ぶろぐ 熊野の癒しと蘇りの光の氣を ! ! 弘祥の835号の空室・芝下(しばした)鍼灸整骨院自由診療部の引越し先

熊野で氣功師&ダウザーとして日々患者の皆様の「氣」と交流できる事に感謝です。「熊野の癒しと蘇りの氣」を届けたいと思います

第23回熊野川カヌーマラソン大会は、中止となりました。

2011-05-27 15:53:22 | 熊野川カヌーマラソン

皆様いつもたいへんお世話になり、ありがとうございます。初めての方は、ご縁を感謝申し上げます。どうぞ、よろしくお願いします。

 

友人のカヌーマラソン大会実行委員長から電話がありました。

カヌーマラソンに出場を申し込みいただいた皆様に、至急ご伝言です。

第23回熊野川カヌーマラソン大会は、台風2号による前線の刺激で現在、熊野川が増水しています。

台風の進路にあたることから、今後ますます激しい雨によるさらなる増水が予想される為 中止 になりました。

 

なお、今年度中に大会が開ければ、開きたい考えがあると実行委員長からのお話がありました。 また、決定したらこのぶろぐ

でもお知らせしたいと思います。

 

 どうぞ、皆様、御了承の程、お願い申し上げます。

  

  熊野川カヌーマラソン大会ホームページ


こちらも、遅まきながら第23回熊野川カヌーマラソン大会のお知らせです。

2011-05-13 18:35:49 | 熊野川カヌーマラソン

 皆様、いつもたいへんお世話になり、ありがとうございます。初めての方は、ご縁を感謝いたします。どうぞよろしくお願いします。

 

カヌーを愛する皆様、お元氣でしょうか?寒い冬も終わり、あたたかい春が、熊野にもやってきます。パドリングには、最高の季節がやってまいります。お待たせいたしました。毎年、新緑の5月に熊野川で開催されるカヌーマラソン大会のお知らせです。 今年で23回目になります。

平成23年5月29日 日曜日に決まりました。今年も弘祥の友人が実行委員長です。弘祥も今年も熊野川カヌークラブの一員として、レスキューの方のお手伝いに行く予定です。

カヌーマラソンに出場される皆様、また、それを陰で支えて下さっている陸上及び水上スタッフの皆様、いつもたいへんお世話になり、ありがとうございます。今年も、皆様方にお会いできることを楽しみにしております。熊野川でお会いいたしましょう。

 

熊野川カヌーマラソン大会ホームページ

 

熊野川カヌーマラソン大会公式ブログ

 

 出場される皆様に事務局からの御連絡を転載しました。

 

第23回熊野川カヌーマラソン大会への参加申込書を、前回、前々回に参加いただいた方々に送らせていただきました。

到着まで今しばらくお待ちください。

今回は、5月22日に田辺市で植樹祭が開催されます。その関係で、開催日も第4日曜日ではなく、最終29日となりました。

しかしながら、例年お手伝いいただいているボランティアスタッフの減少や、スタート地点で行われている道路工事などの関係で、例年通り開催できるかどうか直前まで決定できない状態が続いていました。

関係各所の方々のご協力で、どうにか開催できることとなりました。

しかしながら、開催日の決定が遅くなったために、休みが取れないとか、別の予定があって、参加できないという方もたくさんいらっしゃるようです。

カヌーマラソン大会への参加を楽しみにしてくださっていた方々には誠に申し訳ありませんでした。

なにとぞご了承くださいますようにお願い申し上げます。

 

 

第23回大会での変更点は

  参加費をこれまでの3000円から4000円に値上げさせていただきました。なお、参加費のうちの一部は、東北大震災への義援金として寄付させていただきます。

  スタート地点がこれまでより300メートルくらい下流寄りになります。現在、熊野川町日足では国道168号線の工事が行われています。このため、これまでのスタート地点へは立ち入りができない状態になっています。

 今回は、道路の工事業者さんのご協力で、別のところに、川原への降り口を整備していただけることになりました。降り口はこれまでよりやや下流側になります。また、三重県は、三和大橋の橋げたの工事をしていて、これまでのスタート地点の流れが少し変わってしまっています。

そのため安全にスタートするため、やや下流側に移動することにしました。

ご了承ください。

上位入賞者を、昨年は上位6位までとしていましたが、今回は上位3位までとさせていただきます。また例年いろいろと手違いの多い表彰式での賞状の授与は取りやめ、記念の楯の授与とさせていただきます。

こちらも併せてご了承ください。

 

それではたくさんの皆様のご参加お待ち申し上げております。

 

なお、先ほど弘祥、友人の引本実行委員長と電話で話しました結果、次の事を聞きましたのでお知らせいたします。

 

今回、案内の発送がたいへん遅くなったので、大会公式ホームページからダウンロードした申込書類に記入の上、メール添付も受付させて頂きます。とのことです。

 

 

 

では、皆様、また、熊野でお待ちしております。


改め 第13回熊野出会いの会の案内を遅ればせながら(^^;)

2011-05-09 18:10:37 | 熊野出会いの里

皆様、いつもたいへんお世話になり、ありがとうございます。初めての方は、ご縁を感謝申し上げます。

どうぞ、よろしくお願いします。

 今日は、遅ればせながら第13回熊野出会いの会のお知らせを書きます。

出会いの会は、今年で13回を数える由緒ある催しで、はやりの出会い系では、決してありませんので、氣をつけて下さい。(笑い)

主宰は、熊野出会いの里 里長の麻野吉男 氏です。東京大学を出て農業をずっとやってこられた熊野では、「知る人ぞ知る。」という方です。

リピーターが、全国からいらっしゃるのが、よくわかります。古民家に宿泊に来た方を、朝、熊野川がよく見えるテラスに誘われてコーヒーを飲んだりしたとします。ここで、再現してみましょうか。

 

麻野 「自分、今日は、これから、どないするん?」

宿泊客 「熊野三山へお参りに行きます。」  「熊野の※※に行きたいと思ってます。」  「熊野古道歩きに行きます。」

麻野 「 そうかぁ、 あのなぁ ………………………、だからなぁ………………………………………、ここ………………………………

…………なんやぁ、………………わかったかぁ?」

宿泊客 「 はい、なるほど、」 「ええっ、そんなこと 思ってもみなかったです。」 …………………

宿泊客と、会話のキャッチボールが進んでいきます。

麻野 「そろそろ、立たなあかんなぁ」

宿泊客 「 ええ、でも、もう少し、大丈夫です。」

麻野  「 もう、立たな 三山参るんやろぅ 」 あるいは、 「古道歩きに行くんやろぅ 」  「※※行くんやったら、ここから遠いでぇ」

ここで宿泊客の中には、その日出かけるのを止める人も出てきます。

特に、雨なんかになると、里長も農作業が出来ないこともあるので、

「ずっと、話ししてやったわ 」 と 里長から弘祥も聞いた事があります。

「こないだの人なんかなぁ、朝、一番で 立つ ゆうとったけどなぁ」 「 昼過ぎて、だいぶしてから出てた わぁ」 とも里長から聞いた事があります。

また、そして、中には、いったん地元に帰ってから熊野に再度会いに見えたり、今度は、農業やりたくて、しばらく住み込みでおみえになる方も、中にはいらっしゃいます。

 

過去の記事は、右側のカテゴリー熊野出会いの里を選んでクリックして下さい。

今年の開催場所は、熊野出会いの里であります。では、案内をそのまま載せます。また、地図の下からは、昨年弘祥が家族で参加した昨年の、第12回熊野出会いの会の葦船を浮かべた際の画像を載せました。今年13回の2日目で作る葦船は、熊野川には、そのまま浮かべずに熊野本宮大社に奉納するそうです。

奉納後は、8月15日に精霊流しで熊野川に浮かべるそうです。

 

 

 

 

 

 

下の地図は、熊野出会いの里を中心に自由にスクロールできます。図の左端の上に表示されているバーを上にすると詳細図、下に下げると広域図と、地図の縮尺も自由に変えられます。他府県の方は、縮尺を変えてスクロールしてみて下さい。
        

 

では、お待たせいたしました。昨年の第12回熊野出会いの会の葦船の催しに家族で参加した時の画像です。

 

   

完成した葦船です。

 

     

熊野本宮大社の神官によるお祓いです。

 

  

葦船制作で陣頭指揮する冒険家である石川仁氏の進水式です。

石川仁氏は、太平洋を葦船で渡る計画を進行中の方です。

 

一番最初は、熊野本宮大社の九鬼家隆宮司と観光協会長様のペア

 

子供達と一緒に下るのは、子供達に絶大な人氣を誇る神田山陽氏

 

ゴールしてから上流に戻している最中です。

 

弘祥とうちの娘も乗せてもらいました。

 

熊野川で大活躍した後、熊野出会いの里まで展示されるために積み込まれたところ

前に佇むのは、石川仁氏

 

 今年の葦船制作は、22日の日曜日です。制作後は、熊野川に浮かべず、熊野本宮大社に奉納です。

 

 

2011/05/12  黄色の案内の用紙を大きな画像に、変更致しました。


Eセラネックレスと東洋医学的に見た夏の養生について

2011-05-06 10:32:02 | EMXセラミックネックレス

 皆様、いつもたいへんお世話になり、ありがとうございます。初めての方は、ご縁を感謝申し上げます。どうぞ、よろしくお願いします。

 

Eセラネックレス愛用のあなたに、夏の過ごし方について、以前にも書きましたが大切なことなので、また、書きます。

初めての方は、ぜひ、お読みになって下さい。すでに、理解されている方は、おさらいの意味で読んでいただけたらうれしいです。まだEセラネックレスを使っておられないあなたでも、ここを読んでいただくと、夏というものの過ごし方のヒントがありますので、活用していただけたらうれしいです。

 

EMXセラミックのネックレスに、黄色の色が含まれる方々には、たいへんご苦労様でした。今日5月6日で、立夏になりましたので、土用は終わりました。

 

次は、いよいよ夏です。夏を表す色は、東洋医学では、赤色となります。 次にかかげる色の方は、大切な季節になりました。以下をご覧いただき元氣にお過ごしになって下さいね。 

 

               夏を表す赤色を含む各色 

 

つまり

レッド(赤)  レッド(赤色) =(赤色) )

オレンジ(橙)  オレンジ(だいだい = (赤+黄) )

ディープレッド(濃い赤)  ディープレッド(濃い赤) = (赤多い+黒少し) )

ブラウン(茶)(  ブラウン(茶) = (赤+黒半々) )

ピンク(桃)  ピンク(桃色) = (赤+白) )

バイオオレット(むらさき)    バイオレット(むらさき) = (赤+青+白) )

 

夏は、心の氣が、旺盛になる時期なのですが、以上の6つの色の方は、旺盛になれない方がよくみられます。

 

心の氣には、からだの氣を引き締めて、固める作用があります。心の氣は、陰性な性質を持ちまた、寒性の性質を合わせ持っています。そして、心の働きを引き締めて固めております。

 

心は、「オギャー」と人間生れると、普通は死ぬまで動き続けることになります。かたときも、休むことなく動いているわけです。

 

臓としては、熱の多い陽臓に分けられますので、暑くなってきますと、心に負担がかかって来ます。なぜなら、夏に入ると、まわりの自然界の陽の氣も、最高のレベルに達して来るからです。1年の季節の中でも外氣の温度も最高になってきます。

 

そうしますと、自然と体のまわりの暑さから、普段から熱の多い心は、さらに熱が多くなります。その為、そこで、陰性と寒性の性質を持つ心の氣が、活発になって心の熱を、低く抑えるように働いて来ます。

 

心氣は、簡単に一言で言うとラジエターの役目をするわけです。ですから、心の氣が、旺盛にならないと、心の臓に、熱がこもってきます。

 

また、暑くなり痛みやすくなるところは、東洋医学では、心は、脈(みゃく)です。同じく疲労をおこしてくる五労は、血です。

 

心の臓が、病んできた場合出て来る五液は、心は汗になります。上記の6色の方は、普段から、人一倍汗をよくかいている方か、もしくは、ほとんど汗をかかない方が、多いと思いますが、寝起きや日常生活で普段かかないような汗のかきかたをした場合、例えば、ふだんよく汗をかく方が、かかなかったり、汗をほとんどかかない方が、よくかいたり…です。こういう場合、特に注意が必要です。早めに休むとか、遠出を控えるとか、下記のものを、摂ったりして下さい。

 

東洋医学では、東洋医学の五行学説から、心を選んだ場合、五味(五臓を養う味)は、苦い味、五穀(食べると良い穀物)は粟(あわ)、五果(食べると良い果物)は杏(=あんず)、五肉(食べると良い肉類)は羊肉となります。したがって、心の氣が、旺盛になれない方は、心の氣を旺盛にするために、羊肉やアンズ、粟などをとるのが良いとされています。

 

(;´д`)ゞあちぃ~(;´д`)ゞあちぃ~沖縄などの方が、ゴーヤを食するのは、じつに理にかなっていることと言えると思います。

 

どうぞ、赤色の色が、構成として含まれる6つの色の方は、夏のこの時期を、大切にお過ごしになって下さい。

 

 参考文献 東洋医学全書