アサリの砂抜きは不要?

アサリの砂抜きは常識ですが、実際は潮干狩りで取ったアサリを良く洗えば直ぐ食べれます??

Buffalo Remote Station PC-OP-RS1 (3):自作ソフトテスト

2006-10-15 16:43:42 | 開発

BUFFALO PCastTV2対応 PC用学習リモコンキット PC-OP-RS1

バッファロー

このアイテムの詳細を見る

Buffalo Remote Station PC-OP-RS1のコントロールプログラムの試作ができたので家の家電で動作テスト開始。

<テスト結果>
1.TV   2台中1台動作OK(1台は付属ソフトでも動かないのでPC-OP-RS1の自作プログラムの問題ではない)
2.DVD  2台中2台動作OK
3.エアコン 2台中1台動作OK(1台は付属ソフトでも動かないのでPC-OP-RS1の自作プログラムの問題ではない)
4.CATV-DIgital SetTopBox  動作OK

==>学習リモコンでも動作しない機種があるようなので、機種を限定して使う必要がある!!

<その他>
1.学習が1回でできない場合がある。。TIMEOUTが発生して242バイトの読み込みが1回でできていないようだ。。
2.その場合、1バイト、240バイト、1バイトのようなパターンや、241バイト、1バイトのようなパターンがある。

==>TIMEOUTがあった場合、エラー処理しているが、無視してトータル242バイト読み込み、その後データ検査(先頭'S'で、最後が'E')してOKならば、学習データとして使用する。。ように変更すればよさそう。。

まあ、なんにしても ユーザソフトで自由に制御できる のでホームオートメションの簡単なコントローラとして安く使えそうです。同様にするには今までは「クロッサム2」しかなかったようですが、半額以下で4ポートも使用できるので、制限は有りますが、自作派には「Buffalo Remote Station PC-OP-RS1」が、よさそうですね。。。後は、「学習データ保存」と「HTTPサーバ機能」でも作れば、立派なホームオートメション(?)サーバになりますね。。。。作ったら、シェアウェアー(?)にして出したら、ダウンロードする人はいるかな??

(PS)
「クロッサム2」は、多くのリモコン信号を内蔵しているので、学習が不要で、制御ソフトも色々あるので「使う派」は、こちらが良いかも。。

クロツサム2+USB(専用ケーブル付)

スギヤマエレクトロン

このアイテムの詳細を見る

 

。。続く。。かな


アキ工作社のd-torso(3)

2006-10-15 09:33:58 | 開発

打ち合わせ後、作品を色々見せてもらいました。。。。不思議な物を見るようで、何度見ても見飽きません

<トナカイ・実物に近い馬・表面が新聞の馬頭>

<色々・鉄の馬頭・レーザカットした直後の豚用ダンボール>

<部品を抜いた残り:これがなかなかインテリアに良さそう>

最新作として「Cartesia」で測定したデータを使用した「む~みん」がありました。見てのとおり、非常にかわいくできています。

<手前の小さな「む~みん」は試作の変遷で微妙に違っています(手が広がったり、鼻の角度が変わったり。。)>

最終製品としては小さな「む~みん」は完成度が高いのですが、販売されないとの事で、ひとつ「Cartesia」サンプルに借りてきました。
<届いたばかりの3Dモデラーと小さな「む~みん」>

3D計測して3Dモデラーで直接切削したり、d-torsoにしたりと、今後も楽しめそうです。

私のブログマップに追加!!


アキ工作社のd-torso(2)

2006-10-15 01:31:30 | 開発

依頼していた「臼杵石仏の試作品」ができたとの事で、大分県国東市安岐町の「アキ工作社」に打ち合わせに行きました。

 

「スペースビジョン」の(高速で簡単に3D計測できる)「3次元形状計測システムCartesia」で「臼杵石仏」を測定した3Dデータを元に、d-torso化してもらいました。


<Cartesia:このサイズで3D計測できるのは脅威です:右からレーザ光線を出して、左のカメラで受光して0.5秒で計測が終了します>

<d-torsoの石仏試作品:試しに内部にライトを入れてあります> 

非常に特徴を捉えにくい形状をd-torsoにするのは大変だったようですが、横顔は雰囲気が出ていると思いました。

<積層構造の石仏試作品:目を細めて見ると雰囲気が良く出ています>

この試作を見て、あ~だ、こ~だと意見を出して、修正方針を決定(内容は秘密)して終了。。。。最終結果は別途報告予定(?)

私のブログマップに追加!!


旅行グルメ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村