アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

スタインウェイで弾くショパン前奏曲♪

2012年10月06日 | ピアノ
今日のイベントは、練習会です。発表会ではなくて…

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ほかのみなさんもピアノをじっくり味わっていたようです

だから、キッチンタイマー(笑)使って14分枠、好きに練習していいよって進行で。
でも、好きに練習していいよって…ピアノはスタインウェイのフルコン、客席は600席超(!)すごい贅沢な環境です。さらに欲を言えば、「14分後に戻ってきてください!!」といって全員人払いして好きに練習したいくらいですが。

やっぱりね、10名ちょっとでも「お客様」がいると、完全リラックスってわけにもいかないけど。

その中で、なるべくピアノ自体を楽しめるようにということで、混乱しにくい選曲にしました。それに、14分枠ってふだんより長いでしょ。それに対して、めいっぱいの長さの曲なんて、事故の元。曲は短いのが一番です。

というわけで、ショパンの前奏曲。弾いたことのある曲の中から、自分の演奏時間(全部YouTubeにアップしてあるからすぐわかる)を足し算して、よさげな組み合わせを考えます。それで結局:

6,7,9,15,20番

としました。合計12分くらい、かな?

つまり、今回のテーマは…
・一呼吸おいて、自分的にジャストなテンポ設定
というのと、
・超有名曲を、人前で弾いてみる
というのと、なんと二つあります。ごーじゃす!! だって、スタインウェイのフルコンだもん!!

「大田胃散」と「雨だれ」ダブルですよ。すごいっしょ。


でも、ほとんどまとまった練習できなかったんだよなぁ…すばらしい環境だったのに。そこはちょっと残念。

選曲はばっちり。細切れだけに、(あまり)混乱しないで弾けました。ミスタッチは仕様です。

…20番

弾き終わって、「いま何分ですかぁ~?」と聞くと、あと二分くらいあるよ、ってんで、今さっき派手に違う和音を弾いた20番を弾き直し。たった三段の曲ですからね、余裕です。雨だれじゃ長いですが。

今日のピアノはねー、もー、最高でした!! あ、演奏じゃなくて、ピアノが。 弾きやすくて、響きがよくて、しあわせ。ピアノが弾ける幸せ。録音はまだ聞いてません。幸せ感が薄れるといけないからね♪ それは明日にしよっと。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする