林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
週明けに店長、水曜にVROOOM、金曜につぁんが投稿します。

ハーモニカ・ホルダーだとぉ!! その1

2022年06月29日 06時59分45秒 | 楽器あれこれ

みなさま、お元気ですかな?

前回まで、CDプレイヤーの修理について長々と語ってきましたが。

 

今回からは、楽器のお話です。

 

冒頭の写真にもある通り、ハーモニカ・ホルダーですよ。

 

みなさん、使ってますか??

いや、たぶん、ほとんどの人が使ってないだろうな・・・(遠い目)

 

おいらも、いろんなライブハウスで演奏させていただいておりますが・・・

ハーモニカ・ホルダーを使って演奏している人を、

ほとんど見たことがないです。

 

まあ、そもそも、ハーモニカの演奏者、そのものが少ないんですけどね。

しかも、おいらがよく行く、ブルース・ジャム・セッションの場合は、

ハーモニカは、手で持って吹きます(というか、吸います)。

そう、ブルースで、ハーモニカ・ホルダーを使う人はほとんどいないのです。

 

 

ハーモニカ・ホルダーを使うのは、だいたいフォークと呼ばれるジャンルですよね。

ボブ・ディラン

 

 

ニール・ヤング

 

あたりが、有名なのではないかと。

 

おいらは、20歳くらいの時から、ハーモニカ・ホルダーを使っていました。

第1期「アップルビデオ高津店」で、池袋で路上ライブをやっていたころですね。

あの頃は、もろに、ニール・ヤングのマネばかりしていましたからね~(遠い目)

 

それからしばらくバンドを休眠して、第2期になってからは、ハーモニカ・ホルダーを使いませんでした。

やる音楽が、ブルースや、ロックになってきたからですね。

必要としなかった、とも言えるし、

スライド・ギターの習得で、それどころではなかった、とも言えます。

でも、ここ最近、スライド・ギターがそれなりに弾けるようになってきたんですわ。

 

んで、ハーモニカ・ホルダーを使おうと思い始めたのですよ。

 

というのは、うちのバンドは3人ですからね~。

できる限り、いろんな音があった方が良い。

昔取った杵柄、ということで、ハーモニカ・ホルダーを復活させてみようかなと。

 

それで、本格的に練習を開始したのですが・・・

 

いきなり、

首が回らなくなりました(爆笑)

 

そう、ハーモニカ・ホルダーって、慣れないと変な姿勢になるから、首がおかしくなるんですよ。

もろに、おかしくなりましたなあ(仰天)

 

あまりにも痛くて、左を向くことができなくなったのです。

もちろん、上を向いたり、下を向いたり、右を向いたりするときも、角度によっては痛いです・・・

 

おいらは、スライド・ギターを習得するにおいて、

楽器を演奏する時間が、長ければ長いほど良い。

と考えるようになりました。

いや、もちろん、練習の質も大切なのですが。

おいらとしては、とにかく身体に楽器をなじませてしまうのが1番の早道、だと思うようになったのですわ。

 

ところが、ハーモニカ・ホルダーの場合、長時間演奏すると、首がつる(苦笑)

 

こうして、おいらのハーモニカ・ホルダーとの戦いが始まったのです。

 

以下次号じゃ!!


ピックを研ぐ?

2022年06月26日 22時49分20秒 | 店長

猛暑が続いていますが、屋内ライブまで1週間。
ほぼまとまっています。怖いのはヘクリ!それだけで曲が台無しになるヘクリ!

それはともかく、自分は前にも書いたようにべっ甲ピックを使っています。だいぶ定着してきました。

なるべく強めのピッキングのため、やはりピックも削れてきます。
ストロークやアルペジオ、普通のソロ弾きは問題ないのですが、単音速弾きの時に弦との摩擦がかなり気になり弾きにくくなります。

それをミ~ティングの時に話したら、

つぁんが、

研げばいいじゃないすか~

え~、ピックを研ぐ?
なぜそんな発言が出たかというと、普通ならピックなんて買い換えればいいのですが、べっ甲ピックは1,200円。そんなに買い換えできません。

なので、包丁のようにピックも研げばいいという発言になったのです。

そこですかさずVROOOMが普通の紙ヤスリより細かいのと、消しゴムのようなヤスリで研いで?くれました。

研ぐ前はザラザラだったのが、トゥルっトゥル。つぁん発言(笑)。

確かに。凄い。弦との摩擦がなめらか。

またザラザラになったら研ぐ。

あまりにも小さくなったら買い換える。ということに落ち着きそうです。

いろいろ問題を解決してくれる二人です。


CDプレイヤーの修理だとぉ!! その11

2022年06月22日 06時23分07秒 | つぁん

はい、お元気でございますかな??

