goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

腰痛ライフ・・・

2015年03月01日 14時15分32秒 | つっか
間板ヘルニアと診断されてから10年経つ
元々、肩コリや腰痛はあったが、この10年は、必ず、どこかが痛い。
根源は腰だが、その痛みが原因で、他の筋肉が緊張してこわばり、そこも痛むという具合だ。
ひどくなると、何かの拍子にぎっくり腰に…。
だから、筋肉を緩めるために、日頃から運動は続けなくてはならない…。

をしても、あまりやりすぎるとやはりよくない。
でも、適度っていっても体操くらいじゃ、腰の血行にはよくても、体は鍛えられない。
最終的には、腰回りの筋肉を鍛えることが大事だからだ。
そして、負担をかけずに運動をするってのが難しい。

泳は非常に効果的だ。
週に1~2回、1時間程度だと比較的調子がいい。
でも、定期的に時間を作るのと、水着やらなんやらの洗濯などが手間だし、
腰回りの筋力アップはあまり望めない。

シントレーニングは、よい。
自宅での腹筋背筋などは、結局どこかを痛めることが多い。
気軽にできる分、やりすぎちゃってよくない。
ただ、フィットネスクラブも、時間の確保や着るもの等の洗濯の手間がある。
そして何より、月額1万円は、経済的に負担だ。

当につらい時は、コルセットが有効。
しかしながら、筋肉が落ちるので、つけっぱなしは御法度。

ッサージや鍼治療、灸、温泉は、良い。
硬直した筋肉をゆるめることができる。
でも、根本解決にはならない。

々と繰り返しながら、なかなかベストが探せないのが腰痛。
まぁ、つき合っていくしかないんだろうけど…。

あー、ここ数日の腰の痛み、
なんとかならんのかー