goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

北四番丁へ・・・・

2013-07-17 20:20:23 | スィーツ・スィーツ

ルナです。



昨日はね・・・・1週間ぶりに晴れやかな朝を迎えた仙台だった。
今日は、7月とは思えないほど低い気温で、足も冷たいよ。
先週は、ずっと、お天気が悪かったし、
世の中、3連休で賑わっているから、ほとんど家で過ごしていたママさん。
お陰で、用事もいっぱい溜まっていたし、
 よし! 今日は出かけるよ~

 ギクッ  留守番かぁ~


そうと決めると、支度は早い。
さっさと、朝の仕事を片づけて、
「ルナ、よろしくお願いしますね~
そう言って、出かけて行った。







まずは、用事の前に、一か所行ってみたいところがあって、そこへ行ったらしいよ。
目的地は地下鉄「北四番丁」駅のすぐ傍。


「北四番丁」駅にママさんが降りたのは、かれこれ20年ぶりになるのかな。。。
ここは、東北大学病院への最寄り駅で、
そこから更に西に進んだ所にある厚生病院で、ママさんが肺の周辺の大きな手術をしてから、
この7月15日で丸20年。。。。。
退院後、何度かひとりで地下鉄に乗って定期検診に通ったらしい。
この駅には、それ以外に降り立つことはなかった気がするって。



南1番から上がって、市役所方向へ歩いたらすぐに見えてくるらしい。






38mitsubachi


前記事で、パンケーキの話しをした時に、
仙台で美味しいパンケーキのお店?どこ・・・・そんな書き込みに、
Naokiさんの彼女さんも気になっていると言う「38mitsubachi」
パンケーキの専門店。
実は、ママさんも気になっていながら、行けてなかったんだよね。


ルナと一緒に、ボタニカルガーデンへ行く時に、このお店の前を通ってゆくんだけど、
ママさん、「ここだな!!」って、場所の確認は出来ていたらしい。
気のせいか、見るたびに、外のテラス席が拡張されているような。。。
ここって、ワンコもOKかも。





お店の中は、可愛い作りで、
ママさん好みのカントリー風。


でも、ちょっと席の間隔が狭くて、後から入ってきたカップルがうるさくて・・・・って、
ママさん、珍しくひとりで行くから気になってしまうんだよね。
「だって。。。


相当あちこちで食べ歩いているらしいけど、
その説明をずっと聞かされ続けた頃・・・・
「お待たせいたしました~





ママさん、ご注文の「大人のパンケーキ・ラムレーズンチョコレート」


大人の方におススメって・・・・
メニューに書いてあったから、それにしたらしいけど、一番人気は?って聞いたら、
バナナキャラメルパンケーキだって。
いろいろ、トッピングや、パンケーキの枚数も増やせるみたいで、
隣の彼氏さんの方のは、ちらっと一瞬だけみたけど、
あれこれ言ってたから、「わぁーーー」って言うくらい、乗っていたらしいよ(笑)
そして、たっぷりはちみつかけて、じっと待つ。
早くしみ込め、しみこめ・・・・・って、うるさーーーーぃ





ママさんは、チョコレートとはちみつかけて、
心はうふふっ  でも、顔に出さず、えへへっ
ところが、なぜか段々、ぽ~~~~~っ

ママさん、しっかり!!
ラムレーズンに酔っちゃった~~~






パパさんにお土産用のパンケーキ3枚入りと、特製バターホイップを買って、
もちろん、ルナも「ひとかけら」貰ったけどね~♪


パンケーキで酔ってしまったので、取りあえず、用事を足しに、
一番町まで歩くことに。
食べた分は消化しないとね!!







久々に歩いて通った市役所前。
もう、七夕飾りが付けてあったね。







一番町について、三越前のお花屋さんで、ママさんが見つけた青いお花。
これ、ラベンダーセージ。
ワンポットだけ買って来て、早速花壇に植えたんだよ。
セージ系は、真夏に爽やかに伸びて行くよね。


このあと、ママさんは用事を済ませて、2時頃家に帰って来たよ。
「ママさん、パンケーキに満足したの?
北四番丁まで行って良かった?」

 はーい。良かったよ
でも、パンケーキは、自分で作って食べることにする~
たぶん、そう言うもののような気がした・・・・


・・・・・・・・って。


ママさんのパンケーキ熱は、仙台に夏が来る前に終了か・・・・・






そんなことはないでしょ。。。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする