はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

RAIDカードPIKE 2108に難儀した>< for KGPE-D16

2012-10-13 11:30:56 | サーバー機

みなさん、こんにちは^^はぴですw

今回のKGPE-D16とPIKE 2108は困難をきわめております^^;
なんかいままでと違うでこぼこ道となっております@w@

まず、S-ATAケーブル(ラウンド型)が1本不良っぽかったです++
OSインストールとかするんですが、しばらく稼働させとくとSSDがエラー吐いて不良SSDにされてました@@

Kgped16pike2108_n_9a

このトラブルでしばらく悩んでまして、ケーブルを普通のきしめんタイプにしたところトラブルは起きないみたい・・・まだ検証中ですがw

このケーブルは万能なのかもしれない・・・さすがだwww

Kgped16pike2108_n_9b

そして”デュアルプロセッサ設定”だとWebBIOS(RAID設定)が劇遅すぎてまともに設定できなかった++


RAID BIOS(WebBIOS)で設定するには・・・

2番目のOpteronを無効にBIOSで設定 → 再起動しWebBIOSで設定 → 再起動して2番目のOpteronを有効 → OS起動(OSインストール) → 続く

KGPE-D16の新BIOS 3001でもこの不具合は出ております。またPIKEカードの更新とかないかな?と調べてみたんですがファームウェアとかアップされてませんw

Kgped16pike2108_n_38

まさか、Bulldozerモジュールのせいじゃないよね?^^;;;;
ちょっと、こうもっさり感というか鈍い反応な気がしますこのCPU(あくまで個人的感想です^^;)

Kgped16pike2108_n_39

最終的に、RAIDの設定のなかでキャッシュ設定はwrite-backではなくwrite-throughにしました。内蔵バッテリもつけてないので電源落ちちゃったりしたとき、OSが不安定になるのを防げるかなと考えました。

Kgped16pike2108_n_40

LSI MegaRAID系のRAID設定はWebBIOSというグラフィカルな設定画面になっております。その後の起動などにトラブルが出ることはありませんでした^^

Kgped16pike2108_n_41

OSのインストールについては問題なくいつも通りの手慣れた画面になります。

Kgped16pike2108_n_42

自作やってるひとなら誰もが見たことのある画面ですw

Kgped16pike2108_n_43

Windows 7なら、LSI系のSASチップのドライバは同梱されているようで、別個ドライバを読み込む必要もなくストレージが表示されます。

Kgped16pike2108_n_44

ほとんど自動的にOSインストールは行われます。

Kgped16pike2108_n_45

OSインストールについては楽になりましたねぇ^^
ちょっとまえにWindows 98を引っ張り出してインストールしてみようかと試しましたが、CD-ROMとかどうやって認識させたか忘れてて断念しましたw

Kgped16pike2108_n_46


Kgped16pike2108_n_47

Windows 7に標準ではいっているRAIDドライバは
名称:LSI MegaRAID SAS Adapter
ドライババージョン:4.5.0.64(2009/02/06)
とちょっと古め

ASUSのサイトからPIKE 2108の最新ドライバをインストール。
名称は「LSI MegaRAID SAS PCI Express ROMB」
ドライババージョンは5.2.116.64(2012/02/22)

と新しく更新されます。

Pike_2108_driver

最初に書いたS-ATAケーブルをきしめんタイプの普通のものに替えてから、いまのところ致命的な問題は出ていないようです。

ただunexpected senseなるエラーが出ているのが気になってます^^;
CRC error detectとメッセージが出る・・・**

Pike_2108_megaraid_2

性能確認のためサクッとCrystalDiskMarkを走らせてみましたw

PIKE 2108には512MBのキャッシュが載っているんですが

Pike2108_raid5_50mb_new

キャッシュ効果で、それなりの速度が出てはいます^^;

Pike2108_raid5_100mb_new

キャッシュ容量512MBに越えるようなデータになってきますと、

Pike2108_raid5_500mb_new

速度は低下してきます><
パリティビットの演算が入ってくるので負荷が大きくなります。
とはいうもののRAIDカードのおかげでこの速度が維持出来ていると思われます。
さすが専用カードは違いますw

Pike2108_raid5_1000mb_new

今回、S-ATAケーブル一つで速度が出なかったり、SSDを不良扱いしたりしたPIKE 2108カードだったので、RAIDシステムってシビアな世界だなぁと感じました。
なかなかに奥が深い世界ですw


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。