goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

大雨だけど・・・ハッスル♪

2013-07-26 21:38:31 | ドッグラン・ドッグカフェ

ルナです。


今日も、パパさんはお休みだったけど、朝から大雨
夜は、7時から会議があるって、夕方から出勤予定。
どんな会社だーーーーっ


そうは言っても、パパさんがルナのために頑張って働いているし・・・
「ごめんね


一日中、雨の予報だったけど、どこかへ遊びに行こうかって、いろいろ考えたけど、
いずれ雨では、どうしようもないし、今日は家でゆっくりしようね。。。
「でも、お昼は、おでん屋さんへ行こう~
そんなパパさんの提案で、いいよ~~







ママさんは、ここの特製塩ラーメンが好き
海老塩をふっていただきま~す







大相撲名古屋場所は、横綱・白鵬が26回目の優勝を果たしたばかりだけど、
ルナとぺろちゃんは久々の「おでんや場所」対決。
弟分のバーディ君と稽古を積んできたから、
千本すじをかけて・・・・はっけよ~い
ぷぅちゃんの行司で、なかなかの一番になった。






みんな頑張ったから、パパさんから、ご褒美。







みんな背筋がピーンと伸びてま~す(笑)
きっと、目もキラキラ~
大好きな物を前にすると、一気に元気になるって、ママさんと一緒だよ。







ようやくみんな、クールダウン。







会員募集中 ODENYA DOG CLUB
雨の日でもワイワイ。
タイミングが合えば、お相撲が出来ます。

もちろんルナも入会して来たよ~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミールに癒されて・・・

2013-07-25 21:45:44 | 第1章・青の家

ルナです。


今日も、雨・・・・・


ルナは、お庭に出ることもできない。。。
ずっと、憂鬱な空だから、今日は、気分を変えたいなぁ~

ママさんが、「日曜に撮っていたカモミール畑はどうかな~」って、見せてくれた。





「カモミール」は「大地のリンゴ」という意味のギリシア語。
これは花にリンゴの果実に似た香りがあるからなんだって。

なんか、気持ちが癒されるね~





今日、パパさんは、久し振りのお休みだったけれど、病院の予約日。
ふたつの診療科を回らなくちゃならないから、
一日がかりなんだよね。

でも、聞いて~


腫瘍マーカー値は、過去最低値になったらしい


それから、心電図の方も不整脈はなく、安定状態。
だから、次回は、2か月後で良いんだって~~


パパさん、良かったね!!


夕方、パパさんが帰って来てから、
ルナは、お家で、パパさんとかくれんぼをして遊んだ。
大騒ぎをして、ママさんに叱られた。
でも、みんな、何かちょっとだけ心が晴れやか。


良かったね、ママさん!!


 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が味をつくる・・・飲む酢の素

2013-07-24 20:42:35 | ブロ友さん

ルナです。


今日も、午後からになった。。。
気温も20℃を少し上回ったほどで、気分は晴れないけれど、過ごしやすい。


朝のTVでは、「エイジングストレス」について、いろんな角度から話していて、
ママさんも、ちょっと興味津々。。。
なんでも、そのストレスって、
女性であることに得をして来た人が特に強く感じるそうだよ。
8項目のストレスチェックをしてみたら、
ママさんは該当がひとつだけ。







ママさん、エイジングストレスないの?

無くはないけど、もう、乗り越えてしまった感じかなぁ~


40代、美魔女ブームで、特にそれを抱えている人が多いみたいだね。
女性の脳は、矛盾やエラーの発見に強いらしく、
例えば、男性なら気付かない、「ここにシミがある」なんて言うのに敏感に気が付いて、
あんなに肌が綺麗だったのに・・・・
あんなにスタイルが良かったのに・・・・
あんなに元気に走り回れたのに・・・・
男性は内面の若さを見るのに女性は外見の若さを見るんだって。


それがストレスになって行くらしい。


「もともと、肌も、外見もさほどキラキラでなかったから、
ストレスになるほどの今はないよ~(笑)」って言うのが、ママさんの見解。


そっかー







そんな会話で、ちょっと退屈していたルナの元に、
何やら、綺麗なリボンが付いたお届け物
ママさんと、何かなぁ~って、開けてみた。







飲む酢の素?







ママさん、氷砂糖とパイナップル、ハイビスカス、桜の花、レモングラス・・・
そんなものが入って綺麗だねぇ~~


この中に、市販の穀物酢などを注いで数時間し、
氷砂糖が溶けてくると飲み頃になります・・・・・・だって~~







ガラスの瓶の中の氷砂糖が、とっても綺麗で、ママさん、すっかりお気に入り。
このまま、ずっと見ていたいなぁ~って言ってたけれど、
やっぱり、早く作ってみよう~

ママさん、お酢を買いに行った。







入れた~~~


何を入れるか考えたけど、
穀物酢と米酢では、穀物酢の方が酸味が強いらしい。
出来れば、まろやかな方が好みだから、米酢を入れることにした。











時間が味をつくる・・・・・

それって、人間も一緒だよね。






さて、この素敵な贈り物を見つけてくれたのは、oldオードリーさん
オードリーさん、ありがとう~


オードリーさんも、こちらのボトルを買ったそうだよ。
ハーブ系の味が強いそうだけど、
待ちきれなくて、味見をしたらしい(笑)
桜の方の味を教えてね・・・・って、今日、仕込んだから、もう少し待ってね。


ママさんね、ちょっと匂いだけを、そっと味わってみたんだけど、
なんだか、すご~く甘ーい香りがしているよ~


時間が味をつくる・・・・
さて、ママさんは、どこまで待てるだろうか。。。


   待て

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃玉アザミ嬢

2013-07-23 20:53:44 | ガーデニング

ルナです。


昨日、ルナは、トリミングへ行って来て、
サマーカット。


えっ? いつもとそんなに変わらないんじゃな~い・・・・って言った?

