goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

コガネムシ:アオドウガネかと思います

2024年09月09日 | ;動物・昆虫等
ベランダにコガネムシが来訪。見た目はもっと緑ポイ感じがしました。アオドウガネかと思います。マンション10階への来訪はカミキリムシ(下欄参照)、カメムシ(下欄参照)と今年は暑さのせいかいろいろと来ました。

Webから:コガネムシには、次のような種類があります。
アオドウガネ:緑色にメタリックな色合い
ドウガネブイブイ:体色のベースが茶色
ヒメコガネ:他の種類よりやや小型で夜行性
マメコガネ:他の種類よりやや小型で昼行性


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pandros)
2024-09-09 21:59:12
先日孫にコガネムシとカナブンの違いを教えられました
益虫と害虫の違いが大きい野でしょうか
今アオドウガネがサクランボの木の葉っぱを食い荒らしています
困ったものです
返信する
Unknown (カルス)
2024-09-10 21:31:46
pandrosさん
コメントありがとうございます。
益虫と害虫の違いという意味では植物を食べる害虫ということですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。