Andyの日記

不定期更新が自慢の日記でございます。

オーダーメイド - ギター史を交えて2

2008-05-21 09:34:03 | 音楽・楽器
がしかし・・・・・、うまくはいかないものだ。楽器屋さんで弾いたときには
素晴らしくいい音だと思ったのに、自分の家のアンプで弾いたところ、なんとも
情けない音しかしないのだ。おそらく楽器屋さんに置いてあったアンプは、
よほどあのギターと相性がよかったのだろう。ていうか、いまだにあのアンプと
同じものがないか探しているのだが、見つからない。もし知っている人がいたら
教えて欲しい。1986年の冬に新潟市のダイエーの前にあったYAMAHAに
置いてあったアンプだ。ジャズコのように横長だったが、ジャズコと違って
歪むのだ。それも、かなり歪む。シングルコイルのピックアップが、どこまで
伸びるんだというくらいに音が伸びる。むちゃくちゃに歪むのだ。なのに、音が
とてもクリーンで美しい。あのアンプ、いったいどこのメーカーだったのか。

で、そのギターでも満足できなくなり、今度は思い切ってPUの交換を試して
みた。当時好きだった音を弾くギタリストがディマジオのPUを使っていたので、
使ってみるしかない、と思って交換したのだ。そのギターは2S1Hだったので、
ディマジオのHS-3とダブルワーミーというPUを載せてみた。結果・・・、
またしても悲惨な結果に。まずHS-3。当時好きだったイングヴェイが使って
いたので購入したのだが、パワーがなさすぎた。スタックタイプのPUというのが、
これほどパワーがないと知っていたら買わなかったさ。めいっぱい歪ませても、
ヒョロってくらいにしか歪まない。そしてダブルワーミーは、信じられないほど
ぐしゃぐしゃに潰れた音で、中音域ばかり強調されたピックアップだった。
ディマジオのハムバッカーは、私の好きなエース・フレーリーやデイブ・
マーレーが使っていて、彼らのCDを聞いていると、実にアタックが強く、
輪郭の強調された素晴らしい音色だと思っていたのだが、CDで聞いていいと思う
音と、実際にいいと思う音は違う、ということを思い知らされた。ただ、そのギターは
ボディーもネックもかなり軽い固体だったので、もしかしたらPU本来の性能を
引き出すことができなかったのかもしれないけどね。

これに懲りた私は、しばし考えた。もう初心に帰って、普通のストラトにしよう。
HALLY のほど安物でなくていいから、手の届く範囲のナチュラルなストラトに。
で、購入したのは Fender Japan の '72 モデルのストラトだった。これも試奏
してから買ったのだが、これは家のアンプで弾いても納得できるだけの音だった。
さすが Fender Japan だな、なんて妙に感動したのを覚えている。これも実は
PUの交換はした。シェクターのモンスタートーンにしたのだ。試奏したとき、
ちょっと音が弱いかな、と思ったので、パワーのあるPUをつけたいと思って
選んだのだった。当時はまだシングルサイズのハムというのがあまりなくて、
リッチー・ブラックモアの音が頭にあったこともあって、それにしたのだ。音だが、
これは悪くない。厳密には普通のストラトよりハイが劣るけど、音はパワーが
あるし、透明感もそれなりにあっていい。ただし、このPUはすごく背が高いので、
PUを沈ませるセッティングにしたい場合はボディーを削らないといけないので
そこだけ注意が必要。

このストラトを購入したのは二十歳のときで、結局なんだかんだで20年近くも
弾き続けている。スイッチが壊れたりポットが不機嫌になることもあったが、
ネックが修復不能な形状に反るような大きなトラブルに見舞われることもなく、
今でも元気に音を出してくれる。とはいえ、やはりかなりくたびれているのは
確かだ。もうあちこちかなりガタがきていて、ナット、ポット、トレモロ、
フレット、その他、交換したいところが山のようにある。

cx


一応、サブのギターという位置づけというわけではないが、セミアコも購入
したし、ビオラベースもあるので、このストラトを修理に出しても当座はしのぐ
ことができる。だが、じゃあ今のギターで100%満足かといえば、少々微妙
なのは確かだ。ずっと前に Gibson Historic Collection のレスポールを弾いた
ときに、高級なギターがどういう音を出すのかということを身をもって知って
いるだけに、そっちの方面に心は動く。しかし、あれと同程度のギターを買うと
なると、40~50万円くらいの出費が必要だし、どうするか・・・・・。
(続く)

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンプ (通りすがり)
2008-06-14 07:17:41
こんにちは。
オーダーメイドギターの検索でたどり着きました。

アンプの話が出てましたが、80年代のよく歪む横長のアンプ、ということで思いついたのが、GK(ギャリエン・クルーガー)の「250ML」っていうアンプです。
「GALLIEN KRUEGER 250ML」で画像検索すると写真が見つかると思います。

あと、ヤマハにもジャズコーラスっぽい形状で比較的よく歪む黒いスピーカーネットの100Wクラスアンプがあったような・・・

外してたらすみません。
返信する
情報ありがとうございます (Andy)
2008-06-18 14:48:06
通りすがりさん、ありがとうございます。
なるほど、確かに似てますね。これだったのかも
しれません。今思い出しても、あれはどちらかと
いうとソリッドッステートっぽい音だったので、
これの可能性がありますね。
返信する