おいらは、何とか、元気で頑張っておりますわ。

仕事が忙しくて、ヘトヘトではございますが・・・

6月に祝日が無いのが、本当に恨めしいですなあ(遠い目)

 

さて、それはともかく、前回、おいらは大変なことをやらかしまして・・・

 

外装は、はずしっぱなし、

CDトレイは、開きっぱなしの状態で、コンポから接続を外し、

持ち上げた瞬間に、手を滑らして、CDプレイヤーを思いっきり、床に落としました。

 

 

はい、冒頭の写真の、

左手前にあるのが、2代目ですね・・・

 

 

この2代目の修理のために、合計、何時間かけたか(遠い目)

 

哀れなことに、CDトレイが吹っ飛んで、中が丸見えなのがわかりますね・・・

 

 

 

んで、もうお分かりですね。

2代目の後ろに、同じモデルがあるじゃん(笑)

 

 

そう、3代目です(爆笑)

 

結局、おいらは、あきらめきれず、また同じモデルを中古で買ったのです(苦笑)

今回は、12000円くらいでした。

 

どうして、こんなに苦労したのに、よりによって同じモデルを買ったかというと・・・

 

 

 

メカいじりに、ちょっと自信ができたからです(鼻息)

 

 

最終的に、酔っぱらって、落として、壊してしまったのに何を言っているんだ、って感じでしょうが・・・

さすがに、何週間もかけて、このCDプレイヤーの構造を調べて、ピックアップを交換して。

さらにピックアップの位置調整を、やりまくってきたわけですから。

中古で買った個体が、たとえ音飛びが、ひどかったとしても・・・

 

もう1度、直してみせる!!(大鼻息)

 

という気持ちになってしまったんですわ。

 

こういう気持ちになれただけでも、2代目が与えてくれたものは大きい(涙)

何事も、挑戦するべきだな、と教えてくれたんですわ・・・

 

2代目の犠牲を無駄にはせん!

もう酔っぱらってメカいじりはしないぞ!

とかたく誓って、おいらは3代目の注文をいたしました。

 

そして、手ぐすねを引いて待つこと数日で、3代目が届きました。

喜び勇んで、手近なCDをかけてみます・・・

 

 

 

すると・・・

 

調整が完璧でした(大爆笑)

 

 

まったく音飛びすることなく、1枚聴き通せてしまいました(苦笑)

 

なんだろう、この嬉しいような、がっかりなような気持ちは(遠い目)

 

別のCDをかけても、まったく音飛びしません・・・

 

音飛びをするのが当たり前になっていた、おいらの耳には、大変新鮮に音楽が聴けます(笑)

 

 

というわけで、煮え切らない結果になってしまいましたが・・・

CDプレイヤーの修理に立ち向かった、今回のシリーズはこれで終了です・・・

でも、本当にやりがいのある、面白い経験をさせてもらいました!!

 

 

ONKYOのコンポは最高や~!!

 

 

というわけで、以上でございます~。


聖地御茶ノ水DU?

2022年06月19日 14時28分14秒 | 店長
今日は午前中仕事で水道橋だったので、終わり次第御茶ノ水DUへ~
最初はメタル館
エアロ、ガンズ、ダイヤモンドヘッド、それからジャケ買いのフル~プというアイルランドのプログレ?ゲット。
それから総合館
探していたディジ~ミズリジ~のリユニオンライブが同じの3枚も❗やはりゲット。
今日はまだ欲しいの5枚くらいあった❗ある時はあるな~でも全部は買えない。

あとは弦張替えだ~

CDプレイヤーの修理だとぉ!! その10

2022年06月15日 06時24分33秒 | つぁん

さてさて、みなさま、お元気でございましょうか?

おいらは元気でございますよ!!

