goo blog サービス終了のお知らせ 

小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

言葉

2016-01-08 09:12:29 | 日記

        28.01.08       言    葉         NO.1032

 「言葉は芸術である」と言った人がいます。 人の心に感動を与え・病人を元気付け・失意の人に

勇気を与え・愛を語り合う手段としても欠かすことのできないものですから、でも一方言葉は時には

「刃」にもなります。   何気ない一言がひとの心を傷つけ・悲しませ・禍の元となる。

くちばしの青い子供が一人前に「俺の人生なんだから なにも文句を言うな」とか「頼みもしないの

に勝手に産んだんだ・・・」などと、親に向って言う時には「言の葉」は「言の刃」になります。

つまり、子が親に向って「刃」を突き付けたことになります。  親ならば、皆さん大なり小なりそうい

う経験がおありのことと思います。   刃物を突きつけられたら抵抗する。 それは正当防衛です。

「だったらどこへでも行って おれの目の前から消え失せろ!」でもいいし「産まれてきたのが 不服

だったら勝手に死ね」「頼みもしないのに勝手に生まれて来やがったんだ!」でいいでしょう。

刃物は使いよう。 人間の生活に欠かせない・料理にも・あらゆる仕事や作業にも使うものです。 

使う必要のない時は使わなくってもいいですが、

使う必要がある時には適切にこれを使う、つまり要は使いようっていうことでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。