goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

チチコグサ:繁茂

2021年04月24日 | 雑草
モリコロ日本庭園の芝生で繁茂している。葉は線形で細長く、先はとがり、葉の裏面や茎には白色の綿毛があります。4~6月に茎の先に茶褐色の花を多数つけます。秋に発芽し、越冬して翌春にかけて生育する一年生冬雑草(越年草)。
手抜き除草のポイントは、地下茎で繁殖するため写真の場合ならば真ん中あたりの中心にモンブラン 草取り(下欄参照)を差し込み引っ掛けて抜き取るとスポンと一度に取ることができます。


2021-02-10 大芝生広場芝生の雑草
大芝生広場の芝生の端にチチコグサがびっしりと生えていました。ウラジロチチコグサではないかと思います。近くにナズナ(下欄参照)等の雑草が。
チチコグサモドキを始めとして芝生での草取りは大変な作業です。芝刈り機では対処できず手作業でやっていますが毎年増え続けているのが実態です。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。