goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

滝桜Ⅱ世:新しいしっかりとした添え木に支えられ

2024年02月14日 | 桜/梅
大芝生広場の奥、サトラボの手前の芝地に日本三大桜の植樹、その一つの滝桜Ⅱ世。その後、猫の城に変わりましたが薄墨桜Ⅱ世(下欄参照)と滝桜Ⅱ世は残りました。新しいしっかりとした添え木に支えられ、痛々しい感じですがこれも滝桜の特徴ですかね。

2022-08-03 横に広がる
横枝が伸びて全体としては元気です。芯の天辺部分は枯れてしまい横に広がっている感じです。本家の福島県三春の滝桜をWebで見ましたが似た感じで横に広がっている感じです。滝桜の特徴なのかもしれませんね。


2022-07-16 ひどい有様
福島県三春の滝桜の子孫を移植したもの。2017年4月に撮った時には元気一杯で花も咲かせていましたが、2020年4月の時にはひどい有様でした。
モリコロ、大芝生広場の奥、サトラボの手前の芝生の中に日本三大桜の植樹があります。2012年に植樹され元気に育っています。ジブリの関連でどうなるのか心配です。とりあえず手元の写真で状況を。

2020年4月





2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hamisita(ミルク))
2022-08-03 13:26:10
こんにちは
滝桜3度見ましたが、すばらしかったです。
元気をもらいました。
毎年見に行きたいくらいです🌸
親桜のように、いつかスバラシイ桜になりますように。
返信する
Unknown (amtransuga1999)
2022-08-05 19:48:31
ミルクさん
コメントありがとうございます。
Ⅱ世の桜さんたち頑張っています。
ここは広くて環境はいいので親桜のようになってくれることを期待しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。