goo blog サービス終了のお知らせ 

小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

こむら返り2

2021-09-13 18:26:04 | 日記

        R    09.09.14     こむら返り2    NO.3142

こむら返りはなぜ起きるのかというと、その原因はいくつもあります。

一般的に考えられるのは、加齢や運動不足による筋肉の減少や、血流不足・他の

薬剤の影響(副作用)。 水分不足・冷えなど、または腎臓病・糖尿病・肝臓機

能障害・腰部脊柱菅狭窄・腰椎椎間板ヘルニヤなどの病気に付帯して発生しま

す。 ですから、どんなお医者さんにかかればよいのか迷います。

内科・循環器内科・神経内科・脳神経外科・整形外科などいろんな分野にまたが

ります。   治療薬は先述の「芍薬甘草湯」が最適ですが、他の病気や薬剤の影

響でこむら返りが起きているようでしたら、そちらの方を改善れば何もなりませ

ん。  炎症を緩和するための手軽に塗布できる外用薬もありますが外用薬だって

「クスリ」に違いありません。  服作用だって、飲み薬と同じくらいの副作用が

あります。 一番肝心なことは、こむら返りを起こさないような心掛けが重要で

す。  足を冷やさない。 食事には栄養のバランスをこころがける。

タバコの喫煙・お酒飲みすぎ・は大敵です。

食事にはマグネシウムを多く含む、納豆・魚介類・海藻・ナッツ類・玄米・する

め・牡蠣・ほうれん草・豆乳などがよい。

カリウムも必要でから、バナナ・スイカジャガイモもおすすめです。

なを詳しくは「こむら返り最高の治し方」出沢明著をご覧ください。