 

そう、前回は、ピックアップを交換したのに、2曲目になると音飛びする・・・

なので、ピックアップの位置調整をしないといけなくなった、というところまででしたな。

 

というわけで、CDプレイヤーの外装をはがします。

そして、いつでも調整できるようにして・・・

CDをかけて、音飛びするところを確認しては・・・

4本あるネジを、しめたり、ゆるめたり・・・

 

 

これ、ものすごい手間だわ・・・(遠い目)

 

 

でも、1番しめつけている状態から始めて、わずかずつ、ゆるめていくという方法をとると・・・

 

うわ、2曲目が聴けた!!

でも、3曲目のはじめの時点で、またキュルキュル・・・

調整だ調整だ!

また、ほんのちょびっと、ゆるめる・・・

 

おおっと、3曲目が聴けるぞい!!

 

ということは・・・

もっとゆるめたほうがいいのかも!!

 

 

 

うわ、ゆるめすぎると、CDの読み込みすらしなくなるのね・・・

そうか、奥の2本のネジと、手前の2本のネジは、効果の出方が全然違うのか・・・

ということは、こっちのネジは、これくらいで固定しておいた方がいいのか・・・

んで、こっちのネジを、ちょいとゆるめぎみにして・・・

 

 

おお、CDがほとんど支障なく、聴けるかも~(大歓喜)

 

 

みたいな状態になるまで、調整を続けました。

仕事から帰ってきて、食事や風呂までの合間合間に、ちまちまちま・・・

こういう調整生活を、1週間くらい続けましたよ(笑)

 

 

 

正直、とても楽しかったです。

いじればいじるほど、メカに対する知識と経験が増えてくるので、どうすれば改善するのかが見えてくる。

あまりに急激にいじると、せっかく改善したのが水の泡になるので、

慎重に慎重に、ちまちまちまと、ネジを調整していくわけです。

 

 

お酒を飲みつつ、音楽を聴いて(実際かなり音飛びせずに聞ける)音飛びしたら、何曲目の何分なのかをメモ。

前回の音飛び時間メモと見比べながら、ネジをどうするか決めて、CDプレイヤーをコンポから外す。

そして流れるような手際で、ネジのところまで分解して、調整・・・

 

こういう生活が、続いたわけですね(笑)

 

いやあ、楽しかったですなあ(遠い目)

 

そして、悲劇が起こってしまったのです(号泣)

 

いつものように、お酒に酔っぱらって、CDプレイヤーをコンポから外して・・・

床に置いてネジを調整しようと、持ち上げたときに、手が滑って・・・(遠い目)

 

 

床に落としてしまい・・・

ベキッ

という嫌な音がして、酔った目で見てみると・・・

 

 

 

開けたままにしていたCDトレイが、衝撃で外れて吹っ飛んで・・・

その反動(?)で、中の基盤が折れていました(修理不可能)

 

 

 

今までの、苦労が全て、水の泡・・・

あまりのショックに、このブログ用に写真を撮ることもできませんでした・・・(遠い目)

 

 

というわけで、以下次号じゃ(涙目)


審判下る?

2022年06月12日 22時37分38秒 | 店長
昨日はカラオケ屋練習。DELAY感をなくした音作りはOKをいただきました。
その分、ごまかしはきかないので、よりしっかり押さえてなるべくビブラートをきかせなければいけません。

ライブへ向けての練習は、あとは細かいところの調整というところまできました。

でも直前まで、より良く出来るように直せるところは直します。

久しぶりの3人ライブが楽しみです。

CDプレイヤーの修理だとぉ!! その9

2022年06月08日 05時19分37秒 | つぁん

みなさま、お元気でございましょうかな??

なんだかもう、梅雨の季節が来てしまいましたなあ~。

 

さて、冒頭の写真にもある通り、おいらはピックアップの取り換えに成功しました!

この写真のCDプレイヤーの上に乗っかっているのが、古いピックアップです。

 

さて、おいらはこの取り換え作業に満足してしまって、その日は力尽きて爆睡・・・

そして次の日の朝、意気揚々と、CDをかけたのです。

 

1曲目は、順調そのもの・・・

まったく音飛びすることなく1曲を聴き終えることができましたわ。

 

 

ところが!!

 

 

2曲目で音飛びして、3曲目で聴いていられないほどキュルキュル言い始めてしまったのです(仰天)

 

おいらは、絶望いたしましたな~(遠い目)

ピックアップを替えたのに、全然ダメじゃん・・・

 

でも、これであきらめられるほど、軽いもんじゃなくなってますよ。

このCDプレイヤーへの思いは。

 

猛然と、またインターネットで検索をし始めます。

 

すると・・・

 

ピックアップを交換したら、レーザーの出力と方向を微調整する必要がある!

