ボクシングの世界スーパーバンタム級4団体王座統一戦が、12月26日(火)に東京都の有明アリーナで行われ、WBC‣WBO同級王者の井上尚弥選手が、WBA・IBF同級王者のマーロン・タパレス選手を10R1分2秒KOで勝利して、4団体王座統一を成し遂げました。井上尚弥選手は、バンタム級に続いて、スーパーバンタム級でも4団体王座統一を達成。2階級での4団体王座統一は史上2人目の快挙でありました。
新聞報道を見ると、「予想外の苦戦」といった論調も見られましたが、試合内容をよく見れば、「慎重に試合を進めて、危なげなく、しっかり仕留める戦いぶり」というのが正しい評価だと思います。
むしろ、相手のマーロン・タパレス選手が、井上尚弥選手との戦い方を十分に研究した上で、リスクを取りながら攻めていたことが、好試合を生んだと言え、この戦い方は称えられるべきだと自分は考えます。
タパレス選手は、後ろ足体重と鉄壁ガードを終始崩さないスタイルで、井上尚弥選手のジャブやストレートからのダメージを極力抑制する一方、井上選手がパンチを中断したタイミングで素早い反撃を繰り出す戦法を取って、モンスター井上の一方的攻撃をできるだけ避けようとしてきました。また、ガードの上から重いパンチが次々と襲い掛かっても、それに耐えるタフさも持ち合わせていました。
それでも、10Rに井上選手の重いストレートが顔面を捉えたところで、立ち上がれなくなりました。1Rから受けていたダメージが蓄積されていて、このストレートを受けたところで万事休すとなったのだと思います。
逆に、井上尚弥選手は、相手が自分のことをよく研究していることを感じ取り、無理な攻撃は行わず、相手にダメージを着実に与えながら、チャンスをジックリ待つという戦法に終始していました。これぞ王者の戦い方だと思います。結果として、この戦い方により、出合い頭のパンチを受けるような場面には会わなかったということだと思います。
素晴らしくハイレベルの世界タイトルマッチでありました。
試合後の談話で、井上尚弥陣営は、当面の間はスーパーバンタム級での戦いを続けると宣言。フェザー級進出を煽る気の早いマスコミやファンに対して、釘を刺すことも忘れませんでした。
スーパーバンタム級には、まだまだ強豪選手が犇めいていますし、これらと対戦しながら、フェザー級でも戦える身体づくりに注力するというのが陣営の本音でありましょう。井上尚弥選手の快進撃はこれからも続くと思います。