アサリの砂抜きは不要?

アサリの砂抜きは常識ですが、実際は潮干狩りで取ったアサリを良く洗えば直ぐ食べれます??

本日の収穫

2009-12-09 21:02:23 | Weblog

 季節柄、色々な収穫物が届きます。ありがたくいただきます。

<和三盆プリン・抹茶プリン>
クール宅急便で届きました。解凍して食べるそうです。

<風雅詰め合わせ>
朝方、いつもの和服屋さんから届きました。こちらがお世話になっているのに。悪いですね。。。嫁さんは甘いものを食べないので、私の物です。。。が、ダイエットに気をつけなければ。

<地元のみかん>
帰ってきたら、玄関に置いてありました。取れたてですね。

 春は、たけのこ、秋はくり、日々は野菜と、思わぬいただき物がおいてある事があります。。。田舎暮らしの醍醐味ですね。


元気に病院に行った

2009-12-09 20:55:28 | Weblog
 本日は、朝から病院に行った。AM10時に受付して、新規診察なので予約の人優先のため、PM2時に診察してもらったが、本当に疲れた。。。元気でないとなかなか病院には行けませんね。
 患者さんも多くて、なおかつ医大なので、インターンの研修中でもあるようなので、いつもより時間がかかったのでしょうね。。。。仕方が無いと納得。
 何時でも病院に行けるように、体を鍛えておかなければ

iPhone VTR撮影と位置計測実験(2)

2009-12-09 20:22:30 | iPhone開発

。。。で、実際のVTR撮影時のGPS情報収集結果ですが。。以下の画像の、最後に曲がっている前後に撮影しています(実際の撮影画像は 画像1 画像2 を参照)

   大分医大に曲がる部分の位置もそれなりに取れているので、最低画像でVTRを撮る場合は、位置情報も問題なく取得できた。もう少し操作性を良くすれば、Run Loggerの機能として使えそうです。


iPhone VTR撮影と位置計測実験(1)

2009-12-09 19:40:29 | iPhone開発

 iPhone 3GSを買ったので、VTR機能実験を行った。GPS計測しながら、VTR撮影をした場合、GPS計測にどのような影響がでるか??? が、今回の疑問点なので・・

<Run LoggerのVTRテスト機能追加画面>
 カメラ画面に[VTR]ボタンを追加します。VTRボタンを押すとCAMERAコントローラを出して、Camera/Vtrを切り替えます(この辺のI/Fは良くないと分かっていますが、直接操作の方法が現在不明なので)。

 
VTR撮影開始すると、撮影時間が右上に出ます。終了すると,撮影したビデオを使うか・再撮影するかを指定して終了します。

 で、このようなビデオが取れました(画像をクリックするとビデオが見えるはず)。

 
速度などを考えて、最低品質でビデオ撮影したので、小さすぎるかな(200~300kbyte)??とも思いますが、最初はここからでしょう。ちなみにiPhoneのビデオでそのまま10秒撮影すると5Mbyte程度になったので、1/20程度ですね。

新型インフルエンザワクチン接種

2009-12-08 13:40:02 | Weblog

  皆様より、一足先に「新型インフルエンザワクチン接種」をしてきました。ラッキーな事に持病があるので優先摂取です

 。。。近頃、インフルエンザワクチンなど打ったことがありません(もっぱら、葛根湯で済ませていました)ので、どきどきでした。

<これが噂の国産新型インフルエンザワクチンです>
2回分だそうです。 国産です。レア物です。田辺三菱製薬のH1N1ビゲンでした。


 左上腕の背中側に注射してもらいました(神経が少ないので殆ど痛みもありませんでした)。看護士さんの言う事には、普通のインフルエンザワクチンより痛みが少ないとか。。。薬液の成分が違うのでしょうね。注射は大嫌いでしたが、本当に痛みがなく、上腕の背中側は良い場所です。

<行程>
 天気が良いので、病院までは自転車で行きました。いつもどうりに、カメラ連続撮影実験しながら。。
 
3GSだと3秒間隔程度の連続撮影速度になるので、カメラアイコンが一杯になりました。3Gだと5秒前後なので3GSは早いですね。


アクセス数

2009-12-08 08:52:50 | Weblog
 「あしあと」を追加してから、アクセス数は増えていますね。前は、がんばっても7000番台でしたが、近頃は3000番台になることもあります。
 目指せ3桁。。。まだまだ先は長そうですが。
 3桁番台で見た面白いのは。。。
   ダジャレブログですね。。毎日のダジャレ。。才能ですね。
 それと、思いのほか「猫」「犬」などのペットブログも盛況なのですね。
 後は「写真」ブログ。きれいな紅葉写真が色々あり、参考になります。私の折角Eos50Dを持っていますが、なかなかきれいに取れないので勉強になります。

iPhone 3GS 電子コンパス実験(2)

2009-12-06 23:48:05 | iPhone開発

  Run Logger のHead Up機能を3Gと3GSで比較した。。
 以下の画像で左は3GS(電子コンパス)、右は3G(仮想電子コンパス)画面です。

<移動状態>
移動中は大体同じように動作するが、3GSが進行方向と若干ずれている。これは、現状のRun Logger設定がバッテリィー消費を考慮して、5度単位の変化を検出するとした結果でしょう。

 <止まった状態での3G>
交差点の前で止まった場合、3GではMAPが逆転する場合があるが、3GSではそのような事はない(仮想電子コンパス計算部分をもう少し改善しなければ)。

 移動位置から、移動方向を計算する「仮想電子コンパス」と、3GSの「電子コンパス」と、どちらも良い点、悪い点があるので、結局は、切り替えて使えるようにした。
 3Gの場合は、[North Up][V-Head Up]の2つのモードを、
 3GSの場合は、[North Up][V-Head Up][Head Up]の3のモードを使用できるようにした。

 [V-Head Up] = 仮想電子コンパス=2点の移動方向から、進行角度を計算で求める方法。

 [Head Up] = 電子コンパスの値から角度を計算で求める方法。


iPhone 3GS 電子コンパス実験

2009-12-06 04:58:50 | iPhone開発

 Run Logger Ver1.5.1として「電子コンパス」対応したので、実機で動作実験をしたが。。結果的には、3Gの「仮想電子コンパス」と、どっこいどっこいですね。。逆に車で使う場合は3Gの方が良いような。。。

<3GSの電子コンパステスト>
 車の中に持ち込んで、計測したら、Heading Upなのに、なかなかHeadding Upにならない。車内の機器が地磁気計測を邪魔しているような感じですね。
 MAP画面ですが、気持ち的には、全て進行方向あ上になって欲しいのに。。。下の画像の3枚目のように。。

 分かったことは。。。

1)車内、船、電車などでは、あまり「電子コンパス」を利用しないほうが良さそう
2)車内、船、電車では3GSでも「仮想電子コンパス」=移動方向から、方向を計算する方式が良さそう
3)歩き、自転車、バイクでは「電子コンパス」は有効そう。特に、止まった状態では

 を踏まえると、現在は、[North Up] [Head Up]の2つのモードしかないが[Head Up]を2つに分けて、[Head Up]と[V Head Up]とするか。。。このVはVirtualの意味で、「仮想電子コンパス」ですね。また速度、ベクトルの意味でも良いですね。


旅行グルメ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村