あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

ラリー車の世界

2013年08月30日 | クルマネタ
広島市安佐南区長楽寺にある広島市交通科学館で9月1日まで行われている
2013年企画展「ラリー車の世界」に行ってきました。
ラリーの事は詳しくはないのですが、公道等を舞台にドライビングテクニックの粋を
競い合うモータースポーツです。
展示されていた車を紹介します。

マツダ デミオ
現役のラリー車で、期間限定で展示されていました。
それにしてもデミオのラリー車がいるのは知りませんでしたね。

マツダ サバンナRX-7(1985年アクロポリスラリー 3位入賞車)

ホンダ CR-X(1985年香港-北京国際ラリー Sクラス優勝車)

トヨタ セリカ ツインカムターボ(1985年サファリラリー 優勝車)

ホンダ プレリュード 4WS(1988年オーストラリアラリー 出場車)
プレリュードのラリー車ってイメージわかないんですが・・・

スバル インプレッサ(1996年サンレモラリー優勝車)

スバル ff-1 1300G (レプリカ)
コレは知りませんでした。

ニッサン ブルーバードU 1800SSS(1973年サファリラリー 総合2位クラス優勝車)

ニッサン フェアレディ 240Z(1973年サファリラリー優勝車)

三菱 ランサー エボリューションⅨ(2012年アジアパシフィックラリー 3位入賞車)

トヨタ セリカ GT-Four ST165(1990年サファリラリー優勝車)

マツダ サバンナRX-7(1979年モンテカルロラリー クラス優勝車)


優勝カップなど貴重な資料なども展示されています。
この他、映像など関連資料多数を展示されていました。

広島市交通科学館は毎年、夏休みの企画展で色々な展示を開催してくれますね。
来年も楽しみであります。

残念!海上自衛隊呉地方隊 展示訓練中止

2013年08月25日 | 海上自衛隊ネタ
海上自衛隊呉地方隊「展示訓練 in 広島湾」が8月24日(土)25日(日)の2日間行われる
予定でした。
雨天のため両日中止になってしまいました(泣)

私も高倍率で当選した本日の乗艦券をゲットしていたので参加する事にしていました。
展示訓練が行わればレポートを紹介するところでした。
中止になったのは残念ですが、この大雨では仕方ないですね・・・。
高倍率の展示訓練乗艦券をゲットされて県外からお越しになった方々も
居られると思いますが、その方々にはお気の毒と思います。
事故や災害が起こってからでは遅いので中止は納得いくものでした。

中止になった為に県内外から来た方々の配慮でしょうか?
両日ともに乗艦券を持っている方を対象に午前中の一部時間帯で
艦船一般公開も行われました。
呉基地から出港予定だった掃海母艦「ぶんご」、護衛艦「はるゆき」
護衛艦「あぶくま」、練習艦「せとゆき」の4隻の特別一般公開されました。
私も本日、雨の中行ってきました。

展示訓練では呉駅から乗艦場所の呉基地までシャトルバスが運行される事に
なっていましたが、一般公開に変更になっても運行されていました。
シャトルバスを担当したのは広交観光でした。

掃海母艦「ぶんご」

護衛艦「はるゆき」

護衛艦「あぶくま」
当初は護衛艦「しまかぜ」でしたが、諸事情により
参加艦艇が変更になり、護衛艦「あぶくま」になりました。
私はコレに乗艦する予定でした。

練習艦「せとゆき」

今日は荒天で本降りの雨、そして風もあり傘を差してカメラをかばいながら
撮影しても濡れるので、カメラが壊れたら台無しなので、
あまり撮影はせずに艦内を見て回りました。
合羽を着て回っておられる方もいました。
隊員さんも雨に濡れながら、丁寧な対応されていました。

雨だから各艦船の艦内も賑わっていました。

武器操法展示も体験航海同様に行われました。
艦内でも色々な催しも行われてましたよ。

艦内では海上自衛隊呉音楽隊の隊員によるミニコンサートも行われました。
画像は護衛艦「あぶくま」科員食堂にて行われたアンサンブル編成の
ミニコンサートです。
練習艦「せとゆき」艦内でも行われていましたね。
「はるゆき」艦内ではフルーツを切ったデザートまで頂きました。
中止になった分、隊員さんの心こもったおもてなしでした。

見学で貰ったパンフ類です。
時間なく掃海母艦「ぶんご」は見学できませんでしたが、パンフは頂きました。
パンフの下に写っているロープは練習艦「せとゆき」で頂いたもので
ロープワークで使われる結び方で結んだもの頂きました。

左側の展示訓練のパンフレットを見ると展示訓練内容・部隊が記載
されていました。

展示内容
1.護衛艦等編隊航行
2.発光信号によるメッセージ交換
3.自衛艦の敬礼
4.設標・救難船展示航行
5.航空機展示飛行(上空通過)
6.回転翼機低高度飛行
7.回転翼機フレア発射
8.救難飛行艇洋上離着水
9.空砲発射
その他

その他が気になる所ですが・・・(笑)

参加部隊も海上自衛隊以外からは
陸上自衛隊からUH-1多用途ヘリコプター、OH-1観測ヘリコプター
航空自衛隊からF-15J戦闘機も展示飛行で参加する事に
なっていたようです。

久々の広島湾での展示訓練だったので見たかったですね・・・
次はいつ広島湾で開催してくれるかわかりませんが、次回に期待しましょう!

