香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

横浜中華街での美味しいオフ会参加しました

2024-05-26 14:31:00 | グルメ
2024.05.25


"香りと食でカラダを幸せにする
   芳香/料理愛好家" 加藤です


05.25は横浜、みなとみらいで
さまざまなイベントがありました
横浜スタジアムの始球式は
「あぶない刑事」の柴田恭平さんが
行ったそうです
若々しい72歳


オフ会参加者の方は横浜港クルージングや
山下公園の散策もされました
私は、船が苦手なので、夜の食事会だけ
参加しました

中華街も人手で賑わっていました
横浜市消防音楽隊のみなさん









そして横浜中華街の中にある
山下町公園の正面にある
謝朋酒樓(シャオウシュロウ)



(Google mapオーナー提供写真より)
写真撮り忘れました


2階の予約席



参加者10名
会長益田典彦さん発足された会

前菜が運ばれてきて
クラゲ、鴨肉ハム、鶏蒸し物、クラゲ、
中にレタスやきゅうり、にんじんなど
入っていました


海鮮の炒め物、
めちゃくちゃ美味しかったです




エビチリ、大きなエビが〜



大きなシュウマイ
ジューシーで美味!



鶏肉の甘酢和え
どの皿も辛いだけじゃない、
塩味だけじゃない旨みが本当に感動です



四川料理といえば麻婆豆腐
山椒の香りと味が口の中に広がり
鼻に伝わります




フカヒレ入りスープ
何も言いません^_^v


コースではチャーハンですが
特別にお店の名物
汁なし担々麺、こちらは冷製でした
胡麻風味香るスープをかけて




デザート杏仁豆腐でした

皆さん思い思いの飲み物を
いただきながら
途中自己紹介を伺いながら

こちらはコース番外、別腹
温かい汁なし担々麺
こちらほとろんとした汁を混ぜて
絡めながら!
細麺がとても美味しかったです



自己紹介の中で、
会長益田典彦さんから
メンバー規定は
ちゃんと連絡が取れる人!
それなりの身元がわかる方
メンバーからの紹介者などなど
そして何より「麺が好き」

私はご縁で益田さんから、
メンバー招待を受けました
なかなかオフ会参加はできませんが
これからはもっと参加しようと思いました

私も1日2食なんて、 
ことも少なくありません

それぞれの自己紹介、
推しの麺類を報告しながら
話してる側からすぐ質問してしまう私が
脱線の張本人でした^_^;

私は在宅もあり家での食事紹介となりますが
全国、麺好きさんの投稿で賑やか、そして
食べに行きたいな、と
皆さんの「麺愛」を写真と共に眺めています


今回のお店
謝朋酒樓(シャオウシュロウ)
050-5868-3726
神奈川県横浜市中区山下町188

2時間ゆっくり飲み放題コース
謝朋酒樓 (元町・中華街/中華料理)

謝朋酒樓 (元町・中華街/中華料理)

★★★☆☆3.47 ■四川省出身の料理人が作る、本格的四川料理が味わえるお店! ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

食べログ

 


コロナで苦しい3年間だった中華街
なくなってしまったお店も少なくありません
通りを歩いていると半分以上が海外の方

夜は花火開催されていました

私たちは2次会へ
益田さん案内で"BAR NORGE"(ノルゲ)
ノルウェーです
中華街門外
(写真はGoogle mapのオーナー提供より)
店内から出入り口の風景
1グラスいただきました


移動の最中、
普段夜の
中華街や関内飲食店界隈を訪れることが
なかったので興味津々の店舗がいっぱい

そしてスタジアムを通り過ぎ、
ベイスターズファンの聖地
(この日はベイスターズ負けちゃいました)


勝っても負けても賑わうのです
お客さんはほぼユニフォーム着用^_^

スタートが早かったといっても10時
お店の閉店と共にお開き
再会を誓って!

出会いとは本当に不思議なものです


微笑む瞬間に出会える日となりますように


笑いの壺にはまってしまうほど面白い話など
伺いながら

笑顔でいても、
その後ろの姿はもっと深く関わらないと
わからない
そして自分をさらけ出さないと、深まらない
そんなことを感じたひとときでした
そして悩みは1人で抱え込むのではなく
話すことで、別の視点で改善のヒントが
見つかるかもしれない
もちろん、嬉しいことも大いに話して

世界のことは報道されている
ことだけじゃない
一方的な視点からしか、
また意図的に伝えないこともある
と意識して流れる情報を見つめたい

100年後、といわず
今世界で起きている理解し難い紛争から
1日も早く人々が解放されることを
強く願う!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