goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

豊田:西山公園ーバラ満開

2023年05月18日 | 庭園・公園
バラが満開のようなので見学に。モデルガーデンのある都市緑化植物園で、園内は600品種・3500株のバラが植えられており、バラ園ではそのうち1500株が栽培されています。バラ園の入口付近から全景を撮ったものです。
これまで個々に撮ったものとは比較にはなりませんが参考までにマトメテみました。ミヤコイバラ、モッコウバラ、ミニバラ、アイスバーグ(下欄参照)。


素晴らしすぎて撮るのも忘れて堪能しました。


豊田市緑花センター:イノシシ被害のその後

2023年04月05日 | 庭園・公園
緑花センター、芝生広場の大半がイノシシ被害(5年前)に。約7500平方メートルの修復を行い当初立ち入り禁止のロープが張られていた。至るところに穴、穴、穴、見るも無残な姿でした。今は、立ち入り禁止のロープは取られていましたが芝生がイマイチでお客さんもいませんでした。被害にあう前は芝生広場に沢山のお客さんがあふれていました。他にもコバノミツバツツジなどが荒らされ凄いことに。モリコロも同様(下欄参照)です。


イノシシに掘り起こされた後ですね。

2018-11-15 緑花センター
豊田にある愛知県緑化センター。総面積48.2haの広大な施設には、自然林や花木や山野草の展示林、日本庭園などがあります。これは日本庭園の全景(春に撮ったもの)です。


緑花センター建物の手前にあるシキザクラが咲いていました。

センターの東側奥にある記念広場です。紅葉には少し早かったようです。

記念広場の奥(北側)にある愛知県立岡崎高等技術専門校造園科の生徒による庭園の作品です。20作品位ありいろいろと楽しめます。

みよし:三好公園

2022年08月14日 | 庭園・公園
みよし市のHPから、市の中央部に位置し、三好池を含めた総合公園です。春には約2,000本の桜が咲き誇り、花見客で賑わいます。また公園内には、総合体育館をはじめ、テニスコートなどのスポーツ施設も整備されています。桜並木が続く三好池の外周は約4kmのトリムコースとなっており、多くの方が散歩などを楽しんでいます。公園内のメタセコイアやミツマタ(下欄参照)。
ここは穴場です。何度も来ていますが知りませんでした。三好池の所にある三好公園案内から中に入ると園内に架かる木場があり自然がいっぱいでした。とても公園とは思えない感じ。
 

さらに行くと芝や樹木で自然が一杯。この先に子供の遊具が一杯あり子供の遊び場となったいました。ターザンロープ やスライダー などもあり楽しめそうです。子供関連は省略。


さらに奥に行くとまた自然が一杯でこんな感じです。

みよし:石川家住宅

2019年11月25日 | 庭園・公園
みよし市の唯一の指定文化財で、三好村の初代村長石川氏が明治43年に建てられたものが寄贈された。明治末期ながら伝統的な日本家屋で、井戸などは今もけんざいでお庭には使用できます。
奥の庭で池にはメダカがいます。奥の建物が離れの座敷、他にも大きな蔵が二つ、それと味噌蔵にはお酒などが保存されています。


西尾:伝想庵

2019年11月24日 | 庭園・公園
西尾市文化会館は、コンサート・演劇・舞踊・発表会など多彩な催事ができる大小ホールと、会議・展示会・研修会などに適した会議室、茶室伝想庵等からなる文化施設です。 
伝想庵は、この文化会館の中にこじんまりと残されたという感じですね。文化会館がなければ周りが自然でゆったりとした感じの日本庭園が味わえたのかもしれません。
こじんまりとではありますが、日本庭園の名残はあります。小さな庭園ですが水を巡回させ谷、滝、川、池と小さいながら形にはなっています。