金沢市玉鉾の 自家製麺のぼる
よくよく考えたら、すでに夏メニューの冷やしラーメンは8月に頂いてました。

数量限定 魚介つけ麺 (並1,5玉) ¥750 が今日の目的。
神楽を出てのぼるには12:10頃の入店。幸いにも待たずに着席できました。

鶏白湯の魚介タレ。つけ汁には魚粉が添えられている。

麺は自家製の全粒粉入りの太麺。
黒い粒つぶは見えないが、麺の丼に鼻をつけると潅水の匂いと小麦の香りがしてくる。
つけ汁に付ける前に素でかじってみると小麦本来の味わいがする。
魚粉を混ぜる前に、本来の汁の味を愉しもうとしたが味がしない。
脂っこいだけなので驚いた。
カエシと出汁が馴染んでいなかったのだ。

結局魚粉なしは味わえず、オールミックス。
塩分と油が少々強かったが、鶏の旨みがじゅうぶん凝縮され、
しっかりした麺と相性がよい。

こちらのチャーシューも神楽とよく似た造りで
まるでロースハムのようなしっとりした出来栄え。
それをサイコロ切りにしてメンマ、ネギとともに
つけ汁の中に入っている。
味玉¥100は最後に食べました。
半熟の黄身まで味が染みてしっとり固まっており
最後に味わうのが最近の愉しみ。
スープ割りにとも思ったけれど、この混雑と油の量で遠慮することにした。
自分が帰る頃にはすでに中待ち5名、外待ち6名の盛況ぶり。
さすが人気の実力店です。