近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時
修繕工事に関して、現場責任者が朝から来たことで、朝からイライラ。
説明のためですが、こっちから出たのが、「アポ取って来てくださいって言ったでしょ?」
2人来たけれど、1人は昨日も来て、「たまたまいたから良かったですけど、急に来ないでくださいよ」って行ったのを聞いているはずなんですけどねぇ
たまたま今朝は9時前でも在宅していましたが、不在の日もあるよ?
それも、作業開始という当日に・・・
いなかったら、黙って作業をするのか?と、自転車を移動させるときに質問したら、「さすがに、それはしない」という返答でした。
なんで、この人達はアポを取らないんだ?
住民特に女性はいつでも在宅していると思っているんでしょうかねぇ。
その内容は、ベランダの塗装作業をする期間中は、ベランダに出られないというので、
私:説明会で、作業時間外は水まきOKと言ったじゃない
担当:(しら~~と)鉢植えは、鉢植え置き場に移動させてくださいと言いましたよね?
私:そのことは了解した上で、「移動できない地植えの草木、鉢から根が出てしまっているので、移動できない鉢がある。 暑い時期なので水まきは必須。1週間以上も水まきができないと困るのですが?」と聞いたでしょ?それに対しての返答が、「作業時間外は、出てもらってもかまわない。」と言われましたよ。 なので、「養生を剥がして出ますよ?」って聞いたら、OKと言うことでしたが?
だから、ノーと言われても出ますよ。
このやりとりを聞いていた実際に作業を担当する会社の責任者が「片方の部屋からのみ出られるようにします」と言ってくれて、実際に良い仕事をしてくれています。まあ、この担当というか会社には、結構不満というか苦情が出ているみたいです。
ここまで書いていて、あることを思いだしました。
私がフラフラ出ているので「私に用事がある時は、朝8時頃に電話をするしかない」と亡母が知り合いにも伝えていたことでした。
なので、亡母+αからの電話は、朝の8時頃がメイン。
固定電話メインの時にはわかりますが、携帯メインになっても同様でした。
月命日に、懐かしいことを思い出したなぁ。