という記事を目にします。

そこに書かれている症状が、今のおいらのCDプレイヤーと全く同じだったのです。

 

つまり、

レーザーの出力と方向が、きちんと定まっていない場合、

CDの特定の場所で、音飛びがひどくなる!

とのこと。

おいらの場合は2曲目でそうなるわけだから、これを改善させるには・・・

 

レーザーの方向、位置がズレてしまっている可能性が高い。

 

 

 

それを直すべきネジは、どれかというと・・・

ピックアップの機械の裏側についているネジなのです。

バネがついているのがそれですね。

 

この写真では2本見えていますが、

この奥にさらに2本あるので、合計4本のネジを調整する必要があるのですわ。

 

 

 

そう、このネジ・・・

 

おいらが最初の解体作業の時に、めったやたらに取り外しまくったネジなのですわ・・・

そう、おいらは、これが調整ネジであることを知らず、無造作に抜き取って、

再度取り付けて、硬くなるまで締め付けてしまっていたのですわ(遠い目)

 

これによって、レーザーを照射するポイントがズレてしまったことが、原因なのでしょうな・・・(ため息)

 

ということは、どのくらいのポイントで調整してあったかを、今の時点では知るよしもない・・・

 

 

 

 

そう、ここから、おいらができることは・・・

 

めくらめっぽうに調整して、いちばん良いポイントを探す!

という、気の遠くなるような作業をせねばならんということなのですわ。

 

 

というわけで、以下次号じゃ!!


DELAYではなくECHO?

2022年06月05日 22時30分14秒 | 店長
先週音作りをし直して、DELAYからECHOにしました。設定を変えなければそんなに変わらないのですが、かなり低めにしDELAY感をなくしました。
今週は活動休みにしたので、今度の練習の時に審判が下ります。

音作りはやり出すときりがないというか、なかなか納得がいかないので時間がかかる。

でも、その音の変化が楽しい。

CDプレイヤーの修理だとぉ!! その8

2022年06月01日 06時35分17秒 | つぁん

さて、みなさま、頑張ってきたこのシリーズもそろそろ終わりです~。

いやあ、メカ音痴というのは、不便なものですな~。

自宅に、当然のようにハンダ付けの器具がある人なんて、どれくらいの割合なのでしょうか・・・

もちろん、おいらの家には、ありませんですわ・・・

 

 

さて、それでも冒頭の写真にあるように、

これをやらないわけには、いかんのです・・・(遠い目)

 

んで、おいらがどうやってこの事態を乗り切ったかといいますと。

 

おもむろに、カッターナイフを取り出します(爆笑)

そして、この精密機械をにらみつけます(やけくそ)

 

 

刃を当てて、

うりゃ!

と力をこめたら、あっけなくハンダが削れました。

 

 

 

というか・・

基盤ごと、削ってますね・・・(爆笑)

 

 

こんなことやって、大丈夫なんでしょうか・・・(遠い目)

とは言っても、もう、やってしまったものは仕方ない。

これで無事に動くかどうかは、でしょうな。

 

 

というわけで、ここからは解体の反対の作業をやるわけです。

これがまた、けっこう難しい・・・

このネジはどこにハマるのか、この部品はどうなっていたか、などなど、自信のないことばかりですわ。

 

でも、ひとまずは、全てのネジと部品を組みつけて、何とか元通りにすることができました(汗だく)

いやあ、3月に上半身裸で作業をしているはずなのに、変な汗をかきまくり(笑)

 

 

 

 

そして、ついに!!

動いたあ~(感涙)

そして、まったく音飛びすることなく、1曲を聴き終えることができたのです(久しぶり)

 

ということは、

上半身裸でピックアップに触り・・・

さらに、ハンダ付けは、カッター・ナイフで削り落とし・・・

その他、精密機械を、かなりいい加減に取り扱ったけども・・・

 

それでも、動くんだ(感動)

 

いやあ、敷居が高いと思っていたけども、やればできるもんだなあ~。

というわけで、

 

 

めでたしめでたし!

と言いたいところですが、実は、完全に復活したわけではなかったのです(遠い目)

この後、おいらは、まだまだこのCDプレイヤーと格闘することになるのです・・・

 

以下次号じゃ!