akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

公衆電話が使えても・・・

2019年01月10日 21時35分26秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、たまに
この冬一番の冷え込み?
日中も気温が上がらず、メチャクチャ寒い1日でした。

この記事のタイトルを見て、町中を歩いているときに公衆電話を探してみました。

「受話器は持ち上げます」公衆電話の使い方、分からない子続出

本当今時の子は、公衆電話は使えないようですね。
23歳の姪が以前、「使えないと思う」と言っていました。
おまけに電話番号を登録しているから、自分以外の番号を覚えていない。
また紙のアドレス帳は持っていないので、スマホが使えなかったら、誰にも電話できないかも・・・と言う状態らしいです。

私は、まあ年を重ねた分、紙のアドレス帳(スケジュール帳含む)を持っていますが、電話番号になると・・・ 
実家しか覚えていないですね。
というか、覚えることを放棄しているというか。

昨年襲来した台風の影響で停電になったときに、一般の固定電話なら通じたでしょうが、それ以外は不通。
私の母は、「停電しているから携帯が充電できないので、使いたくなかった。」と言っていましたから。
電波事情も悪かったのか、私からどちらに電話しても繋がりませんでした。

でも、公衆電話もたまには使わないと、私にとっては損なのです。
というのは、テレホンカードが残っているから。
未使用のは、値段が下がりましたが金券ショップで買い取ってもらいました。
でも使っている途中のとか、買取不可のは手元にあるので、使わないと損なのです。

それに、たまにはダイヤルを押す問い動作もしないと、頭を使わないし・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 整体に行き、身体をほぐして... | トップ | 久しぶりにテニスをしました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事