香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

オリジナルブレンドオイル クラリカーム

2014-09-04 23:57:11 | 地球からの贈り物
夜はこの精油クラリカームとライムをアーモンドオイルに混ぜて、フェイス、デコルテをトリートメント
朝は自家製石鹸で洗顔
ツルピカ、しっとり
サボると出てしまう首の小じわもなぁ~し
自家製美容液で整えて、自家製粉おしろいをパタパタ^_^
滑らかです
翌日の夜になってももちろんしっとり


クラリカームは女性に嬉しい植物のエッセンスがたっぷり入っています

クラリカームご紹介PDFは コチラをクリック

ドテラ社のこと もっと知りたい方はこちらもご参考にしてください 
http://www.doterraeveryday.jp/

10月1日15時まで、IPC会員登録料3500円のところ、1000円OFFです
登録キットも同様に1000円OFFです


IPC会員になると、20%ほどOFF価格で購入できます

お薦め登録キットは ミネラル2本セット登録キット
こちらは通常ミネラルキットにはエッセンシャルオイルはついていないのですが
登録キットだけにオレンジ、ライム,レモン(各15ml)と携帯に便利なスプレーボトルが付いています

はこちら aromadeyui@mail.goo.ne.jp










伝統を守り続ける味 京都大原の柴葉漬け

2014-09-04 23:11:34 | 植物の恵み
NHK朝の放送 日曜早朝
毎週、こだわりの生産者を紹介し、食材の特徴なども教えてくれます
天野さん、毎週紹介されるうまいもん、食べてます
http://www2.nhk.or.jp/umai/program/index.html

今週は京都大原の800年変わらぬ製法で柴葉漬けを作る生産者の紹介でした

大原の赤紫蘇だけが持つペリルアリデヒド
他のシソにはない香り成分
これが本当の紫蘇の香りだそう

ほんまもんの「しば漬け」は「紫葉漬け」と言われるもの

大原は盆地のため、他の種と混在交配されずに800年、その種が守られてきた、ということで赤紫蘇も製法もこだわり抜いた逸品
京都にいくか?

デパ地下で購入しました

ラベルには「昔ながらの手順で赤紫蘇、塩、ナスの発酵食品」なのです
酸っぱい~ 発酵してますぞ
でも次々に食べたい、ほかほかご飯に乗せて
 これぞ、先人が食品をいかに長くおいしく保存するかを工夫して受け継がれた味なのでした 

そして腸内善玉細菌の味方、発酵食品なのです

スーパーなどで見かけるのはいわば塩漬けですね
大原以外の赤紫蘇は色を重視したため、大原のものとは全くの別物だそうです

大原の赤紫蘇は背丈も葉の大きさも、私が子供の頃に父の実家で見た紫蘇とは全然違います
梅干し用で見かけるものは大原の半分くらいの大きさです



茎茶クリーム アレンジ2種

2014-09-04 00:07:42 | 植物の恵み
アロマテラピーと出会ってからは、化粧水、クリーム、乳液、美容オイルなどすべて手作りです
ここ数年は石鹸も自家製、洗濯用、キッチン用のリキッドソープも作っています
なんと言っても原材料が全てわかっていること
材料の配合で様々な使い心地と香りを楽しんでいます
昨日、今日は基本の「茎茶クリーム」とアレンジして違った感触のクリームを作りました
もちろん、香りも変えて

一つ目は基本の植物オイル(今回はひまわりオイルに茎茶を漬け込んだもの)、シアバター、茎茶チンキ(無水エタノールに茎茶を漬け込んだもの)、そして精油はコラーゲンの生成を促進させてくれるカモミール・ローマンスキンケアの王道フランキンセンス


もう一つはシアバターの量を減らして、精製水、みつろう、乳化ワックス(パームオイル由来)を加えて少し硬さを加えました
エッセンシャルオイルは、ゼラニウム、パチュリ
わたしの大好きな香り2種です

出来上がたクリームの色もこんなに違います
オリジナルは少し透明がかっています
どちらも肌に乗せると体温でスーっと溶けます

ちなみにお茶は抗酸化(サビない/老化)、抗糖化(焦げない/くすみ)の有効成分がたっぷりです
たくさん飲んでね