goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

加齢に学

2022-12-20 08:12:00 | 信仰
🔴令和4年12月20日天地の慈悲
[なぜ耳から始まる健康] ライン日記

人間は、電化製品ではありません。平均寿命は伸びていますが、商品価値的にいえば耐久性に優れています。

ところが、医学的には寿命と耳の聞く機能が衰え、これを加齢性難聴というそうです。

話しかけられて気づかない、聞き返し、聞き間違いが多くなり声が大きくなります。家族同士でのヒソヒソ話しは、悪口と誤解されます。

会話が減りユーモアや感情が失われ、家族のつながりがキレ切れになるのもうなずけます。『どうせ』が一番こわい、『聴く』(聞く)耳をひらく修行ですかね。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの道

2022-12-19 15:11:00 | 信仰
🔴令和4年12月18日天地の慈悲
[論語を超える道]ライン日記

今、再び論語が見直されています。論語は中国の思想家、孔子と弟子の言行録です。なんと紀元前551年前のこと。『人はどう生きるべきか』道徳観について説き、日本、朝鮮半島に影響をあたえています。日本の奈良時代、初めての本が論語といわれます。

佐賀藩の多久は、家臣の融和を計るため論語を学びました。孔子を祀る聖廟は300年、現存しています。

このスケールの大きな話しが、昭和の初めに焦点を絞ると意外や、御神尊様につながるから縁は異なものです。

多久の薊原(あざんばる)の丘に、精神修養道場をもって、心身の改善で、論語の道徳観を合掌の世界にまで昇華されたものです。その一粒のタネが、一粒万倍で世の中を包もうとしています。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神医学と病原体

2022-12-10 13:39:00 | 信仰
🔴令和4年12月7日天地の慈悲
[ピロリ菌と胃ガンはどうなる]ライン日記

読売新聞、9月25日号岡山版には、胃がんとロボット手術が特集されています。胃がんは今はガンの第3位です。

精神的には、腹にイチモツ手に荷物、などと表現したものです。言うにいえない不愉快なものを持ち続け、態度、顔にあらわす傾向があります。また心がけとして年齢に恩きせず、遠慮、気兼ね、癇癪、皮肉などは禁物です。これは御神尊様の心因研究です。

ところが、現代の予防はピロリ菌に感染しなければ、胃ガンは大幅に減るそうです。ピロリ菌検査は中学校を中心に進められています。つまり意外にもピロリ菌が、胃ガンの原因と考えられる現代では、それでなるのはよほどの心因、これからの研究が求められます。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌を第一に

2022-11-28 08:27:00 | 信仰
🔴令和4年11月27日天地の慈悲
[百難来るとも 我たじろがず]ライン日記

少々大袈裟ですが、人生には苦難はつきもの、思わぬ落とし穴があるものです。それをまさかのできごと、あるはずのないこと。が現実にはあるのです。

その時に、打ちひしがれる境界は、合掌心があるかないかです。合掌心のある人は、想定内です。心の準備はおさおさ怠らない人でもあります。そしてそのような人は、合掌を第一に天地にささげ、先祖にささげるからこそ、苦しみを楽しみにかえることができます。

天地の変化に合わせて生きる喜びは、人間の心の闇に明るい光をあたえてくれるでしょう。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のよりどころ

2022-11-24 08:38:00 | 信仰
🔴令和4年11月23日天地の慈悲
[楽をしたいが人間の本心?]ライン日記

楽をしたいは人間の本来の願いです。そして苦労が連続すると、逃げ出したくなるのものです。どんなに強い意志の人でも負けることはあるものです。心が折れる、折れそうなどといいます。

人生苦に負けた人間をいちがいに、ダメ人間ともいえません。ただ、もう少し心の手を伸ばせば、何とかなることは確かです。その条件は心によりどころをもつことです。

神仏という前に、この人のことなら、実践してみようと思える人をさがすことです。苦を乗り切る力となります。苦を耐えながらの、それを楽に変えることができるものです。私がそうしてきました。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体は正直

