goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

エアコンの効きが悪い・・・

2025年07月24日 22時22分14秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
今日も暑い一日でした。

そんな暑い日・・・リビングのエアコンを朝からつけているのですが、全然涼しくない。
逆に、湿度が75%、室温27度。

設定温度を下げても、全くだめ。
ひょっとして、原因はアレか?

それは、修繕工事の1つ塗装作業のためにエアコンにビニールシートで養生していること。
空気の流れが妨げられ、排熱が上手くできないため、室外機の温度が上昇。
これによって、冷房効率が低下し、部屋がなかなか冷えない。
という流れ?

一瞬、故障したのかと思いましたが、今日の作業が終わった5時過ぎ、ビニールを少し破ったら、効きが一気に良くなりました。

でも、塗料が室外機内部に入り込んで、目詰まりしたり、固着したりすると困るので、明日は養生テープでくっつけるしかないかな。

窓が開けられないので、この時期エアコンを使わない選択肢はゼロ。
熱中症まっしぐらですもん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から、イライラ・・・

2025年07月23日 23時48分32秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時

修繕工事に関して、現場責任者が朝から来たことで、朝からイライラ。
説明のためですが、こっちから出たのが、「アポ取って来てくださいって言ったでしょ?」
2人来たけれど、1人は昨日も来て、「たまたまいたから良かったですけど、急に来ないでくださいよ」って行ったのを聞いているはずなんですけどねぇ

たまたま今朝は9時前でも在宅していましたが、不在の日もあるよ?
それも、作業開始という当日に・・・
いなかったら、黙って作業をするのか?と、自転車を移動させるときに質問したら、「さすがに、それはしない」という返答でした。

なんで、この人達はアポを取らないんだ?
住民特に女性はいつでも在宅していると思っているんでしょうかねぇ。
その内容は、ベランダの塗装作業をする期間中は、ベランダに出られないというので、

私:説明会で、作業時間外は水まきOKと言ったじゃない
担当:(しら~~と)鉢植えは、鉢植え置き場に移動させてくださいと言いましたよね?
私:そのことは了解した上で、「移動できない地植えの草木、鉢から根が出てしまっているので、移動できない鉢がある。 暑い時期なので水まきは必須。1週間以上も水まきができないと困るのですが?」と聞いたでしょ?それに対しての返答が、「作業時間外は、出てもらってもかまわない。」と言われましたよ。 なので、「養生を剥がして出ますよ?」って聞いたら、OKと言うことでしたが?
だから、ノーと言われても出ますよ。

このやりとりを聞いていた実際に作業を担当する会社の責任者が「片方の部屋からのみ出られるようにします」と言ってくれて、実際に良い仕事をしてくれています。まあ、この担当というか会社には、結構不満というか苦情が出ているみたいです。

ここまで書いていて、あることを思いだしました。
私がフラフラ出ているので「私に用事がある時は、朝8時頃に電話をするしかない」と亡母が知り合いにも伝えていたことでした。
なので、亡母+αからの電話は、朝の8時頃がメイン。
固定電話メインの時にはわかりますが、携帯メインになっても同様でした。
月命日に、懐かしいことを思い出したなぁ。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑・・・ピッタリ。

2025年07月22日 23時39分27秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時

遠くに見える黒い雲~
あ~~ あの辺りはかな?
雨雲レーダーを見ると、ポツンポツンとが降っているエリアが点在。
今日もゲリラ豪雨なのね。

今日は、二十四節気の大暑。
この日に、食べるべきものってあるのかな?と思って、検索。

・「う」のつく食べもの
  うどん、梅干し、うりなど。
・旬の野菜
  とうがん、ゴーヤ、とうもろこし、なす、オクラなど
・その他
  天ぷら、土用餅、土用シジミなど

明日だけど、7月23日は「天ぷらの日」なんだとか。
また、大暑に食べると、大きな夢を叶えるセンスが宿ると言われているそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばっ! 腰痛が~~~

2025年07月21日 22時26分51秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
一段と大きくなった蝉時雨。
夏本番ですね。
関西では、天神祭の頃が一番暑いと言いますから。

その言葉通り、メチャクチャ暑い。

そんな暑い中、テニススクールに行き、レッスンを受け始めました。
変な寝方をしたので、左肩が凝っていたり、指の腱鞘炎がひどいなというのは感じていました。
ストロークの練習をしているとき、下半身を使って打った途端、ピキッ!と腰に痛みが・・・

やばい
歩くと腰が痛くなってくるので、気をつけていたんですが、ちょっとストレッチをサボっていたなぁ。

だましだましやっていたんですが、だんだん痛みが強くなってきて・・・
見学&休憩時間が多めにしてもらって、レッスンを受けました。

その待っている間にも、ストレッチをして腰を伸ばして、何とか帰宅。
足だけ洗って、ベッドにゴロン。
腰だけでなく、足首のストレッチをしたり、太もものマッサージをしたりしている間にウトウト。

今も、足首が硬いな~という感覚があります。
足裏も痛いので、床にラップの芯をおいて、土踏まず周辺に転がらせています。
長さがあるので、両足でやれるのが良いですね。
土踏まず周辺のあとは、かかと、指の付け根とメインの場所を変えています。

疲れているのかしらねぇ。
ふくらはぎがだるくなってきました。
あとで、ふくらはぎでもゴロゴロさせよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票済証・・・初めて見たな

2025年07月20日 22時16分26秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
今日も暑い・・・夏だから仕方がない。
既に明日はアラートが出ているし~~

今日は、参議院議員選挙の投票日。
家族が先に投票に行って、帰って来るなり、「はい、これ」と言って手渡されたもの、それが投票済証。

最近、テレビ番組等で取り上げられているので、存在は知っていましたが、初めて見ました。
でもネットで検索したら、住んでいる自治体では、以前から発行されていたようです。
これを持っていたら、「センキョ割」でお得になることがあるようですが、使えるところが少ない。

それを調べたあと、投票に行きました。
以前は、台帳を繰って選挙人名簿をチェックしていたので、町名毎に分かれていた受付ですが、最近はハガキにバーコードが記載されていて、これを読み込むだけなので、受付は1ヶ所2名で済むようです。
時間も短縮できるし・・・

選挙区、比例区と投票して、そのまま出口へ。

家まであと数歩・・・と言うところで思い出しました。
私、投票済証をもらっていない!
って言うか、声もかけられなかったんだけど、どこにあったんだ?

家に帰って主人に聞くと、出口付近と言われたのですが、あったかなぁ???

まあ、もらったところで使い道もないので、別に良いんだけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする