アサリの砂抜きは不要?

アサリの砂抜きは常識ですが、実際は潮干狩りで取ったアサリを良く洗えば直ぐ食べれます??

アキ工作社のd-torso(3)

2006-10-15 09:33:58 | 開発

打ち合わせ後、作品を色々見せてもらいました。。。。不思議な物を見るようで、何度見ても見飽きません

<トナカイ・実物に近い馬・表面が新聞の馬頭>

<色々・鉄の馬頭・レーザカットした直後の豚用ダンボール>

<部品を抜いた残り:これがなかなかインテリアに良さそう>

最新作として「Cartesia」で測定したデータを使用した「む~みん」がありました。見てのとおり、非常にかわいくできています。

<手前の小さな「む~みん」は試作の変遷で微妙に違っています(手が広がったり、鼻の角度が変わったり。。)>

最終製品としては小さな「む~みん」は完成度が高いのですが、販売されないとの事で、ひとつ「Cartesia」サンプルに借りてきました。
<届いたばかりの3Dモデラーと小さな「む~みん」>

3D計測して3Dモデラーで直接切削したり、d-torsoにしたりと、今後も楽しめそうです。

私のブログマップに追加!!


アキ工作社のd-torso(2)

2006-10-15 01:31:30 | 開発

依頼していた「臼杵石仏の試作品」ができたとの事で、大分県国東市安岐町の「アキ工作社」に打ち合わせに行きました。

 

「スペースビジョン」の(高速で簡単に3D計測できる)「3次元形状計測システムCartesia」で「臼杵石仏」を測定した3Dデータを元に、d-torso化してもらいました。


<Cartesia:このサイズで3D計測できるのは脅威です:右からレーザ光線を出して、左のカメラで受光して0.5秒で計測が終了します>

<d-torsoの石仏試作品:試しに内部にライトを入れてあります> 

非常に特徴を捉えにくい形状をd-torsoにするのは大変だったようですが、横顔は雰囲気が出ていると思いました。

<積層構造の石仏試作品:目を細めて見ると雰囲気が良く出ています>

この試作を見て、あ~だ、こ~だと意見を出して、修正方針を決定(内容は秘密)して終了。。。。最終結果は別途報告予定(?)

私のブログマップに追加!!


Buffalo Remote Station PC-OP-RS1(2):自作ソフトで動いた

2006-10-14 11:48:08 | 開発

Buffalo Remote Station PC-OP-RS1のコントロールプログラムを試作してみたら。。。。
動いた!!

BUFFALO PCastTV2対応 PC用学習リモコンキット PC-OP-RS1

バッファロー

このアイテムの詳細を見る

学習リモコンは、信号を学習すればよいのである意味では簡単ですね。。。読み込み、それをそのまま出力すればよいので。。。

テスト環境では、COM5で115200ボー/ストップビット1(に設定しているつもり?)/ノンパリティー/8ビット転送にセットして、'r'を送信、'Y'を受信、242バイト受信で学習。242バイトの先頭と最後は'S'と'E'なので、中身の240バイトが制御データのようです。

送信は't'を送信、'Y'を受信、ポート選択(A-黄色なら'1',A-黒色なら'2',B-黄色なら'3',B-黒色なら'4'だと思いますが。。),を送信、'Y'を受信、中身の240バイトを送信、'Y'を受信。。で、CH切り替えが正常に動きました。

電源ON/OFFが動かないので、まだ何かありそうですが。。。

これで、ユーザソフトで使用できる目処が立った!!!

.。。。。続く。。。かな?


Buffalo Remote Station PC-OP-RS1:自作ベース?

2006-10-14 11:44:08 | 開発
Buffalo Remote Station=パソコン用学習リモコン PC-OP-RS1が、アマゾンより本日到着(LOSTと一緒に購入)。USB接続で「デジタル家電のリモコンをパソコンで操作」できるとの事で、4つの赤外線送信部がある優れもの(と思われるもの)です。

BUFFALO PCastTV2対応 PC用学習リモコンキット PC-OP-RS1

バッファロー

このアイテムの詳細を見る

早速、CATVリモコンを学習させて(操作は簡単)、付属ソフトで制御できるか実験!! 1m程度離れていても動く(当たり前か)。。。。

次は、ユーザソフトで勝手に使用できない。。。ので、使用できるように調査開始!!。。。ふむふむ。。COM5にVCP0との名称でデバイスが作成されているので通常のCOMポートI/Oで制御できるようだ。。。なになに、115200ボーのストップビット1、ノンパリティー、8ビット転送なのね。。。TIMEOUTは1秒。。。と。。。つまり、上記の条件でCOM5をオープンしてReadFile/WriteFileすれば良いのね。。。実験開始。。。。と。。。。簡単なのね。。。自作のベースとして使用できそうですね。

しかし、こんなことして良いのでしょうか???

バッファローさん、ユーザで使用できるようにAPIを公開して!!!

 


LOST season1 vol4 +

2006-10-13 21:28:14 | 

アマゾンを見ていたらまたまた「LOST」が出ていたので2冊(LOST SEASON1 VOL4 と LOST 運命の啓示)買ってしまい、本日到着。完全にはまってしまったので、意地で買っているような状態です。。。土日は決まり!! と、思っていたらもうLOST season1 vol5も出てしまった。。追いつかない。。

LOST SEASON1〈VOL.4〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る
LOST―運命の啓示

竹書房

このアイテムの詳細を見る

臼杵-道の駅「うきは」320km(2)

2006-10-11 05:57:50 | ツーリング

鯛生金山から、県道57号線で「九州最大級の天体望遠鏡を持つ観測ドーム」がある星野村をとうり浮羽に行きましたが、コーナの連続でたまりません。また山道20,19,18,....などにコーナ番号表示があり、後どれぐらいコーナがあるのか分かるの(で目標ができ)、くじけることなく走れます(ただし、星野村からの峠越えで10,9,...1となってまた10になったりしますが。。。騙された)。

<星の文化館>

<石積みの棚田>

道の駅「うきは」には、予定より3時間遅れで15時前にようやく到着しました。いつもどうりの大賑わいで、目当てのフルーツも残り少なくなっていました(空の棚や籠がめだっていました)。私が知っている限りでは「うきは」が一番賑わっている道の駅です。
<うきは>

「梨」と「ピオーネ」の生ジュースはポリフェノール(と、言うか皮まで入っている?)が豊富で、ぜひ一度はお試しを。。。「あま~い」のに驚かされます。
 

「安くて新鮮なフルーツGET」と目的を達成したので高速で1.5時間程度で帰るつもりでしたが。。。ここで高速をつかうと、2台分のバイク代(=6000円程度)を使ったら「安くて」。。の項目がなくなります。。。泣く泣く、国道210号で帰ることになりました。行きは山道で6時間かかりましてが、帰りは素直な道で3時間程度で着きました。。。。結局は、山道のスラロームが一番の目的になったような。。ハードな一日でした。

私のブログマップに追加!!


臼杵-道の駅「うきは」320km

2006-10-09 14:01:01 | ツーリング

秋だ、ツーリングだ、柿だ、梨だ。。考えていたら、目的地は道の駅「うきは」になりました(以前行ったときに、フルーツや農産物の豊富さに驚いたので季節になったらまた行こうと決めていた場所です)。嫁さんと2台(XR400モタードCB400SS)でツーリングバック+リュックの買出しスタイルで、朝9時前に出発。行きつけのガソリンスタンドで満タンにし、臼杵-三重-竹田-国道57号-波野を過ぎてミルクロード-産山-大観望-国道212(日田往環)号-南小国-県道134(南小国上津江線)号-県道12(天瀬阿蘇線)号-国道442号-鯛生金山-国道442号-県道57(浮羽石川内線)号-星の文化館-県道52号-浮羽-国道210号-国道10号-県道25号-臼杵の約320kmで、19時過ぎに戻ってきました。燃費はXR400モタードは27.6km/ℓ、CB400ssは31.0km/ℓでいつも道理です(XR400モタードのトルクは十分なのでスプロケットを変えて少し高速化して燃費を稼ごうと思ってしまいます)。

 <産山から見た久住>

 

 <大観望からみた阿蘇>

 

 

大観望には多くの珍しいバイクがあり、つい写真を撮ってしまいました。

<綺麗なカラーリングでした>

<黒山の人だかり。。。5.7リッター。。。なんだこれは??>

<ドイツ軍??>

<アメリカンチョッパー>
 
<続々と3輪軍団登場>

<鶏肉が最高のそば>
大観望でバイクばかり見ていて時間が過ぎてしまい、なかなか先に行けず、途中の鯛生金山で昼食にしました。<(失礼ながら)あまり期待していませんでしたが、そばがおいしく特にトッピングの鶏肉が最高でした(そういえば、盗まれた黄金の鯛はどうなったのだろう?)。


 

。。続く

私のブログマップに追加!!


HP B1900 を衝動買いしてしまった(3):スピード比較

2006-10-07 12:29:30 | 開発

ひととうり環境ができましたので、ベンチマークソフトとしていつも使っているHDBENCHを使用してスピード比較をします。比較は以前のノートPC(Dynabook SS S4/275)と私のメインPC(DELL Precision 650)です。

注意:以下の結果は私の環境での結果です。各種ソフトを入れており、その影響もありますので参考程度に見てください。

1.Dynabook SS S4/275

2.HP B1900結果

3.DELL Precision 650結果

結果から見るとHP B1900の性能の高さに驚かされます。Dynabook SS S4/275(PIII 750M)と比較して5~6倍の速度になるようです。DELL Precision 650(Xeon2.8Gx2)と比べても0.8倍程度の性能になります。整数演算は逆に1.3倍程度早い結果には驚きです(浮動小数点計算は1.3倍遅い様ですが)。本当にCPUコアの効率が良いのでしょう。

なんにしても、良い買い物でした。

(PS)

Xeon2.8Gx2にハイパースレッディング設定をすると左のように4CPUに見えます。


HP B1900 を衝動買いしてしまった(2):ソフトインストール

2006-10-07 10:27:55 | 開発

HP B1900には無駄なソフトが何もない=「不要ソフト削除時間」が0なので、早速ソフトのインストールを行います。開発に使用しますので、以下のようなソフトを入れる(以前のノートPC環境を削除して引越しする)事にしました( 開発環境としてMicroSoftのVisual StadioとBolandのC++Builder関係を2世代入れるので大変です)。

1.Visual Stadio 6(VC++6が必要な場合がまだまだある為)。個人的にはこのバージョンのHELP=MSDNライブラリィーVisualStadio 6 が、見やすいので、それも一因です。Diskに余裕があるので、VB6/InterDev6もつい入れてしまいました。

Microsoft Visual C++ 6.0 Professional Edition

マイクロソフト

このアイテムの詳細を見る

2.Office XP Developer。たしかOffice XPを買うより、開発環境を持っていたのでOffice XP Developerのアップグレードが安かったので、購入していた物です。

Office XP Developer バージョンアップグレード

マイクロソフト

このアイテムの詳細を見る

 3.Borland C++Builder6。VC++6ではGUI開発が大変なのでC++Builder6をよく使います。これが本当の「VC++だ!!」と、思います(=VC++6でDLLを作成してGUIをC++Builder6で作るなどの裏技もあります)。MSDNライブラリィーVisualStadio 6と同じ様にのバージョンのHELPも見やすいので重宝します。

Borland C++Builder 6 Professional

ボーランド

このアイテムの詳細を見る

4.Visual Stadio 2005(Windows CE/Windows Mobile 開発に使用中。また今までの開発物も徐々に移行中)。リファクタリング機能やMobile開発の統合などなかなか良い環境です。HELPが今ひとつなじめませんが。。

Visual Studio 2005 Professional Edition with MSDN Professional 更新

マイクロソフト

このアイテムの詳細を見る

5.Developer Studio 2006 。Delphi/C#Builder/C++Builderの統合パッケージで安いのでつい買ってしまった(今までの開発物も徐々に移行中)。リファクタリング機能もありましたが???)。HELPが今ひとつなじめないのと起動の遅さが気になりますが。。GUIの作りやすさで手放せません。

Developer Studio 2006 Professional (日本語版)

ボーランド

このアイテムの詳細を見る

6.X on Windows 2。WindowsのGUIは多量にファイル操作するような場合は非常に面倒なのでUnixコマンドを利用できる環境として使用しています。またLinuxをリモートで使用する場合にX-クライアントとしても利用できますので、重宝しています。以前もCygnuで根性をいれて自分で環境作成すればできますが、面倒なのでX on Windows 2を使用しています。。が。。今は発売されていないような感じですね。。。日本語環境のCygnu+X-Window環境が整備されて、わざわざ買うひつ世もなくなったのでしょうか??

X on Windows 2

インターチャネル・ホロン

このアイテムの詳細を見る

7.その他。圧縮解凍ソフトやエディター、メール、開発物やデータ、WindowsMobileとのリンク機能などの引越し。

昼の2時ごろからインストールし始め、終わったのは次の朝4時。やく14時間かかってしまいました。DISKが大きかったのでフルインストールをしたのも原因です。 また、これを機にレジストリーの増大具合やプロセスの増加具合を調査したところ、レジストリーが43.6Mから94.5Mに2倍増加し、プロセスは12(アンチウィルス、Cygnuの関連、WindowsCE関連)程度増加しました。

 

スピード比較編に続く(??)

 


HP B1900 を衝動買いしてしまった

2006-10-05 09:45:34 | 開発

 病院の帰りに、何気なく立ち寄ったアプライドで、今使っているノートブック(DynaBook SS S4/275)の後継機でもないかと見ていると、HP B1900 Notebook PC RF458PA-AAAACPU:Core2 Duo T5500 (1.66 GHz)・DVDスーパーマルチ(DVD+R 2層書込み対応) ・ATI™ Radeon Xpress 200M・質量:約1.79kgが、本日入荷したとの事。 まだ展示物もない状態だったので、見せてもらい、一目で気に入り衝動買いしてしまいました。同様なスペックの他の日本メーカ品と比べて7~8万安く、ソフトが何もついていない点も魅力でした(いつも最初は不要なソフトを消す事から始まるので、HP B1900ならその時間の無駄が省ける)。

 

  メモリーが512Mだったので512M追加する事にし、3年間の保障を追加しました。今まで、何台もノートPCを使用していますが、必ず壊れるので保障は大事です。5年保障はないの(?)と質問したら、ノートPCは3年までだとの事でした(=5年も保障できない。。本音でしょうね)。また、メモリー装着は自分でする事にします(アプライドで設定してもらうと¥2000円+になるそうです)。

 帰ってからネットで調べると、HPのホームページには該当する製品がない(?)不思議な製品で、海外版かとも思いますが、ちゃんと日本語Windowsです。 当たり前ですが、タスクマネージャで見るとCPUウィンドーが2つ出てきます(=一安心?:ちなみにXeonx2をハイパースレッディングにすると4つのCPUウィンドウになったりしましたが。。)。

 。。。以後、ソフトインストールとスピード比較編に続く(??)


旅行グルメ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村