帰りのシャトルバス車内で説明されていた海上自衛隊呉地方隊の隊員も
仰ってましたが、
展示訓練が出来なかったのが残念がっているのは海上自衛隊呉地方隊や
参加部隊の陸上自衛隊・航空自衛隊の皆様も一緒だそうです。
そうですよね、前もって準備と訓練をしてきたわけですからね。
ホント、頭が下がる思いです。本当に皆様お疲れ様でした。

第42回 全国消防救助技術大会②

2013年08月24日 | 消防・警察ネタ
先日、広島市で行われた第42回 全国消防救助技術大会の模様の続きです。
屋外での救助方法は訓練等で見掛けますが、水上での救助方法は
中々見る事が出来ないので
もう1ヵ所の会場である広島市東区牛田の広島市屋内総合屋内プール
(以下ビッグウェーブ)にも行ってきました。

旧市民球場跡地とビックウェーブ間では無料シャトルバスも運行しました。

昼食を調達してシャトルバスに乗り、ビックウェーブに到着
ビックウェーブに来たのは初めてでした。

昼食を取りながら2種目を観ました。

溺者搬送
20メートル先の要救助者を定められた方法で救助します。

溺者救助
救助ロープと浮輪を利用して、20メートル先の要救助者を2人が
協力して救助します。
この他、複合検索・基本泳法・人命救助・水中結索・水中検索救助が
行われました。

ビックウェーブでは約2時間観て、再びシャトルバスに乗り、
旧市民球場跡地に戻りました。

ロープ応用登はん
塔の上から降ろされたロープを2人が協力して器材を使わずに15メートル
登るものです。


障害突破
5つの障害を5人が協力して「乗り越える・登る・渡る・降りる」等の
基本動作により突破するものです。
旧市民球場跡地ではこのほか、ロープブリッジ救出も行われましたが、。
こちらはビックウェーブに行っている間に行われたので見る事が出来ませんでした。

旧市民球場跡地ではキッズレスキュ・降雨体験・地震体験などの各種体験コーナーも
ありました。

休憩エリアでは広島市消防音楽隊と国泰寺中学吹奏楽部によるジョイント
ミニコンサートが行われました。

競技終了後に広島市消防局・福山地区消防局・新潟市消防局による、
技術訓練が行われました。

広島市消防航空隊のヘリコプター「ひろしま」もやってきました。

広島市消防局特別高度救助隊

福山地区消防局高度救助隊

新潟市消防局特別高度救助隊

最後に広島市消防局消防音楽隊の特別演奏で締めくくりました。

閉会式

初めてこの様な大会を観ましたが、
映像等で観るより実際に観る事により、迫力がありました。
消防隊員の方々は危険と隣り合わせの現場に行く事も多く、頭が下がります。
私達は日ごろから火災や事故などに気を付ける事が大切なんだと実感しました。

第42回 全国消防救助技術大会①

2013年08月23日 | 消防・警察ネタ
昨日(8月22日)、広島市で第42回 全国消防救助技術大会が行われたので
休みが取れたので観に行ってきました。



広島市での開催は23年ぶり。
この大会は救助技術の向上を図ろうと日頃鍛え抜いた技を競い合う大会で、
全国9地区の予選会を勝ち抜いた消防隊員約1000名が参加。
速さと正確さを競う14種目が旧広島市民球場跡地と広島市東区牛田の
広島市屋内総合屋内プール(ビッグウェーブ)で行われ
消防隊員達の熱い戦いが繰り広げられました。
消防隊員の「甲子園」といったところですね!

競技内容を一部ではありますが、紹介します。



ロープブリッジ渡過
水平に張られたロープ(20メートル)を定められた方法で往復


ほふく救出
空気呼吸器を装着し長さ8メートルの煙道(90センチメートル四方)を進んだ後、
2人が協力し要救助者を救助するものです。



引揚救助
空気呼吸器を装着して塔の上から7メートル降下した後、
4人が協力して要救助者を塔の上に救助するものです。

はしご登はん
命綱を装着し垂直はしごを15メートルのぼるもの


グッズ・記念品の販売や消防・防災関連企業などによる出展もありました。

広島東洋カープのマスコットキャラクター「スライリー」も会場に登場
スライリーは他県の消防隊員にひっぱりだこでした(笑)

消防車両の展示もありました。

モリタ 林野火災用消防車のコンセプトカー
広島初展示!
車内も見て見たかったのですが、家族連れの長蛇の列が出来てたので
諦めました。

広島市消防局西消防署都出張所のはしご車

広島市消防局 救急車(予備車)

つづく

フンヌ・エアーチャーター便運航

2013年08月21日 | 航空機ネタ
先日(8月18日)、フンヌ・エアーのチャーター便が飛来するということで
久しぶりに広島空港に行ってきました。
フンヌ・エアー(旧モンゴリアン航空)は今夏、日本とモンゴル・ウランバートル、
イルクーツクを結ぶチャーター便を運航しています。
米子、那覇、中部、関空、静岡、福岡に次いで広島は7空港目です。
機材は同社が保有する2機のA319(JU-8888・JU-8889)が充てられました。

ユナイテッド航空 B737-700(N27734)
この日は出発が大幅に遅れていたようです。

JALエクスプレス B737-800(JA335J)

中国国際航空B737-800(B-5391)

全日空 B777-200(JA8968)

フンヌ・エアーのチャーター便は広島15:40発で、機材は出発の約1時間前に到着。


フンヌ・エアー A319(JU-8889)

暑いのと、夕方以降に広島市内でとある集まりがありましたので
全日空 B777-200(JA8968)の離陸を見届けて広島空港を後にしました。

今回は広島空港からリムジンバスを使わず、芸陽バスが運行する
空港連絡バス(JR白市駅~広島空港)を利用しました。
7月20日から空港連絡バスが社会実験に伴い、現行の37便から67便と約1.8倍に
増便されています。

社会実験ではJR白市駅から広島空港までの直行便が30便運行されています。