香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

夢の第一歩

2014-09-14 21:39:08 | 日記
夢は夢で終わらない

マドンナが昔「夢を叶えないことは、自分に対して失礼だ」と申しておりました

イメージできたものは、必ず形に出来る
繰り返し、描くことでやがて2次元から3次元の立体に立ち上がり、歩み始めます

きょうはこちらを見るために家から徒歩で2時間かけて、みなとみらいのランドマークに行ってきました

電車で行けばいいのに、と思うかもしれないけど、これもチャレンジの1歩目

そこには素敵な建物がいっぱいありました
時に自然を眺めるための家であったり、共に集う風景だったり

室内の写真を見ていて、思わず深呼吸してしまうほど、木の香りや空気を感じる建物

それは、建築家の夢であり、住まう人々の夢であったり


家に戻って、今日のことを友人に報告
友人と未来の自分たちのことを話して
本当に楽しい
でも、けっしてそれが夢と感じません
叶う、そんな感覚が常にあります

案内してくださった営業の女性に香り付きの名刺をお渡しして
私が作った香り、喜んでもらいました
うれしいですね
ほんの一瞬でもHappyを感じてもらえるのが「香りの世界」

そんな柔らかな時間を作ってくれるのも、香りのおかげです

さすがに帰ってきたら下腹部と鼠径部が筋肉痛
これも嬉しい痛みです
次の1歩のために、さらに体を鍛えないと

各地で開催しているので、皆さんも一度観に行かれてはいかがでしょうか
直接、建築家の方とお話ができます
イベントのスケジュールはこちらから
http://www.asj-net.com/event/list.php





ヒマワリオイルで口すすぎ

2014-09-14 09:52:09 | からだのこと
ちょっとびっくりのセルフケア方法
これはベースオイルの本に載っていたものです

オイルすすぎクアです
*歯磨き前に行います*
ヒマワリオイルを大さじ1杯位を口に含みます
始めは正直言って、重くてオリーブオイルを口に含むような心地よさはありません

歯磨きのときのすすぎのように、口をすすいでいきます
15分やりましょう、と本には書いてあって、タイマーを15分にセットしてまずは5分を目標に

水のように、軽やかに液体が口の中を動くこともなく、結構力一杯
毎日やると、顔の筋肉鍛えられるかも

本の注意書きには、突然強い刺激を感じることもあるので、かならず洗面所で行ってください、とあってこれは苦行に近いか

この口すすぎの目的は口の粘膜に潜む重金属や有害物質のデトックスなのです
で、毒素がオイルによって出てくるのでそれが刺激を感じるのでしょう

5分までは、なかなかスムーズにクチュクチュができません
やがて、5分を通過し始めると、さすがに唾液の量がオイルを上回ってきて液体がゆるくなり、うがいが楽になります

そして、10分経過、15分終了です
脅かされていたので、案外楽に出来た、と思いました
これはあくまで、個人の感想です
だめだ、と思ったらすぐに吐き出して
けっして飲み込んではいけません

で、終了後は吐き出して、通常の歯磨きをします
すっきりですね
そして、いつもより唾液の分泌がスムーズになったような気がします

唾液は虫歯菌などの有害な菌の繁殖抑制と、消化の助けにもなるので、口の中が唾液で潤うのは健康な証拠なのです
緊張すると、喉がカラカラになるでしょ!?
赤ちゃんのゆだれタラタラ、健康の証です

今回はこちらの本の「オイルすすぎクア」を参考にしました