遊山徒然日記

山歩きのスナップ写真など気まぐれを綴っています。

山野草咲く山麓を散歩

2022年08月28日 | 阿蘇・南外輪山・北外輪山


ゲンノショウコ

山頂を踏まない草原と樹林帯の中で山野草を愛でながらのんびり散策してきました。


オトギリソウ


ヒメノボタン


クルマバナ


マツカゼソウ


ナンバンギセル


ノアザミ


ホソバシュロソウ


ヤマホトトギス

秋の山野草はこれからですかね。
山野草の名前はフォロワーさんから教えて頂きました(^^♪

撮影:2022/08/25


黒岳山麓を散策

2022年08月27日 | 黒岳周辺

くじゅう黒岳山麓をのんびり散策

最近は、体力、脚力も落ちて山頂を踏まない山歩きが多くなりましたね。

静かな森で癒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影:2022/08/11

 


昼休みの散歩道の光景

2022年07月27日 | about

今年の4月から執務室が出先職場となりスタッフも入れ替わり、

昼休みの短いひととき、息抜きの「まちかど散策」が楽しい。

レンガ塀に夏草が生い茂り、眩しい日差しを和らげていました。

心地よい散歩道と出会え、ひとり微笑んでいます。


セイヨウノコギリソウ

2022年06月19日 | 

散歩道の花 セイヨウノコギリソウ

フォロワーさんから教えていただきました。

 


ドクダミの花が咲く散歩道

2022年05月22日 | 雑草

ドクダミの美しい白い花が咲く散歩道にて

 


ヤマアジサイ

2022年05月15日 | 

我が家の庭先に園芸種のヤマアジサイが色付きだしました。

そろそろ梅雨を迎え、お山のヤマアジサイも気になるところ、今年は何処かを散策してみるか…。


イモカタバミ

2022年05月08日 | 雑草

散歩道の草花

花の中央が濃い赤色

イモカタバミ、芋ではなく美人さんでしたね。

最近はあまり見かけなくなり少なくなりました、好きな花です。

撮影:2022/05/01


サクラ咲く

2022年03月21日 | 

サクラの花が咲き出しましたね。

サクラの花を眺めると思い出が蘇ります。

卒業、退職、転勤、入学などなど、あの日に帰りたいとか…。

みんな元気にしてるかな…。

 

 

撮影:2022/03/20
熊本城加藤神社からの眺望


スイセンの花

2022年02月19日 | 

立春も早くも過ぎ、スイセンの花があちこで咲き出しましたね。いい香りです。

最近、右の指が少々、強張りがあり、カメラ持参の散歩が少なくなりました…。

何処もかしこもガタガタ…。

少しずつ、楽しみながらがんばろう…。

撮影:2022/02/18


昼下がりの散歩道

2022年01月14日 | 小岱山

お昼過ぎからいつもの里山を散策

行き交う人もなく静かな散歩ができました。

 

観音岳の山頂広場で寛いでいるとトレールランの大会のポスターがあった。

昨年はコロナウイルスの影響もあって中止されたようですが、今年は開催されるようだ。

自宅に帰りWebで参加者の名簿を見てみたが、知人のエントリーは見当たらなかった。

参加される皆さん、怪我無くトレランを楽しんでください。

撮影:2022/01/14