goo

ポケット

会社から出ようとしたとき、なんとなく上着のポケットに手をつっこんだ。
すると、10数本の蛍光ペンが入っていた。

そういえば、昨日、ボコちゃんが、
ボコ「ママのポケット、クレヨン(本当は蛍光ペン)が入っているんだよねぇー。」
などと言ってたっけ。

筆立てにあるペンを全部入れたんだろうな…。


人気blogランキングへ
子育てブログランキング
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

ノブ

先日、会社の女子更衣室から出ようとして、ドアノブを回し手前にひいた。
すると…、ドアノブだけが見事に外れた。

まるでドリフじゃん…。(「8時だよ全員集合」のこと。)

という教訓があったので、今度は絶対に失敗しないようにゆっくり手前にひこう。
と、そのとき思った。

そして、今朝もやっぱりドアノブを外してしまった…。


人気blogランキングへ
子育てブログランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

強風

いやはや。今日はすごい風だ。本当にすごい風だ。

高層ビル群の中にある我が職場。
4階の社員食堂の窓から、桜の花びらが地面から風で舞い上がってくるのがよく見えた。
すごいなぁ。

自転車大丈夫かなぁ。
自転車置き場の自転車整備のおじさん、大丈夫かなぁ。

うちの職場のビル風は、本当にすごいんだ。
そこにある自転車置き場という、過酷な労働場所。

ちょっとの強風でも台風並みの風が吹くので、おじさんは本当に大変だと思う。
今日のはちょっとの強風じゃなくて、かなりの強風だよ。

春だなぁ…。
本当に春なんだなぁ…。
ボコちゃんも、もう幼児だし。

もたもたしちゃぁいらんない。
と、気ばかりが焦っているなぁ…。

風が強かった日って、夜、頭が痛くなるんだけど、あれは何でなんだろ。


人気blogランキングへ
子育てブログランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

またもや蕁麻疹?!

以前にも書いたが、ボコちゃんは蕁麻疹を3回ほどやっている。
いずれも、場所は足全体。
ムヒを塗って30分ほどで消えている。
初めての頃は小児科を受診したが、症状が出ていないとなんにも言えないとのこと。
そして、蕁麻疹の原因なんて8割はわからないんだって。
確かに、いつも食べているものを食べていたし。

3回のうち、1回は朝だったが、2回はお風呂上りに発症している。
身体が温まった風呂上りは典型的だそうだ。

そしてさっき…。
風呂に入ってボコちゃんの背中を見ると、赤い不自然なブツブツが…。

またか?!

本人に痒いか聞くが、痒くないとのこと。
多分、このまま身体が温まればブツブツも広がり痒くなるのでは…。
しかし背中に蕁麻疹は初めてだ。
風呂に入っていると、案の定ボコちゃんは痒がり始め、そのブツブツは背中一面に広がった。
そして、おでこにもぶつぶつが現れた。

嗚呼…、またもや蕁麻疹か?!
一体何を食べさせたっけ…。
昼にエビフライを食べさせたな。

絶望的な気持ちになりながら、自分の身体を洗うことをやめ、とりあえず風呂を出る。

蕁麻疹に怖いイメージがあるのは、私の伯母が蟹を食べてアレルギー反応を起こしてしまい、倒れて救急車で病院に運ばれた経験があるからだ。
一時、血圧が0になって、本当に三途の川を渡りかけたんだそうな。
(本当に血圧が0になって生還できるのかどうかは知らない。母からのまた聞きなので。)
そのときも、やっぱりお風呂上りに蕁麻疹が出ていたんだって。
ちなみに、その伯母は蟹が大好きでそれまでは何の問題もなく蟹を食べていた。
生まれも育ちも越前だもんね。
アレルギー反応は突然やってくる。

そんなこんなで、お風呂から上がってボコちゃんの背中一面にムヒを塗った。

母から留守電が入っていることに気づき、電話をかけ早速報告してみる。
母「ただのあせもじゃない?」
いつものごとく、楽観的な母だ…。
絶対違うぞ! このブツブツそんなもんじゃないぞ!

いや、まてよ…。

私「あせもってさ、お風呂上りに急激にブワ~っと出るものなの?」
母「出るよ。」
私「そういえば…。今朝、2時間ほど相当泣き続けたわ。パジャマ1枚しか着てなかったけど…。しかも、昨日ホコリっぽいところ(花見)で半日過ごしたあげく、風呂に入らないで寝た。今日は、雨降ってて湿気あったしねぇ…。」
そして、ボコちゃんが人一倍汗っかきだということは、保育園の先生も認めている…。
おでこといい、背中といい、汗をかく場所だ。

やっぱり、あせもぉ~?!
まじぃ~?!
とりあえず、ムヒを塗ったとたん赤みは消えた。

さすが、年の功だわ。。。お母さん。


人気blogランキングへ
子育てブログランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
     

Copyright:(c) AGP管理人 2002-2016 All Rights Reserved.