goo blog サービス終了のお知らせ 

小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

さくら

2018-12-17 19:08:10 | 日記

    30.12.18      さ  く  ら  NO.2110

 「三日見ぬ日のさくらかな」ということばを聞きます。  世の中の

森羅万象は移ろいやすい。 特に桜の花は3日も見ないと変わり果て

ていることが多い。 もちろん、桜だけのことではありません。

平家物語では「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり・・・」とあ

ります。  無常とは「常」がないこと。 マルクス語録にも「薔薇

はバラであってバラでない」・・・つまり、麗しく咲き誇っていた薔

薇の花だって、

時たたずして枯れ草(ゴミ)になってしまうもの・・・とあった。

私たちの年代になると、ちょっとあの人最近顔を見ないないな・・・

と思うと、お亡くなりになっていたり・認知症が昂じて施設に入って

おられるなど、ちょっと時間の経過が早すぎるのではないかと感じます。