 それが、けっこう違っているんだよね。
毛の長さは、今回2mm。
耳の方まで、短くカットされているんだよ。
すべすべ~♪


今朝ね・・・・
仙台は、今月いっぱい、梅雨明けはないだろう・・・って、天気予報士のお姉さんが言ってた。
そうなの?
ママさん、お顔の方も曇ってた。
夏になったような、そうでないような、すごく中途半端な毎日なんだよ。
でも、ルナのスッキリスタイルに刺激されて、今日は、ママさんも、サマーカット。


後ろに結べるくらい伸びていた髪をバッサリ、カット
首の後ろにかかる髪の毛で、体感温度は2~3℃違うらしいよ。
これで、ルナもママさんも、梅雨明け準備はOK



    




さて、昨日は山形の方では大雨で被害が出たようだけど、
ママさんも、庭の瑠璃玉アザミ嬢のことが心配だったんだよね。


春は~菜の花、秋に~は桔梗~♪


そんなララバイ思い出しながら、大雨にも負けず、大丈夫だった事にホッとした。







ほらね・・・・・また、少し変化して、すっかり青くなっていたよ。
いつもお花の部分だけしか見てもらってなかったから、
今日は、その全身を紹介するね。







初めて見た人もいると思うけど、大きいでしょう~
春には、土から顔の出したくらいだったんだけどね。
その成長は、まさに、グングン

「エキノプス」という属名があるんだけど、「エキノプス」には「ハリネズミ」の意味。
蕾や花の形状から、この名前がついたらしいよ。
7月11日の誕生花・・・花言葉は「鋭敏」

誕生花・・・・って、みんなにあるんだね。
ちなみにルナは「スイートピー」




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の色・・・青く染まる者達

2013-07-22 20:25:50 | ブロ友さん

ルナです。


今週も、ルナ地方は、予報ではずっと・・・・・・・・
午後から本降りになった雨のせいで、川の増水警報のサイレンが鳴っている。
結局、梅雨明けは、月末以降で、
そのまま、いつなのかも解らないままに終わる、いつものパターンの夏のような気がする。


雨音はそれなりに強く・・・・
ママさんは、だから、気になっているものがあるんだよ。





金曜日に、瑠璃玉アザミの先端が青く色づいていよいよかな・・・・
ワクワクしていたママさん。






日曜日には、蜂さんも「そろそろかしら?」って、様子を見に来ていたからね。
へぇ~~~  こんな風に、花が咲くの


今日はどんな様子なのか、気になりながら、
雨の中、を持ちだす勇気はないよね。
でも、夏の青だね。
その時が、やってきた。






「私だって負けないわ~

青い色に、勝気は似合わない。。。
沈黙の綺麗が光るんだよね、そう思っているでしょ、ママさん。


でも、こんな「青」は自慢が許されるんだって。





ママさんが、おおよそ、2ヶ月も前から注文していた「長野パープル」
贈答用は、目が飛び出るくらい高いんだけどね・・・・
家庭用って言うのをお買い得価格で注文していたのが、
やっと届いたんだよね~♪


この青い粒の塊
しかも、今年のは大粒~~
種がなくて、甘さがすごいんだって!!
葡萄は、ルナ達は食べられないから、どれだけ美味しいかって、ルナは伝えられないけれど、
ママさんが2ヶ月も待つって、余程美味しいってことでしょ。





縦横に断面を見てみると、種らしい部分は残っているけど、
違和感なし。
丸ごと食べられるけど、ママさんは、消化能力低下のため、
皮をちょっと剥く。
そうすると、指が、青く染まるんだよね。
染料にしたいような、夏の青・・・・・・・






涼しさの演出は、青の食器。
この頃、出番が多いよ。
器の中は、夏の食材が私を見て~~~
今夏、初めての枝豆は、仙台ちゃ豆。
胡麻きゅうりも美味しそうでしょ。


でも、今日、ママさんが紹介したいのが、
紅一点・・・・紀州南高梅「まろやか梅」
白いご飯にすきっと乗って、品良くすましているけど、
その味は、何ともいえない優しく深い味わい。
ママさんの心に、ほっとする安らぎをくれたんだって。
さすが、紀州の梅。





実は、こんな珍しいうめづくし・・・・
贈ってくれたのは、和歌山に住むブロ友、チャピコたんのママ、yukaさん


爽やかに夏を過ごしてねって、
本当に梅の産地ならではの、バラエティー豊かな詰め合わせ。
ひとつずつ、楽しみながら開けているママさんだよ。
yukaさん、チャピコ家の皆様、
ありがとうございました



さて、折しも、本日、土用の丑の日。
「鰻の日」
みんなも、うなぎ、食べた~?






昔から、鰻と梅干しは食べ合わせが悪いって言われているけど、
実はそんなことはなく、むしろ良い食べ合わせらしいよね
ルナのお家も、今日は鰻~
梅干しと一緒に食べました~
涼しい仙台だけど、夏になる前の体の準備だよ。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする