goo blog サービス終了のお知らせ 

kouzi_2007~

発火村塾 established 2007

なでしこジャパン

2011-07-17 07:37:25 | ウェブログ


俺は特にスポーツのファンではないのだが、女子ががんばっているのを見るのは好きだ。女子のガッツポーズほどかわいらしいものはない。「ヨシッ!」って気合を入れるのだがそこはかとなくへなちょこな感じが漂うのが好きなのだ。





なでしこ個人ではギリギリ鮫島ぐらいしか応援したくなる人がいないのだが・・・(スマン、モテナイ男のたわごとじゃ)。





ぜひ勝ってほんわかするガッツポーズを見せてもらいたいものだ。








ホテイ草の花

2011-07-16 07:31:13 | ウェブログ


ホテイ草は一個浮かべとくと増殖してどうしようもなくなるありふれた植物だが、花が咲くのはけっこうレアだ。しかも二株同時に咲いた。この花は夕方にはしぼんでしまい、咲いている時間も短い。写真を撮っておく価値はある。

家の拡張ズヴェズダに蛙が住み着いた。ナガバオモダカの葉っぱの陰で水に浸かって涼んでいやがる。昨日もおとといも居た。でっかいヒキガエルで写真も撮ったがグロいのでブログには載せてはいない。こいつからこそ税金を取り立てたい。


スズメバチ

2011-07-15 18:44:18 | ウェブログ
朝草むしりをしていたら蜂に刺された。
こめかみの毛の生え際のところ。蜂が俺の毛に突入して絡まってパニックになって刺した。病院に行けば良く効く薬をくれるだろうと思って行ったら一時間も待たされたうえ痛み止めしか処方してくれなかった。塗り薬を塗らないと納得いかないのでドラッグストアでムヒを買って塗った。病院行って時間の無駄だった。


痛み止め飲んでも痛い。洗濯物を干そうとベランダに行ったらスズメバチの巣があった。奴らここから出動していたのだ。



緊張してピンボケした。
市役所に電話したら防護服と殺虫剤を無料で貸してくれるという。やっつけに来てください、というとお年寄りとか、そういう所にしか行けないのだという。



着装!防護服借りてきた!やけに重い!ヘルメットが凄くてヤバイ!
蜂がいたので洗濯物は室内で干している。





ここが奴等の基地か!どんな必殺技で殲滅するか思案中。
でも殺虫剤撒くしか戦術は無い。ひたすら直射した。



戦いの跡。棒で叩いて落とした。落下した防壁。



剥き出しになった要塞本体。パトロールから帰った蜂がうろうろしてかわいそうではあった。


ゴーヤと蝶々

2011-07-14 09:53:09 | ウェブログ



夏ですね。きゅうりはシーズン終了です。これからはゴーヤです。育ち盛りでツルも伸びてきてカーテンまでもう一息です。

昨日のグリップ、YAMATOYA’Sさんにメールで問い合わせたら「説明不足で申し訳ない」と、丁寧な返信をいただいた。MEUタイプのセフティとシアピンに交換するか、小加工してお使いください、削る部分はプレスの板が欠けています、とのこと。自分の無知が悪いのだが聞いて良かった。




タニオコバ GM45CタイプGM7専用ラバーグリップ

2011-07-13 09:19:04 | トイガン


オツ!いいじゃん。タニコバさんの通販サイトYAMATOYA’Sさんで買ったグリップ。

欠品だったバレルが再販されていたのでついでに購入。”GM7専用、ラスト一個”の文字におもわず・・・(^^;)。





てゆーか、アンビ用の切り欠きがないじゃんコレ(T△T)
現状セーフティ効きません。ん~~~~~。




メダルがライオンじゃなくて想像上の生き物(?)。かっちょええ。

見送り

2011-07-12 08:57:03 | ウェブログ


東京タワー展望台(150mより。)スカイツリーを見たいと言っていたのだが、当日「やっぱり東京タワーに登りたい」というので。
彼も東京で10年くらい働いていたことがあるので地下鉄とか詳しくて連れて行ってもらう体となってしまった。




度胸試しの床。アベックがきゃあきゃあ言って男子が「こんなのへっちゃらだぜ」といってのっかてみせていた。日本の若者もまだまだ捨てたものではない。

東京タワーでは「江」展をやっていて、彼はそれを見たかった様だ。熱心に眺めていた。




ティターンズカラーに塗装されたエアバスA320。福岡の人間はみなスターフライヤーのファンなのだと言っていた。格安航空会社だが黒い塗装がカッコよくて”ニンジャ”と呼ばれて人気があるのだと。




羽田の展望デッキは気持ちよかった。少し狭いけど。暗くなるまで居ようかなと思ったけど帰りがつかれそうなので午後7時まで飛行機を眺めて帰った。


思いつきでやってみた マガジン・・・3

2011-07-07 11:15:07 | トイガン


マグキャッチを押しても落ちてこないのはリップの部分が開いていたからだった。万力でつかんで修正したら直った。
マグキャッチといえばMGCのについているのはブサイクなのでマルイのと交換した。小加工で普通についた。マルイのデトニクスにはお休み中の1911A1のを剥ぐってつけておいた。いつか1911A1が復帰するときには返してあげないと(21:00追記 マルイ製に交換したらスライドストップが効かなくなることを発見。GM7の物も試したが同じ。元のMGC純正に戻しました)。。
溶接でアバタになったマガジンでも見慣れてきたら可愛く見えてきた。ショップカスタムとかでこの出来なら交換か返品かしてさらに2ちゃんねるで店名をあげてウサ晴らししてしまうレベルだが、自分で作業したのだから情が移る。

あと、トリガープルが異常に重たくなったのでMSストラットを短くした(目分量)。最初MSを一巻半切ったがよくよく考えてみたら意味がない。ストラットを切るべきだった。
一応、完成。まるでマルイと見分けつかなくなった
発火させたが、キャップ火薬がしけったのか不発が出たが、激発すれば好調に回転する。新しい火薬を買ってきてバンバン撃とうと思う。




ゴーヤの花。まだちびゴーヤ。
なんか自分のツルで吊られてしまってる。