金融マーケットと馬に関する説法話

普段は資産運用ビジネスに身を置きながら、週末は競馬に明け暮れる老紳士の説法話であります。

【競馬】 クイーンステークス(GⅢ)とアイビスサマーダッシュ(GⅢ)!

2024-07-28 00:02:00 | 競馬

 まずは札幌のクイーンS

 2022年の秋華賞馬⑨スタニングローズが出走してきましたが、まだ本調子かどうか分からないため、混戦ムードが漂っております。であれば、夏競馬および札幌の洋芝実績のある馬から狙うのが常道

 1頭目は、ゴールドシップ産駒の5歳牝馬⑧ウインピクシス。昨年のクイーンSでは好位2番手から2着。コーナー4つの1800~2000mの芝を得意としており、重めの洋芝は得意。

 2頭目は、ルーラーシップ産駒の4歳牝馬⑬ドゥアイズ。2歳時に札幌でデビューして、同舞台の札幌2歳Sで2着。直近のヴィクトリアMでも4着と健闘しており、人気を背負うと思いますが、好走必至だと思います。

 3頭目は、エピファネイア産駒の4歳牝馬⑭モリアーナ。この馬も札幌デビューで、新馬・コスモス賞と2連勝。3歳時4歳時と牝馬重賞路線で堅実な走りを見せており、57㎏の斥量は気になりますが、外せない1頭と。

 

 本命には、⑧ウインピクシスを指名します。この一週間、札幌は少し雨が多かったので、重めの洋芝となれば、⑧ウインピクシスの先行力とスピードの持続力が活きると見ました。

 馬券は、まずは⑧ウインピクシスの単勝。そして⑧ウインピクシスから⑬ドゥアイズと⑭モリアーナへのワイド2点 ⑧⇒⑬⑭ で。

 

 

 そして新潟のアイビスサマーD

 開幕週の新潟1000m直線競馬。もちろん外枠有利は動きませんが、なぜだか2枠の成績がとても良い。まだ馬場が悪くないため、内枠からスピードを活かして押し切る競馬が功を奏すことも。

 

 今回で言えば、2枠4番の5歳牡馬ジャスパークローネ昨年の夏は、CBC賞と北九州記念を連勝。そのあとのGⅠスプリンターズSでも逃げて4着の好走。冬のサウジとドバイ遠征の影響で前走の北九州記念は16着と大敗しましたが、ここはスタートさえ決まれば、段違いのスピードで押し切りが可能だと思います。

 相手には、馬番⑫から⑱までの馬全部。とにかく外枠有利は動きませんので、この7頭が相手。

 馬券は、まず④ジャスパークローネの単勝。そして④ジャスパークローネから⑫~⑱への馬連7点 ④⇒⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【年金事務所へ行く・・】 特別支給の老齢厚生年金の手続のため、年金事務所へ伺いました!

2024-07-27 01:14:07 | 終活

 今年、64歳に到達しました。

 昭和35年生まれの人間には、64歳から「特別支給の老齢厚生年金(=報酬比例部分のみ)」が支払われます。

 

 ご案内のとおり、老齢厚生年金は65歳から支給が開始されるのが基本ですが、60歳支給だった時代からの激変緩和措置として、生まれた年によって段階的な「特別支給の老齢厚生年金」が支払われることになっています。昭和35年生まれの人間には、報酬比例部分のみ64歳時から支払われます

 ちなみに、この老齢厚生年金というのは、自動的に支払われる訳でなく、こちらから「支払いの申請手続」をしない限り、支払われることはありません。その手続きを行うために、まず年金機構から受給資格を得た人間に対して「申請用の書類」が届けられますこの書類に所定の記入を行った上で、戸籍謄本などの必要な証明資料を添付して申請をするのが手続きの流れになります。

 

 「いやいや、自分はまだ働いているので、給与との併給制限(給与と年金の月額合計が50万円を超えると年金支給額が調整される)に引っかかるから、申請しても無駄」と、全く何もしない方が結構な数いらっしゃると思いますが、これは間違いなく手続きをしておいた方が良いと思います。

 理由は以下の3つであります。

 

(1)国民年金部分(1階部分)には、給与との併給制限がないこと

 老齢厚生年金は、1階の国民年金部分と2階の報酬比例部分とかありますが、国民年金部分には併給制限がかかりません。したがって、国民年金部分だけでも受給するために「支払いの申請手続」を行う意味があるのです。この「申請手続」をしないで放っておくと、いつまで経っても国民年金部分の支払いが行われないだけでなく、5年経過した部分は時効で権利を失ってしまいます。

 

(2)特別支給の「支払い申請手続」を行っておけば、65歳になった時の申請手続が簡便になること

 特別支給の手続をあらかじめ済ませておけば、65歳時点には年金機構からは「支払い開始を確認するためだけのハガキ」が届くことになります。このハガキでは、1階の国民年金部分と2階の報酬比例部分の支給を予定通り受け取るか、あるいは受給開始を将来に繰り下げるかの選択に〇をつけるだけで返信すれば、もう手続は完了。非常に楽に受給開始となります。

 

(3)年金と給与の併給制限の計算は複雑。年金機構側が正確に計算すると、実は少額でも年金が出る場合があること

 併給制限の金額は適宜見直されていることや、給与金額は標準報酬月額で計算されることから、自分が想定している給与金額よりも少なくカウントされる場合がけっこうあります。そのため、少額ながら「特別支給」「本支給」ともに報酬比例部分が支払われるケースがままあります。そうなると、その影響を受けて加給年金などの他の項目にも影響が出て、配偶者が受け取れる年金額が増えることに繋がることもあり得ます。ですから、自分で勝手に「申請手続は無駄だ」と思い込むよりも、計算は年金機構側に任せて「支払い申請手続」だけは済ませておく方が得策なのです。

 

 

 年金機構側の説明書類を見ても、YouTubeの専門サイトを見ても、「併給制限の計算は年金機構側で正確にやってくれるので、安心して申請手続だけはやっておいた方が良い」とはアドバイスしていません。

 勝手に思い込んで申請手続をしないのは、だいたい高額所得者でしょうから、そんな人たちに特に親切にしなくてもよいということなのかもしれませんが、今まで多額の厚生年金保険料を納めてくれた貢献者たちなので、もう少し親切な説明をしてあげても良い気がいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【土用の丑の日】 今年は7月24日と8月5日 ところで「鰻の完全養殖」のテーマはコスト!

2024-07-26 02:56:38 | 金融マーケット

 とんでもなく暑い日が続いております。

 こんな時は、美味しい鰻の蒲焼を食しながら、冷たいビールを煽るのが1番でありますが、その鰻の価格高騰が止まりません。

 

 ところで、鰻の養殖とは、鰻の幼魚である「シラス」を海辺で獲って、これを育てて成魚にするのが基本なのですが、近年、このシラスの乱獲が酷いために数が急減してしまったのが、鰻の価格が高騰している1番の原因であります。

 もともと鰻を食べる習慣というのは、江戸時代に「蒲焼」を発明した日本が突出して多く、その他の国では「鰻をぶつ切りにした煮物」くらいしか食さなかったので、絶対数が不足することはありませんでした。しかし、海外からの観光客が日本で香ばしい鰻の蒲焼を食べるようになってからは、鰻の人気が海外でも爆謄。これがシラス乱獲に繋がってしまいました。

 

 そうなると、当然ながら「鰻の完全養殖」、すなわち、卵から鰻を孵化させて、それを幼魚であるシラスまで育てる技術を研究開発するのが日本。「本マグロの完全養殖」だって成功させた日本ですから、この「鰻の完全養殖」も期待大であります。

 当初、最も苦労したのが、卵から孵化した稚魚が食べる餌何を食べるのかが全く分かっておらず、さまざまな餌を試行錯誤する時間が長かったそうです。そして、とりあえず辿り着いた答えが「サメの卵」。この「サメの卵」を食べてくれることで、相応の数の稚魚が幼魚「シラス」へ育つことに成功したとのこと。

 問題はコスト「サメの卵」が高価な上に、鰻の稚魚は少しでも水槽が汚れると死滅してしまうため、常に水槽内を綺麗にするコスト(人件費および水槽を大きく出来ないことから来るコスト等)があまりに高く、とても市場に流通させられるレベルにないらしい。

 とはいえ、本マグロの完全養殖の時も、コストを少しづつ下げて、遂には市場で競争できるレベルに達したように、鰻の完全養殖だって、ここからの知恵と努力次第という段階まで来ているようです。

 

 きっと数年後には、少し割高な「完全養殖の鰻」が市場にデビュー、そして2040年頃には、基本的に「鰻の養殖と言えば完全養殖」の時代となって、我々が食す鰻は殆どが「完全養殖の鰻」になるのだと思います。

 

 ちなみに、今、我々が食べている鰻は、二ホンウナギだけではなく、ヨーロッパウナギアフリカウナギの幼魚シラスから成魚に養殖したものが相当数混ざっているそうです。すでに色々取り交ぜた鰻の蒲焼となっているということ。

