金融マーケットと馬に関する説法話

普段は資産運用ビジネスに身を置きながら、週末は競馬に明け暮れる老紳士の説法話であります。

【3月は卒業と人事異動の季節】 思い出の名曲③ 『春の歌』スピッツ

2023-03-08 04:04:18 | トレンド

 先週に続いて、「卒業」「人事異動」の季節ならではの思い出の名曲、その3であります。

 本日取り上げますのは、『春の歌』スピッツです。

 

【春の歌】スピッツ

 重い足でぬかるむ道を来た トゲのある藪をかき分けてきた

 食べられそうな全てを食べた

 長いトンネルをくぐりぬけた時 見慣れない色に包まれていった

 実はまだ始まったとこだった

 「どうでもいい」とか そんな言葉で汚れた

 心 今放て

 

 春の歌 愛と希望より前に響く

 聞こえるか? 遠い空に映る君にも

 

 平気な顔でかなり無理してたこと 叫びたいのに懸命に微笑んだこと

 朝の光にさらされていく

 忘れかけた 本当は忘れたくない

 君の名をなぞる

 

 春の歌 愛も希望もつくりはじめる

 遮るな 何処までも続くこの道を

 

 歩いていくよ サルのままで孤り

 幻じゃなく 歩いていく

 

 春の歌 愛と希望より前に響く

 聞こえるか? 遠い空に映る君にも

 春の歌 愛も希望もつくりはじめる

 遮るな 何処までも続くこの道を

 

 春に再出発をする、若者たちを奮い立たせる名曲です。

 理想を持ちながら選んだ道だったけど、目の前にある現実と衝突しながら、藻掻いて、藻掻いて、自分の本音を抑制しながら、何とか生き抜いている若者たち。やっと「トンネルを抜け出した」と思ったら、また、新たな試練が待ち受けている

 理想として描いた世界とは異なる職場で、ひとしきり藻掻いたあと、新たな異動先も、また未知の不安が広がる世界

 そんな旅立ちを前にする若者たちに向かって、原点の理想を失わずに、前に向かって真っすぐ突き進め!と、勇気を与え奮い立たせる歌であります。

 

 スピッツの草野マサムネさんは、『ロビンソン』『チェリー』などの大ヒットから10年後の2005年に、この『春の歌』を作っています。一説によると、デビュー時に草野マサムネさんが目指していた音楽は、THE BLUE HEARTS の『人にやさしく』だったそうです。

 藻掻いて、藻掻いて、ようやく辿り着いたスピッツの10年目理想とする『人にやさしく』を頭に想い浮かべながら、草野マサムネさんが自分に向けて作った曲が、この『春の歌』だったのではないかと思います。

 

 春に再出発をする、ワタクシのようなおじさんにも、勇気を与えてくれる名曲であります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3月は卒業と人事異動の季節】 思い出の名曲② 『3月9日』レミオロメン

2023-03-01 04:39:27 | トレンド

 昨日に続いて、「卒業」「人事異動」の季節ならではの思い出の名曲、その2であります。

 本日取り上げますのは、『3月9日』レミオロメンです。

 

【3月9日】 レミオロメン

 流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じます

 せわしく過ぎる日々の中に 私とあなたで夢を描く

 3月の風に想いをのせて 桜のつぼみは春へと続きます

 <中略>

 瞳を閉じればあなたが まぶたの裏にいることで

 どれほど強くなれたでしょう あなたにとって私もそうでありたい

 <中略>

 砂ぼこり運ぶつむじ風 洗濯物に絡まりますが

 昼前の空の白い月は なんだか綺麗で見とれました

 上手くはいかぬこともあるけど 天を仰げばそれさえ小さくて

 <中略>

 瞳を閉じればあなたが まぶたの裏にいることで

 どれほど強くなれたでしょう あなたにとって私もそうでありたい

 

 もともと、この曲はレミオロメンが友人の結婚式用に作った楽曲。したがって、別れの歌詞は出てきません。むしろ、「未来に向かって感謝の気持ち」を歌い上げてる名曲であります。恐らく『3月9日』という曲名(=結婚記念日なのでしょうが・・)が、卒業シーズン真っ盛りの日程に当たるため、中学や高校の卒業式で好まれて歌われたことが、卒業ソングになったキッカケだと思います。

 なお、歌詞が「未来に向かって感謝の気持ち」を、とつとつと伝える内容であるだけに、卒業時に、学校でお世話になった恩師や親友へのメッセージとしても相応しく、また卒業と同時に、家を離れていく若者にとっては、これまでお世話になった両親、とくに母親へ感謝の気持ちを伝えるものとしても、全く違和感のないものとなっています。

 

 ひとつの区切りがついた時、お世話になった方々へ向けて、まさに「未来に向かって感謝の気持ち」を伝える歌として、この歌は成立しています。結婚をお祝いする時でも、卒業や人事異動で別れる時でも、場合によっては、天寿を全うした両親を見送る時でも、この歌は相応しい。

 真の名曲だと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3月は卒業と人事異動の季節】 思い出の名曲① 『SAKURA』いきのもがかり

2023-02-28 04:44:43 | トレンド

 明日はもう、3月です。

 3月といえば、『卒業』『人事異動』の季節。いつものワタクシらしくありませんが、この季節に相応しい思い出の曲を振り返ってみることにします。

 

【SAKURA】 いきものがかり

 さくら ひらひら 舞い降りて落ちて 揺れる想いのたけを 抱きしめた

 君と 春に 願いし あの夢は 今も見えているよ 桜舞い散る

 <中略>

 それぞれの道を選び ふたりは春を終えた 咲き誇る明日は わたしを焦らせて

 小田急線の窓に 今年もさくらが映る 君の声が この胸に 聞こえてくるよ

 <中略>

 君がいない日々を超えて わたしも大人になっていく こうやってすべて忘れていくのかな

 「本当に好きだったんだ」 さくらに手を伸ばす この想いが 今 春につつまれていくよ

 <中略>

 さくら ひらひら 舞い降りて落ちて 春のその向こうへと歩き出す

 君と 春に 誓いし この夢を 強く 胸に抱いて さくら舞い散る

 

 高校卒業と同時に訪れる、友人や、好きだった異性との別れを、切なく情緒豊かに歌い上げた名曲であります。この曲の素晴らしいところは、曲と詩が一体となって、聴いた者の目の前で、何十年も前の風景を蘇みがえらせること。

 荒井由実の『卒業写真』でも同じような効果が感じられますが、『卒業写真』は、淡い思い出とともに、朧げに風景が蘇る曲調なのに対して、『SAKURA』では、「小田急線の窓に・・」「本当に好きだったんだ・・」と、胸に突き刺さるような鮮明な思い出と、鮮やかでハッキリとした桜の散る風景が蘇ります。

 

 卒業や別れから、まだ間もない若い人間ほど、『SAKURA』は、切なく忘れられない曲なのだと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これぞ、TVーCM!】 「マツベンサンバ」に、つい「オレー」の声‼

2021-12-09 07:49:42 | トレンド

 この30年間、TV-CMを見て、消費が喚起されるようなことは全くありませんでしたが、このCMだけは衝撃でありました。

 

 このCMを観て、サンバのリズムに乗せられると、「今日のお昼は、松屋の牛めし弁当にしようか!」と、強く促される気分になります。

 そういえば、年末の紅白歌合戦でも、マツケンサンバが一番の見せ処になるとの由。やはり、日本人には、サブちゃんの「祭り」と、この「マツケンサンバ」こそが、全国民共通の元気の源なんだと思います。

 

 いや~、マツベンサンバ、参りました!

 

【追】マツベンサンバに続いて、今度はJRAが、第66回有馬記念とマツケンサンバのコラボ企画、『マツケンアリマ66』のサイトをオープンしました! 年末はやはり、これしかありません!!

https://umabi.jp

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トレンド】 Official 髭男 dism 「Pretender」!

2021-04-07 07:06:33 | トレンド

 さて、YOASOBI「夜に駆ける」King Gnu 「飛行艇」に続いて、今度は、Official 髭男 dism 「Pretender」です。

 YOASOBIの時にも申し上げましたが、この曲も、軽快なリズム感と独特の変調技巧が目立ちますが、本質的な魅力は「どうにもならない、切ない心情を謳った歌詞」と、それを聴いた者のハートに、しっかりと刻みつける「韻の踏み方」にあると思います。

 

グッバイ

君の運命のヒトは僕じゃない 辛いけど否めない でも離れ難いのさ

その髪に触れただけで痛いや いやでも 甘いな いやいや

グッバイ

それじゃ僕にとって君は何? 答えは分からない 分かりたくもないのさ

たったひとつ確かなことがあるとするのならば

「君は綺麗だ」

 

 YOASOBI「夜を駆ける」の歌詞も同じでしたが、どうして、男子の切ない恋歌というのは、このように「どうやっても届かない10代20代の頃の心情」を謳ったものばかりなんでしょうかね。リアルな恋愛というより、妄想に近い風景描写が特長です。

 その点、女子の切ない恋歌は違います。もっと、年齢を重ねてから、過去を振り返りながら、切々と謳うものが、聴いた者のハートを打つことが多い。リアルな手触り感があるからこそ、切ない気持ちが溢れてくるのです。次回は、その代表例をお話いたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする