バンド練習中に弦が切れたので、楽器屋さんに行きやした。
愛用のエリクサーのミディアム弦を購入して、弦が切れたとき用の代え弦として、
ヤマハのミディアムのバラ弦を購入して、これで用事は終了!
ここからが、お楽しみターイム!!
楽器屋さんを隅から隅まで見て回ります!!
おおおお、このモデルのギター、かっこいい!!
おおおお、こんなアンプ、出てたんだ~!!
おおおお、このマイク、ハーモニカ用に欲しいな~!!
おおおお、ウクレレも面白そうだなあ~!!
おおおお、面白そうな教則本が出てるな~!!
などと、たっぷり30分は楽しめます(笑)
すると、おいらのストライク・ゾーンど真ん中の教則本を見つけやした!!
「カントリー・ブルースギター」打田十紀夫
2800円 税別
ぱらぱらとめくって、即座に購入を決定!
「いい買い物したな~」と思いながら、にこやかに帰宅。
そして、自分の本棚を見て驚愕(笑)
本棚のはじっこに、いま買ったのと、
まったく同じ本がある(泣)
そして記憶の糸をたどっていくと、数年前にやはり楽器屋で購入して、練習する時間がなくて、放っておいたことが判明・・・
情けない・・・
そもそも、付属のCDの封さえ開いてない・・・
もちろん、新しく購入したほうを、すぐさま楽器屋に持っていって返品することもできるかもだけど・・・
ここは情けない自分に喝を入れる意味でも、返品しないことに決定(笑)
1冊を職場に持っていき、もう1冊は家に置いておくぜ~!
そして、ボロボロになるまで、使う!!!!!!!!
無駄なお金じゃないもん!!
自分に喝を入れたんだもん!!
と思いつつ、2800円(税別)があれば、何ができたか、考えるおじさんでした・・・(泣)