goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

身近なところに・・・

2022-02-17 16:33:04 | 第7章・空色の種を探す旅

アメリカン・ブルーです。



昨年、1月末、村田町の道の駅
「クリスマスローズ 展示即売会」で買った緑色のクリスマスローズ
花芽が付きました~♪
前に買った緑色は全くダメでがっかりしましたが、
今回は期待に応えてくれたようで、
開花がとても楽しみです。









今日は、夫の2ヶ月に一回の内科の検診日でした。
最近我が家の朝食は朝9時ごろになっているので、
8時過ぎには家を出たいとのこと・・・
「ルナ、明日はちょっと早く起こしてくれるかなぁ~」
何故か最近の我が家の目覚まし時計はルナ頼み(笑)
ルナも、ホテル生活以来、起床時間が7時半になっています。
「なぜルナに目覚ましを頼む?」
昨夜、二人で笑いました。


7時起床で、夫は8時15分ごろ家を出て行きました。
朝から細かな雪が降っていたので、
近頃は歩いて行っていましたが、
今日は車で行ったようです。


10時半ごろには帰ってくるだろうと思っていると、
9時半過ぎに、
左記日程で医師が不在・・・?
そんな画像が届きました。
不在期間が、4日から11日間に修正されていました。
これって・・・・ですよね。。。
(あくまでも、私の個人的な憶測です。)


血液内科の先生も、順番で感染病棟に勤務せざるを得ず、
重病患者を持っているので携わりたくないと言えど、
それは皆さん同様のことで、
細心の注意を払っていたと思います。
そんなことで、今日は2番手の先生が担当していたようで、
過去の経緯を見ながらですから、
いつもの倍の時間がかかったようでした。
それでも、夫の質問に丁寧に答えてくれたようで、
私は、むしろ、
「セカンドオピニオンを受けられたような感覚で良かったね~」
そう言いました。
若い先生だったようで、かえって細かなことの説明もしてくれたようです。
先月、船橋へ駆けつけたので、
大学病院を一回パスしているので、
血液検査は2か月ぶりになりました。
前回は確か包帯を巻いて帰って来たので、
今日のナースは、最高の腕前だったようで喜んでいました。


医療関係者の方々は、
本当に大変な日々が長く続いていると思います。
新たに3回目のワクチン接種も始まり、
煩雑な日々が繰り返されていると思います。
昨夕観た情報番組に寄れば、
軽症と思い、病院を受診するタイミングが遅れ、
急に悪化することに直面して死亡リスクがむしろ高い数値を表しているとのこと。


いつも買い物をしているお店が数日閉まったり、
小学校では教員の感染で休校になったり、
病院では夫も出くわす今日のようなケースもあったりと、
もう、身近なところに・・・音もなく広がっていることを強く感じます。



ワクチン3回目接種からの効果が非常に良い数値を出しているようなので、
なるべく早期に、多くの方々が接種できるように願うところです。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする