あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

平成31年 京都府警察年頭視閲式 その②

2019年01月31日 | 消防・警察ネタ
先日1月19日、京都市左京区にある岡崎公園(旧神宮道)で行われた
平成31年 京都府警察年頭視閲式の模様を紹介します。
分列行進後は部隊視閲が行われました。

撮影場所前に警官が整列
ここで撮影場所を移動。

部隊を視閲する京都府警察本部長など来賓

平安神宮の慶天門をバックに京都らしく撮ってみました。

整列する機動隊・警察官
警察本部長訓示、来賓祝辞あいさつなど行われた。

第二部はアトラクションで逮捕術と音楽隊カラーガード隊演技が行われた。



機動隊員による逮捕術が行われた。
2ヶ所で行われたが、もう1ヶ所は女性の機動隊員が活躍してました。
それにしても手加減してるとはいえ、本気でやってました(笑)



音楽隊演奏に合わせてカラーガード隊によるフラッグを使って
鮮やかに演技には華がありました!!

第三部は車両展示が行われました。

白バイやパトカーは人気で凄い人でした!


広島県警察では展示されたこと有っても車内まで見る事が出来なかった
移動通信車を見学


展示終了後、白バイ、パトカーなどの警察車両が撤収し
視閲式は終了となりました。

初めて京都府警察の年頭視閲式を見学しましたが、
京都らしい場所での開催が良かったです。

平成31年 京都府警察年頭視閲式 その①

2019年01月30日 | 消防・警察ネタ
先日1月19日、気分転換を兼ねて久しぶりに日帰りで京都へ
行ってきました。
京都に行ったのは何年振りか覚えていない(汗)
目的は京都市左京区にある岡崎公園(旧神宮道)で行われた
平成31年 京都府警察年頭視閲式と観光です。
すべて紹介することができないので一部を紹介します。

広島から新幹線で京都へ
地下鉄を乗り継いで会場の岡崎公園に到着
奥には平安神宮があります。


準備を行う警察車両

京都府警察女性白バイ隊「平安クィーンズ」を先頭に
分列行進が始まりました。
視閲式は三部構成で行われ、まずは分列行進と部隊視閲が行われました。

京都府警察のスローガン

京都府警察音楽隊

平安騎馬隊
都道県警察で騎馬隊があるのは警視庁と京都府警だけと
珍しい部隊です。

徒歩部隊が入場

警察署員

警察犬

かわいい警察犬もいました。
徒歩部隊はこのほか
機動隊、管区機動隊、広域緊急援助隊、女性警察官、
警察学校初任科生が入場しました。

徒歩部隊に続いて車両部隊が入場します。
パトカーは自動車警ら隊

交通事故処理車


交通機動隊 白バイ

現場指揮官車

遊撃放水車

水難救助車

警護車

衛星通信車

再び女性白バイ隊「平安クィーンズ」がトリを務めます。

つづく

平成31年 広島県警察年頭部隊視閲式 その②

2019年01月26日 | 消防・警察ネタ
先日1月16日、広島県安芸郡坂町にある広島県警察学校で行われた
平成31年 広島県警察年頭部隊視閲式の模様の続きです。
式典後は実技訓練が行われました。


音楽隊ドリル演奏
演奏に合わせてカラーガード隊によるフラッグやポンポンを使って
鮮やかに演舞する姿は華がありました!!



白バイドリル走行
度肝を抜かれる白バイの超絶ドリル走行でした!

閉式後にはふれあいコーナーとして警察車両が展示されました。
普段、間近で見る事のできない特殊車両も展示されたりしたので
賑わってました。
それにしても折角のご厚意でふれあいコーナーを設けて頂いているのに
いい位置で撮影したいからと言って
車両の移動をお願いするマニアはどうかと思います。
このような事をすると視閲式を見学できなくなりますよ!

機動捜査隊の覆面パトカーは展示ではありませんでしたが、
刑事さんのご厚意により間近で見ることできました。

警察犬とも触れ合う事できました。
活躍してる時以外は普通の犬ですね!

この日はカメラのバッテリー切れになったので交換すると
予備のバッテリーに交換した所、予備バッテリーも
バッテリー切れの予備バッテリーを持ってきてました(汗)
ということで式典後のふれあいコーナーではスマホで撮影してました。

警察は消防に比べるとお固いイメージですが、
色々とお話も伺う事も出来たりと意外とフレンドリーさを実感できました。
最後になりましたが、当日関わった広島県警察の皆様
ありがとうございました。

平成31年 広島県警察年頭部隊視閲式 その①

2019年01月24日 | 消防・警察ネタ
先日1月16日、広島県安芸郡坂町にある広島県警察学校で
平成31年 広島県警察年頭部隊視閲式が行なわれたので行って来ました。
昨年は雨のため、中止になり2年ぶりの開催。
撮影した一部を掲載します。

部隊入場

警察学校隊

機動隊

広域緊急援助隊
昨年7月の「平成30年7月豪雨」では広島県内の被災地で活躍しました。

警察犬隊

音楽隊
このほか、中国管区機動隊が入場。

続いて車両部隊が入場してきました。

自動車警ら隊
210系クラウンパトカー2台が入場しました。


交通機動隊


機動捜査隊
マークXの覆面パトカーでした。

高速道路交通警察隊
今年もマツダCX-5パトカーが参加。
210系クラウンパトカーと2台で参加でした。

機動警察通信隊

特科車両隊

広域緊急援助隊 広域レスキュー車

特型警備車

部隊入場の後は部隊視閲、警察本部長訓示、来賓祝辞など行なわれ、
式典後は実技訓練が行われました。

平成31年 廿日市市消防出初式

2019年01月22日 | 消防・警察ネタ
今月末に発刊する本への執筆、画像提供とパソコン買い替えで間が
開いてしまいましたが、
毎年1月は各地で消防出初式が開催されていますが、広島県内の今年は
広島市の1月5日を皮切りに1月6日、12日、13日、20日に分散していました。
仕事のシフトの都合上、1月6日と13日しか行けませんでしたが、
1月13日は県内では竹原市と廿日市市、県外では岡山市を候補に
していましたが、起きるのが遅くなり、
開始時間が遅かった廿日市市へ出向きました。

会場は廿日市市木材港近くの昭北グランド

広島市消防局 消防ヘリコプターが飛来してメッセージを流しました。


分列行進
廿日市市消防出初式は訓練はなく式典と吹奏楽と子供たちの
アトラクションのみなのでアトラクションは割愛させていただきます。
撮影した車両の中からいくつか紹介します。

廿日市市消防本部 大型水槽車
大型水槽車が代替されていると思っていましたが、
健在でした。

廿日市市消防本部 はしご車

廿日市市消防本部 救助工作車

廿日市市消防本部大野消防署 輸送車
キャンターのダブルキャブで4WD

廿日市市消防本部佐伯分署 輸送車

廿日市市消防本部 資機材運搬車(総務省消防庁貸与)

廿日市市消防本部 指揮支援車

廿日市市消防本部宮島消防署 指揮車

廿日市市消防本部 タンク車

廿日市市消防団 指揮車

廿日市市消防団 ポンプ車(総務省消防庁貸与)

廿日市市消防本部出初式に行ったのはこのブログを始めた以前だと
思うが、収穫があった出初式でありました。