goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

希望の光

2023-04-28 12:32:00 | 信仰
🔴23令和5年4月28日天地の妙理
[天地は光に満ちている なのに]ライン日記

光ということば、普段は気にしないかもしれません。しかし、自覚に関係なく、それは私自身を含めすべての生物は光に包まれています。しかも、命の泉です。

ちょうど、体が水を求めるように、心の光を自ら製造すればいいのです。健康も、幸せも光のなかから生まれます。

人の光は簡単明瞭です『常に愉快で機嫌よく』『わだかまりを持たず』『明朗快活にして、笑顔を無上の楽しみ』にすることです。その光を保つのは『敵を作らない』ことです。これにつきます。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我の性分

2023-04-08 10:36:00 | 信仰
🔴23令和5年4月8日天地の機能
[あなたの運命は あなたがにぎる]ライン日記

私たちの心ひとつで、人生はきまります。個人の運命はおろか、家庭も世の中全体の運命も、心ひとつのなせるわざです。心の善し悪し心の明暗は、幸不幸の分かれ道というわけです。

御神尊様は、このような[心の善悪]は『精神上の善悪』『身体上の善悪』『生活上の善悪』に分けています。運命を開くために、これの改善を促されています。

とくに、不幸せにみちびく悪なる心は、人間らしくない方向にむかわせます。その張本人は『クセ、性分』です。
真の悟りは病気事情の解決より『みずから人の嫌がるクセ性分を直す』よりありません。それも『今の改善』にあります。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛念力

2023-03-30 08:14:00 | 信仰
🔴23令和5年3月29日天地の妙理
[天地と人の愛念力で救われる]ライン日記

世の中は、いくら時代が変わっても、人間の本質が変わらないから、迷信的行為がおさまりません。そこに人間の弱さがあり、弱い心の持ち主は、どうしても病弱になります。

非常に頭が良くても、秀才といわれても、両親の仲の悪さが気になって、弱気になって行くこともあります。仲の悪さに愛想が尽きて、家出するケースもあります。

真の心の平安は『天地のエネルギーと己が人間力が一致する』ときです。それだけの霊力、人間力を与えられています。家族のため、人のため、天地に合掌をささげるとき、愛念力がうまれるのです。誰にでも平等に備わる慈悲の力、それを合掌もって実践されることを願っています。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標

2023-02-26 09:26:00 | 信仰
🔴23令和5年2月23日天地の公道
[すべての人の幸せをめざして] ライン日記

合掌と祈りはいったい、何を目的としているのでしょうか?
個人の幸せを求めているのも事実です。しかしそれではあまりに、利己的のようです。

私たちは、人と家の集合体です。ひとりではなく、家族があり、家庭があるのです。そして社会があります。

そこには『合掌と祈り』があり、ひとりの幸せをはじめとして、家庭、家族の明朗快活、円満な生活を通じて、社会建設に貢献するのが目的です。そのためにこそ、日々の実践生活があります。

常に個人の幸せを求める彼方に、社会生活の幸福を招き寄せる目標があります。御神尊様はすべての人の消えることのない幸せを確立してほしいと、願っておられます。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のおごり

2023-01-29 08:55:00 | 信仰
23令和5年1月28日実践心学
[  心のおごりを改める]ライン日記

天地は、常に現在ただいまをあらわしながら、今に生きることを教え続けて、倦むことをしりません。私たちに『新陳代謝を実行せよ』を、みずからのはたらきで導いています。

ところが自分の意志だけでは『性格も精神も生活』も変わらないものです。なぜなら、そこには『おごり』があるからです。若さのおごり、健康のおごり、仕事のおごり、この生活がいつまでも続くという、過信に満ちたおごりがあるからです。

人間は弱いもので、ひとたび事情に出会うと、簡単に心折れるものです。そのおごりはあなたのもの、改めるもあなたのもの。ならば、自らのやりますで、自ら変われとささやきます。やります!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びを育てる

2023-01-25 08:27:00 | 信仰
🔴23令和5年1月18日天地の慈悲
[病者と健者は 何でできる]ライン日記

病者は、そもそも、その考え方は深くて長いものです。比べて健者は、物事にたいして、浅くてみじかいものです。

病者の病質は
寄りつき難く、機嫌の上下や言うを知って聞くを知らず、進んで溶けこまず、上にいるとも下におらず、笑顔と喜びの時を惜しみ、人との循環を途絶して、病いに近くて危ういものです。

健者の健質は、
よりつきやすく、あっさりしています。これこそ天地の慈悲、新陳代謝(気の切り替え)とともにあれば、笑顔も喜びも、自然にほころびうまれるもの。ほっといても健者となります。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌の妙

2023-01-16 10:36:00 | 信仰
🔴令和5年1月14日天地の慈悲
[合掌は人間に与えられた 最高のすがた]ライン日記

人間の生活が荒れるのは、運命が乱れることでもあります。そんな時は、我を忘れ人に求める気分に堕ちています。加えて合掌も忘れています。合掌は心を落ち着かせ、過ぎこし方を振り返り、反省そして懺悔で人間関係を立て直すことができます。

いうまでもなく、両の手を合わて合掌といい、邪気邪念を洗い流した美しきすがたです。

合掌を身につけるには、空間はゆるされません。右手は神、左は我、合掌に天地の慈悲があり、つぎに右手は人、左は我。ピッタリと両の手が合わさり、切れて離れがたいところに合掌の妙があります。だから救われるのです。今一度、合掌に思いを込めて。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶かすもの何?

2023-01-11 08:15:00 | 信仰
令和5年1月11日実践心学
[氷は氷で溶けず 怒りは怒りで解けず]ライン日記

呼吸器の患いの生活のヒトコマ。夫は咳をするなら外で寝ろ。
当時の人間関係は、見たまま、思ったまま自分の思いをぶっつけるだけ。調子に乗って他の家族も、わざと咳をしてるんだろうと。これも、また氷を口からだすようなことば、本人はぐっと咳と一緒に飲み込んで、どうして死んでやろうか、と。

呼吸は優しく吐いて、相手のことばを笑顔で吸う。吐いて吸うこれが幸せの呼吸です。

御神尊様は、『氷で氷を溶かすか』『怒りで相手の怒りを鎮めるか』『命をかけるほどの事情か』これが胸にグサッと、全身に血が走り、身体が震えたといいます。すみませんのことばで、氷のような心が、慈悲に触れて一気に溶けたのです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの杖

2023-01-09 09:45:00 | 信仰
🔴23令和5年1月3日実践心学
[心の杖と体の杖]ライン日記

大隈重信は首相に2回就任して、明治の新時代を切り拓いた功労者です。在任中、テロリストに襲撃され片足を失うことになります。

以来、義足になりますが『足がなくても大丈夫だ』と信念の発露は有名です。時の大正天皇は、皇居に参内(さんだい)する大隈重信に象牙の鳩の杖を与えています。

体を支える鳩杖もさることながら、私たちは心の杖を、注目しなければなりません。鳩は平和を表し、道をたがえず目的をはたす象徴です。

御神尊様は『心の杖は、穏やかで波を立てない和の心』を教えています。それは『天地の慈悲という杖』です。そして『切り替えて今に感謝する杖』のこと。幸せの機会は平等に与えられ、実にありがたいことです。やります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝える工夫

2023-01-04 15:16:00 | 信仰
22令和4年12月28日天地の慈悲
[伝わる力 伝える努力]ライン日記


身分差別の厳しい時代、苦しみ抜いた人々に、どんな手段で道を伝えたのでしょうか。通信手段は、人が旅するよりない時代。

ある仏教の上人は、教えを平易なひらがな交じりの手紙で、庶民に伝えています。当時、宗教は武士階級対象だから、漢文です。だから、商人たちが旅をし、船に乗って伝えたといわれています。

現代に至っても『伝わる力は宗教者の修行の慈悲』『伝える努力は、苦悩する仲間に信心の慈悲』で、救いたいの行動です。

今の時代『伝える手段』はさまざま『ただ人を思う情愛』が消しゴムで消すように、薄くなっていくようです。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする