goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

境川の源流地区:シラタマホシクサー花後の姿

2024年11月25日 | シダ/芝/希少種
シラタマホシクサ(白玉星草)ホシクサ科 1年草、境川の源流地区に湿地帯があり保護されていた。看板もあり網が張られている。近くにこのようなところがあるとは知りませんでした。花後の姿もいいですね。



2019-09-10 楓池で花が見頃
東海地方の湿地では,シラタマホシクサの花が見頃を迎えています。ここモリコロでも見事に咲きだしましたが湿地帯なので一般の人は立ち入り禁止地区となっています。
シラタマホシクサは、東海地方固有の湿地植物で湿地に生える一年草、白い球形の頭花をつけるので白玉星草の名前があります。 秋に湿地一面に広がる白い花が観れます。 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。