goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

南部地区にあるモニュメント「Face NO.2」

2022年01月15日 | ;モニュメント巡り
南部地区の緑と花のセンター「さんさんの郷」 七番目のFace NO.2 。ステンレスで創られた消滅と誕生を繰り返す輪か。周りに赤白のハボタンが交互に植えられて印象的でした。
作品名:Face NO.2  、作者名:小林  賢二  
製作意図:裏と表  闇と光  消滅と誕生




南部地区にあるモニュメント「華」

2022年01月14日 | ;モニュメント巡り
南部地区の緑と花のセンター「さんさんの郷」 に六番目の華。黒の御影石で重量10,000kg とあまりにもどっしりと華やぎとは遠い感じがしました。
作品名:華 、作者名:佐藤  尚宏 
製作意図:街には、いろいろな人が行き来します。街なみもいろいろです。
だから、人それぞれでいろいろと楽しめるようなものを目指しました。
特に「何か」をあらわしている訳ではありません。
作品を前にした人それぞれが、「◯◯◯みたい」と楽しんでいただければと思います。皆さんの街なみを彩る、華やぎのある作品になっているとよいのですが。




南部地区にあるモニュメント「観」

2022年01月13日 | ;モニュメント巡り
南部地区の南部地区コミュニティ広場に五番目の観。これもモニュメント「語らい」と同様ブロンズで台座は黒御影石で素朴さが。
作品名:観 、作者名:村山  哲 
製作意図:公園、街路で人々の目に触れる。また、触れるとも無く、その町並に溶け込んでしまうような素朴な作品をと制作しました。



南部地区にあるモニュメント「語らい」

2022年01月12日 | ;モニュメント巡り
南部地区の四番目が語らい。南部小学校の前。ブロンズで創られ小学校向けにピッタリした感じ。
作品名:語らい 、作者名:高崎  哲
製作意図:ふと足を止めて、風を感じる季節の移り変わりを知る。
そんな心の安らぎと潤いを与えてくれる憩いの空間を演出したいと思っています。

横から。



南部地区にあるモニュメント「うごめくような」

2022年01月11日 | ;モニュメント巡り
南部地区の三番目がうごめくような’95 。ステンレスでの制作、後何年か経つともっとうごめくような感じが出てくるのかな。
作品名: うごめくような’95 、作者名: 佐藤  清人 
製作意図:自分が人間の身体を得て、この世に生まれたという、非常にまれなことの大切さを思考の基盤として、森羅万象の混とんとした、気配や波動を身に受け感受すること。作品としては空間性と物性を所有し、永遠の世界のような、大きく濶やかで清く伸び伸びした、大我を感受させることの出来るような作品を制作したい。
横から。