こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

紅葉ドライブ2 蔵王編

2022-10-24 17:43:35 | 風の通り道

アメリカン・ブルーです。

 

今朝は寒かったですね~
明日の朝から仙台市でも、
朝の気温が一桁になりそうです。
晩秋へと向かい始めました。

 

 

先日の栗駒山の紅葉ドライブに続いて、
今日は、蔵王方面に向かってみました。
蔵王山への紅葉ドライブも、
ほぼ毎年出かけていますが、
確か、昨年は前日の雪で、
駒草平まで行けなかった記憶があります。

 

 

中腹辺りは色づきも良く、
目の前の景色も楽しめました。

 

 

 

駒草平です。

駒草平は7月頃・・・
駒草という可愛い花が咲く場所で、
ごつごつした足元不安定なところも、
意外に好きで毎年訪れたい場所です。

 

 

 

車を降りて、驚くほどの寒さにちょっとびっくり。
多くの方々も軽装で来ていたし、
県外ナンバーも多く、
皆さん、短時間で引き返されていました。

 

 

 

それもそのはず・・・

車が表示している外気温
2℃  

 

 

 

不帰の滝(かえらずのたき)

 

出かけるのが少し遅れてしまいましたが、
ドライブがてら、
蔵王山の自然に触れられて良かったです。





 

紅葉も良いですが、
山が連なる景色にも、
その向こうに見える私たちが暮らす場所にも、
深まる景色が見渡せます。

今日は駆け足で更新してしまいましたが、
明日は、もうひとつの景色をお伝えしたいと思います。

 

        

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬のいる暮らし | トップ | 蔵王山の秋の染織 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2022-10-24 19:13:11
8月にセローくんで通って来た~♪
駒草平の方が景色は良かったのかな?
よく分からなかったので、その先の大黒天で止まったな~
御釜見に行きたいと思ってましたけど、今年はもう寒くて高い所にはバイクでは行けないな~
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2022-10-24 20:17:36
おかえりなさ~い🍂
駒草平 懐かしいです!っていう位行ってないです。。。
外気温2℃とは~~。

仙台市内も今日は寒かったですよね、
今 ぷぅたちの散歩は冬の恰好でいきました。さむっ。
身体がなかなか秋バージョンへ切り替わりません。。

おっしゃるとおり山が連なる景色 いいですよね。
なんていうか 大自然を感じられて💛

明日の景色もお待ちしてま~す♪
返信する
せしおさんへ (アメリカン・ブルー)
2022-10-24 22:54:25
せしおさん   こんばんは~(*^-^*)

私は蔵王は駒草平が好きです。
紅葉の時期だけでなくて、若葉の頃も良いですし、
やっぱり一番は駒草が咲くころです。
不帰の滝を見たり、
ちょうど駐車場の方から、山波と広がる街の景色も見えて、おススメです。
今日は、頂上付近は1℃でした。
昨年は10月26日に出かけましたが、雪で蔵王エコーラインは通行止め。
駒草平までも行けず、賽の磧ゲートまででした。

そろそろバイクでは厳しいシーズンになりますね。
春までのお楽しみですね。
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2022-10-24 23:01:08
ぷぅまま~    こんばんは~(*^-^*)

今日は、お天気も良く、
蔵王も晴れていたのですが・・・とにかく寒かった!!
もっと着込んで行くべきでした。
季節が変わったような感覚でしたよ。
昨夜も、頂いたマフラー 本当に重宝して、
今日も持って行こうか悩んだ末・・・この結末で失敗でした。
朝夕にはダウンが必要になって来そうですね。
ぷぅちゃんのお散歩、風邪を引かないように気を付けてください。
今週は大事な日への準備ですからね。
私は今日は冬物を出しました。
秋物を着る期間が短かったなぁ~
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2022-10-25 00:27:22
蔵王山の気温 2度でしたか? 寒いですね~
秋から冬に小走りに駆け下りたようですね。
千葉も寒かったです。

私は 雪のシーズンしか行ったことがなく 夏に行ってみようと思いながらいけないままなんです。
駒草平 7月がいいのですね。行きたいわ~
お釜も見えるのですね~
まだ お釜見たことがないのです。

紅葉 綺麗ですね。
とっても綺麗に撮れて さすが!です。
2枚目の写真が気に入りましたよ。
もう一つの景色も楽しみです(*^_^*)
返信する
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2022-10-25 07:42:54
PAPAさん   おはようございます(*´▽`*)

駒草平辺りは2℃でしたが、
お釜の入り口辺りは1℃でした~(;´∀`)
防寒ではなく、風よけのジャンパーを羽織って行ったら、ゾクゾクする感じで、山は侮れませんね。
写真、褒めていただいてありがとうございます。
2枚目の写真は、車で走行中に撮ったので画質は悪いのですが、
紅葉ドライブっぽくて良いのかと思い使いました。
私達は蔵王のお天気と相性が良く、ほぼ晴れの日に来ていますが、
なかなかお釜を見られないという人もいます。
PAPAさんは冬シーズンに来るということは、スキーで来られていたのですか?
お釜は何度も見ているので、昨日は寒さでパス(笑)
頂上付近の紅葉は終わっていました。
涼しい蔵王の夏も良いですよ。
返信する
おはようございます (レオ)
2022-10-25 09:26:36
綺麗な景色が広がって見ている私も嬉しくなりました(≧∀≦)♪

良いところですね。

で、2℃😱💦
寒いなぁ~(__;)💦
良いお天気の中のドライブは最高ですね。
私も行って見たいなσ(^◇^;)
返信する
レオさんへ (アメリカン・ブルー)
2022-10-25 13:51:08
レオさん   こんにちは~(*^-^*)

紅葉が終盤になって来ました。
中腹から下、市街地もとてもきれいになって来たので、
山はもう半分冬です(笑)
蔵王は宮城と山形にまたがる国定公園なので、
四季折々の楽しみ方がありますよ~♪
今年は、間もなくゲートも閉まって春まで通行止めになると思います。
返信する

コメントを投稿

風の通り道」カテゴリの最新記事