 でも、前述の「完全養殖の鰻」は、当然ながら本来の二ホンウナギで開発しておりますので、この完全養殖の試みは、江戸文化ゆかりの「鰻の蒲焼」を復活させる試みでもあります。

 

 この「完全養殖の鰻」を応援する意味から、多少高価であっても、「完全養殖の鰻」を積極的に食していきたいと考えております!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【続報】 もなか姫の状態は、不安定な周期で「平常」と「不調」を繰り返しています・・

2024-07-25 03:12:38 | 

 もなか姫の現状をご報告いたします。

 

 6月最終週に2回目の最悪期(3~4日間は食事が出来ず)を迎えましたが、これを乗り越えて7月に突入。そのあとは、不安定な膵嚢胞の膨張と収縮によって、もなか姫の体調は「平常」と「不調」を繰り返しています。

 7月のサイクルは、不調時と言っても、食事が出来ない期間は1日から1日半位なので、そのあとに1週間くらいの「平常」時があれば、体力を回復することが可能であり、その意味で7月は「小康状態」と言えると思います。

 

 前回の報告で申し上げたとおり、「膵嚢胞」といっても、それが出来る原因は他にあるはずで、それが消えない限り「膵嚢胞」の膨張と収縮の繰り返しは止まらないと、もなか姫の主治医がおっしゃっておりました。まさに「膵嚢胞」の裏には、やはり腫瘍性の原因がありそうということ。

 基本的な体調のサイクルは、膵嚢胞に溜まる腹水の拡大縮小によって決まる訳ではありますが、その背景にある「腫瘍性の原因」が消えてなくなることはありませんし、むしろジワジワと体中を弱めていくことになるはずです。その大きなサイクルがジワジワと押し寄せてくることで、「もなか姫が苦しむ状態」の発生頻度が少しずつ高くなっていくのでしょう。

 それを間近で見る我々も辛いのですが、その一方で、病気の進行に抗いながら、われわれが一緒に、安寧で穏やかに過ごせる時間が続いていること、その時間を与えられていることが有難いと。

 

 今は、かけがえのない、幸福な日々を噛みしめる時間であると実感しております。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【パリ五輪】 開会式は26日(金) 競技は本日24日(水)スタート 開催の無事を祈ります!

2024-07-24 01:19:45 | オリンピック・パラリンピック

 さぁ、いよいよパリ五輪が始まります

 

 開会式は7月26日(金)でありますが、本日からサッカーや7人制ラグビー競技の予選が始まります

 2021年の東京大会は、何と言っても「無観客」でしたから、「有観客」の本格的なオリンピック開催は8年ぶりとなります。スポーツには、政治・外交を超える力があり、言葉がなくても世界中を共感させて心を通じ合わせる力があります。その潜在的なパワーをいかんなく発揮するパリ五輪であって欲しいと祈念いたします。

 

 もちろん、心配もあります。

 直前に、米国でトランプ候補狙撃事件があったように、世界中のどこでも「根の深い分断」が生まれつつあります。特に今回の開会式は、閉鎖空間であるスタジアムの中で行われるのではなく、セーヌ川の畔という開放的空間で開催されます。そこに世界中の政治指導者や皇室が一堂に会す訳ですから、テロの標的としては格好の的となります。

 ウクライナとロシアの戦争、ガザ地区でのイスラエルとハマスの紛争が収束する気配がない現在の状況下、もし万が一、五輪の開会式で悲惨なテロ事件が発生して、世界のVIPおよび観客の何名かが犠牲となるだけで、全世界中に不穏な情勢が一気に拡大するリスクが存在しています。

 

 世界中の人類を巻き込んだ世界初の大規模戦争である「第一次世界大戦」のきっかけは、オーストリア=ハンガリー帝国の皇太子夫妻が、帝国傘下の地であるボスニアで暗殺されたことでした。犯人はセルビア人のナショナリストで、ボスニアの地を取り戻し大セルビア国を創る意図だったと言われています。

 同じようなことが、イスラム原理主義傘下の過激派、あるいはロシア内チェチェン共和国の過激派が、その身分を隠してテロを起こすことは十分に考えられます。そして身分を隠すがゆえに、テロを裏で指示したのが「ハマスか?」「ロシアか?」と疑われたり、世界中が疑心暗鬼になればなるほど、突発的な戦闘行為が各地で発生してしまうリスク。これが最も恐ろしい。

 

 平和の祭典オリンピック。

 ぜひ無事に開催されることを祈っております。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする