goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

イワダレソウ:咲いていた

境川の緑地帯の奥の方でイワダレソウの種が飛んできて育ったのか新しく育ち始めた感じです。花の部分を拡大してみました。花そのものは小さくて可愛いですね。繁殖力が凄いので数年後にはここも繁茂していることでしょう。
イワダレソウは、その地被力の強さ、生長の旺盛さから、広範囲の雑草抑制のグランドカバーとして注目されています。


2021-06-27 繁茂
昨年みた境川の緑地帯でイワダレソウが繁茂していた。
よく観察してみると足で踏まれても問題ないという踏圧耐性があるので舗装されている部分に繁茂。写真は舗装部分の様子で他の雑草は育たないので独り勝ちです。ただし、舗装されていない部分では他の雑草が育っていて背の高さの低いイワダレソウは勝ち目がなく侵食できないようです。


2020-07-09 イワダレソウ(境川)
境川の緑地帯でイワダレソウ(岩垂草)が沢山繁殖していました。数年前は見たこともなかったので最近でしょうか凄い勢いです。
日本でも自生している植物でグランドカバーとして利用されているようです。繁殖力が芝生の10倍ともいわれ芝生の代わりに植えられるとか。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「美しい雑草」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事