2022-10-31 17:10:00 | 信仰
🔴令和4年10月31日天地の慈悲
[目は口ほどにものをいう]ライン日記

御神尊様の目はチラッと見られただけで、その鋭い眼差しにゾクっときたものです。目の色をみれば、ウソもわかってしまいます。懸命になれば、目の色が変わるといい。目つきが鋭い。サバの目をしている。目が死んでいる。と、目、まなこはその人の精神の出入り口です。

人により何かしら、心の鬱陶しさ(うっとうしさ)が目に現れています。悩みは目の色を失わせ、犯罪者はまなこの黒目がキョトキヨトしておちつきません。刑事さんは混雑のなかでも、犯罪者と目が合うそうです。お互いに探しあっているからです。

目の情報は『視覚情報が55%』『聴覚が38% 』『ことば情報は7%』です。優しさは情のこもった眼差しでかたれば、ことばも生き生きとなります。幸せです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信念を作る

2022-10-25 08:12:00 | 信仰
🔴令和4年10月14日天地の薫道
[今日の運勢 今週の運勢?]ライン日記

いつの時代になっても、人間心理の不安はぬぐいようもないのでしょう。新聞には、運勢欄がありますし、テレビでは、今週の星占いなどがあります。

これらを見ると、この世の世論をつくっているのは、メディアということに一理あると思います。明らかに人々の世論を操作してます。

迷信に溺れさせ、あげくに今日は日が悪いからどこそこはやめよう、とか。方角が悪いから、他の方角に行きそちらにいこう。など。無知まるだしです。

日ごろは『心が運命を作る』と認識していても、いざとなるとおよび腰です。強く再度『心と生活が運命そしてその信念が運の勢い』となるのです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる道

2022-10-11 08:31:00 | 信仰
🔴令和4年10月10日天地の公道
[善い想いは 必ずよい結果あり]ライン日記

御神尊様は、自分の身に起きる現象は、偶然や先祖が祟るとかなど、20年の修行で否定されています。

運命は、目に見えないはたらきで起きるものでなく、すべては自分の心を原因としており、目に見える結果として現れるといわれます。

当然、善いことには起こりがあります。それが善いとは何?
たとえば、善とは人の悪口はいわないこと。簡単にいえば『悪口は人間関係を断つこと』『褒めるは、繋がること』『天地はつながることを善』としています。当然そこには、気の切り替えも働いていることです。
やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の道

2022-10-11 08:29:00 | 信仰
🔴令和4年10月9日天地の公道
[無常に操られる人生なのか]ライン日記

禍福はあざなえる縄の如し、とは、人生、山あり谷あり、良いこと悪いこと、幸せと不幸せが交互に縄のようにからむ有様を表現したものです。

物事が思いのままにならないと、悩みの深みにはまり、抜き差しならないようになります。そして、諦めながら無常を嘆くことになります。

本当に道がないのなら、努力の人生もおわりで無常そのもの。その不安を去り、安らかな心になるには、天地の道に合わせた生き方が用意されているのです。その天地は、今の心に光を与えてくれるものです。重ねて『今の心ですよ。』やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人からの贈り物

2022-10-11 08:23:00 | 信仰
🔴令和4年10月8日天地の慈悲
『求めれば与えられる、観の目』ライン日記

この80才の人生は、幾多の得難い師匠にであって参りました。人の出会いを心にひめ『観の目という平静な心』でいれば、素晴らしいご縁が与えられるものです。

そんな人に、今日も出会いました。最近、のどの調子が悪いので、のどを診てもらいました。すると、目がガンの目をしているというのです。それは自律神経が緊張してるから。と咽喉科の老医師です。なるほどやられたです。

これは面白い『のどのイガイガ感が気になりますね』とツッコむと、かえす言葉が『それはあなたの心が決めているだけです』『ガンなんて心配ないし、夕飯は今日は美味いよ』ですって!また神に出会いました。人をしていわしめるです。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする