こんにちは、今日は子供を連れて町民プールに出かけてきました。プールは子供は好きなんですが、人が多かったのもあってちょっと怖かったみたい^^;
午前に1時間程度遊んだら「もうあがるっ!」ってなってしまいました^^;
お昼寝は、子供が寝ずに、親が爆睡にwww 逆じゃん・・・!w
昨日、アシストさんに寄って手に入れてきたもの・・・w
マウスパッドに、EPS12Vへの変換ケーブルと、S-ATA電源の延長ケーブル(50cm)です。
1号機のOSが入っているSSDなんですが、電源ケーブルのコネクタ部が干渉して、ケースの側板が膨らみ気味になってしまっていました>w<
ここは、SSD用にS-ATA電源ケーブルを延長して干渉を少なくしようという目論見です。
この手の種類はあまりないみたいですが、50cmの延長ケーブルです。
現在のRAVEN2のSSD部w
電源からのS-ATA電源ケーブルは、4台分の電源コネクタがついているために、この電源コネクタ部が側板との間で挟まってしまいます。
ベースと側板の隙間はケーブルの大きさ程度の空間しかありません。あまり大きな形状だと側板が歪んでしまう原因になってしまうようです。
延長ケーブルは、思った以上に長さがあるのでうまくいきそうです^^v
延長ケーブルを取り付けて、ケーブルバンドをちょこちょこ付けてみました^^;
あんまり、スッキリしてないですけど・・・・・
RAVEN2の大きさになると「よっこらしょ!」っと本体を移動して作業するパワーが要りますので、そうそう動かしたくなくなりますねぇw
ケーブルバンドの残りを切り取ってスッキリにw
これだけで、側板がスンナリ装着出来ます。
ちょっとした細々な作業で快適になります^^
使用してみないとわからないことって出てきますねぇ^^
890FXA-GD70なマザーを搭載しているんですが、SB850からは、IDEもサポートしなくなったんですね^^;
IDEのDVDドライブが認識しないなぁと、ずぅっと悩んでいたら、外付けのJMB363チップがIDE機能を担当しているので、BIOSでこのチップを無効にしていたのが原因でした^^;
IDEもそろそろレガシーデバイスの仲間入りになりつつありますね。
ブームが曲がってしまった小型移動式クレーン(トラック)。
昨日トラックだけ使用するために短時間お借りしたんですが、来週の火曜日には修理完了予定とのこと^o^/
これでスケジュールがいろいろ組めますので嬉しいです^^
足痛いのも治ったし、来週からフル仕事に戻りそうです^^
出費にはなりますがね^^;
先週の火曜日から、クラッチシリンダーが寿命で、クラッチが切れない状態のフォークリフトでしたが、今日部品が調達できたとのこと。
整備の方が10時頃から修理・整備を行ってくれて、無事クラッチ切れまくり~の、オイル交換しまくり~の、点検OKな状態にして頂きました^^/
クラッチを押すのに、シリンダーが2本あるんですが、片方が使えない状態だったとのこと。
どのみち両方交換必要とのことで、待ち通しかった修理でしたw
自動車がクラッチ切れないって不便です@@;
おはようございます。はぴです。昨日は栃木・茨城とぐるっとトラックを駆ってきました。
今日は、整備の予定が入りましたのでちょっと嬉しいです。
さて、先週アシストさんにて捕獲しておりましたメモリを1号機に載せてみました^^
メモリ・・・GeilのPC3 10660 2×4GB CL9(9-9-9-24)という・・・
アシストさんのブログみてたら物欲ががががががw
1号機の側板を外しますと、見えてきますメモリスロット。
RAVEN2なので、この場合メモリは下側に位置されています。
下側から覗き込むようにして取り付けるっと・・・
便宜上、横向きに撮っています(右側が下側w)
交換作業はそれほど難しくはなさそうです。
メモリパッケージを取り出してみると、ヒートシンクがついていました^^Y
箱状態ではわからなかったので、ヒートシンクついていないのかな?と思っていましたが
気分的についていると嬉しいです^^v
890FXA-GD70はメモリスロットが片側にしかラッチがありませんが、取り付け方法は他のマザーボードと同じでスロットに差し込んだら均一に力をかけて、「カチッ」と音がするまで押し込むだけです。
こんなタスクマネージャーです^^;
通常の作業では6コアフル稼働までは行きませんwww
こんにちは、はぴです。
先週はいろいろトラブって大混乱してた一週間でした。
とりあえず、次のステップへの連絡も一通り終わり、あとは修理するだけとなりました^^;
足痛いのも治ったし、ま、無事になんとかなったと思うべきかなぁ~^^;
で、以前捕獲していた、Phenom II X6 1090Tを2号機に取り付けましたw
2号機は、CM690のケースにしています。内部構造はこんな雰囲気w
ゴチャゴチャしているのは許してください^^;
CPU付近。
KABUTOクーラーを使用しています。ですが、このままだとCPUクーラーのフックを押して外せません^^;
なので、いったんVGAを取り外します。
CM690は拡張ボードの取り付けをスクリューレスな青いプラスチックの留め具を使用するんですが、このVGAは拡張スロット部の金具が平坦なため、この留め具が使えません^^;
なので、ネジ止めしています。
CPUファンとVGAの隙間が狭いのでPCI-Expressのスロットのフックを動かすのが少々困難です。
CPUをとりつけます。この状態で落っことしたらピン曲げの恐れあり、まねしないでくださいね^^;
VGAを外した後に、CPUクーラーを外します。この2パーツだけでも結構な空間をとっています。
CPUを取り替えます。
このマザーはCPUフックの左側にチップセットがないのでCPUクーラーの取り付けが楽です。
このマザーは左上の付近にあるようですね^^
CPUクーラーの取り付け、両側からフックで取り付けるタイプですが、フックは固い樹脂に引っかけるとはいえ、樹脂が壊れてCPUクーラーが外れはしないかとちょっと不安になってきてますw
VGAも取り付けて、換装終了です!www
取り外したCPU、なんかグリス多く塗りすぎてたみたい@w@
こんなに塗ってたかな~w 覚えてないな~wwwww