goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカンバァバの思い

あっという間に還暦過ぎてアァ・・ビックリ!

牡蠣のチャウダー

2011年02月23日 | 食べること
牡蠣のチャウダーを作りました。

ホワイトソース作りは
浅めの鍋にバターを入れ火にかけ、バターが溶けたら
同量の薄力粉を入れプツプツと小さな泡が出るぐらいまでかき混ぜます。

温めた牛乳を此処に入れる時に一度に大量の牛乳を入れると
失敗し易いのですね。
しかし、私は何度か分けて入れているうちに
牛乳が鍋の外側等に垂れたりするのが嫌で
ドバッと入れたくなってしまうのです~

そこで今回はバターと小麦粉を煮溶かしている鍋を弱火にかけたまま
その鍋の上に牛乳入りの鍋を半分ずらした感じで乗せ
かき混ぜながら少しずつ注ぎ入れたところ
きれいなクリーム状になりました。

その際、鍋を両方ともステンレス鍋にしたので
牛乳が最後まで温かいまま入れることができました
注ぎ加減をしやすいように上の鍋を右手で持ったこと
なので、かき混ぜる作業は左手でしたので気持ちが集中出来
また、左手を器用に使う訓練になったことなどが収穫でした

人参やジャガ芋、玉葱などを切り土鍋に入れて水を注ぎ
火が通ってから少量のベーコンを入れ
白ワインで火を通した牡蠣を入れて
ホワイトソースを投入して深層塩と胡椒で味付けて出来上がり
土鍋で煮たので野菜の味がしっかり残り
ホワイトソースは沸騰させずに火を止めたので
まるでクリームをそのまま飲んだようなクリーミーなチャウダーになり
ホワイトソース系が余り好きではないツレも絶賛してくれたほどの
美味しさになりました







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。