あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

今年の紅葉も宮島へ

2020年11月26日 | ノンジャンル
先日11月16日、久しぶりに宮島に行ってきた。
前回は県を跨ぐ移動解除前の6月の平日に行った以来。
昨年11月も宮島に行き紅葉を撮りに行きましたが、
紅葉はほとんど終わっていたので、今年リベンジしました。
呉から期間限定直行の高速船有りますが、
土日祝日のみの運航。
紅葉シーズンに平日も運航したら需要有りそうだけど。
JRとフェリーを乗り継いで宮島へ

修理中の大鳥居と鹿

厳島神社
この日は10:15が満潮で大潮ということで回廊ギリギリでした。

厳島神社の社殿で大鳥居に取り付けられていた扁額が下ろされて
展示されてます。
縦2.6m 横2.45mとデカい
ニュースでこの展示を知り、紅葉と合わせて見に行きました。

紅葉を撮影した中からいくつか紹介したいと思います。

大聖院近くの紅葉





大聖院
ココに来たのはガキの頃以来。

紅葉谷公園に移動中に見掛けた紅葉

Twitterのフォロワーさんが行かれていて何処だろ?
と探していたら見つけた。
「天皇陛下御展望の地」だが、茶屋の敷地内だから
必ず何かを注文しなければならないというシステム
ここで一休みして紅葉谷公園へ











紅葉谷公園
見頃で綺麗でしたが、赤が少ないように感じた。

いつ以来か?弥山へロープウェイで上がろうと
思ったが、ロープウェイのりばに行くと長蛇の列で断念。

しかし、紅葉谷公園辺りから無理しすぎたか?
ふくらはぎが痛みだした。
実は左膝も傷めてまして…

こちらも久しぶりに千畳閣に行ってみました。
足を痛めたし、ここで小休止。
当日は暖かく、風も通り涼しかった。
このイチョウをバックに撮影も競争率高く入れ替わりで皆さん
撮影されてましたよ。






宮島の参道商店街のスタバ横にあるがんす娘。の親類の方が
経営されている元祖もみじまんじゅう「博多屋」で
呉市の三宅水産とコラボした「宮島でがんす」が販売されています。
6月以来の来訪ですが、今回も頂きました。

博多屋さんのもみじ饅頭を買い出してから
気付いたのは、日が経っても生地が
しっとりしとる。新製品のもみじの出逢いもおススメ

商店街はGoToを利用した観光客や紅葉を見に来てる方、
そして修学旅行生で密だったので、博多屋さんに行っただけで
商店街を出た。

今年は紅葉が見頃の頃でに行けたので色々と撮影出来たので良かった。
来年の紅葉シーズンも行ければ宮島に行きたいですね。

コトリンゴ乙女座コンサート

2020年11月24日 | 音楽
先日11月14日、呉市の沖合に浮かぶ大崎下島の呉市豊町御手洗にある
「乙女座」でせとうち音回廊「乙女座コンサート」で
「コトリンゴ」さんのライブが開催されたので
シンコーさまと共に行って来ました。
大崎下島に行くのは4年ぶり。
前回はたまゆらの聖地巡りが目的だった。



当日はシンコーさまの車に便乗して寄り道しながら大崎下島へ


大崎下島沖の三角島にあるドックに元瀬戸内海汽船の
クルーズフェリー「四万十川」が係留されている。
地元でバス運転手をしている知り合いから居場所を教えて
貰っていたが、やっと再会することが出来た。


大崎下島から一旦、愛媛県関前村へ

ランチはアナゴ飯
前回行った所と勘違いしていた。





開場時間の14時まで町並みを散策
足長小学生や新光時計店など見て回った。
御手洗の町並みは映画、ドラマ、アニメ、CMで
良く登場する。


「乙女座」
元映画館の洋館です。
ここがコンサートの会場
「乙女座」はアニメ「たまゆら」でも出てきたところですが、
館内に入るのは初めてでした。

建物上部にある飾りは乙女が泣いているように見えるとか


乙女座の隣にはモアイ像が並ぶバルコニー


開場後に席を確保して、外出許可を貰いこれを撮りに行ってきた。
速度標識辺りにゴミステーションが有ったが無くなっていた。
代わりに速度標識が追加されていると思い4年前の画像を見ると
速度標識は4年前にもありました。
バスは大崎下島から呉市内と広島市内を結ぶ
さんようバスの「とびしまライナー」で御手洗のラッピングバスです。




コンサートには水口マネージャーも来られてました。
実は11月3日に呉市立美術館の別館ギャラリーでお会いしたばかり。
開場前にはお話しするこも出来ました。


1階席
グランドピアノはこの日のために呉市内から持ってきたそうです。
座敷席ですが、椅子が持ち込まれてました。

2階席

コンサートは検温・消毒の他休憩時に換気も行われ感染対策を取っての
開催でした。
呉市での開催ということで「この世界の片隅に」の曲を
多めに取り入れた内容でした。
乙女座の雰囲気とも相まって良いライブでした。
本人の衣装は広島を意識してでしょうか?
レッドの衣装でした。

終了後にはすっかり薄暗くなっていました。
この後、綺麗な夕焼けを見ながら帰ったのでした。

当日は夜勤明けで寝ずに行っていたので、
最初は睡魔で少し記憶が飛んでました(汗)
某マネージャーさんは完全に・・・(笑)
久しぶりにコトリンゴさんの心地よい歌声を堪能出来て良かったです。

是非ともこの乙女座で「この世界の片隅に」または
「この世界の さらにいくつもの 片隅に」を上映して
もらいたいですねぇ~

ひと月に3回の満艦飾

2020年11月15日 | 海上自衛隊ネタ
今月、海上自衛隊では3回の満艦飾と2回の電灯艦飾が行われた。
同じ月に3回も満艦飾が行われるのも珍しい。

1回目 11月1日 自衛隊記念日
満艦飾と電灯艦飾

2回目 11月3日 文化の日
満艦飾のみ

3回目 11月8日 「立皇嗣宣明の儀」
満艦飾と電灯艦飾
3回目は直前の11月6日にわかった次第。

11月1日は仕事で行かれず。11月8日は休みだったが、前日迄仕事忙しく
疲れてたから起きれず、別の予定をキャンセルして
遅めに起きて午前中撮りに行ってきました。

11月3日 文化の日

呉基地Eバースを望む撮影ポイントから撮影

Sバース

潜水艦は自衛艦旗を掲揚



11月1日の自衛隊記念日は停泊している艦船が少なかったらしいが
多くいる方でした。

潜水艦救難艦「ちはや」と瀬戸内海汽船「シーパセオ」と
石崎汽船のクルーズフェリー

アレイからすこじまから移動して艦船めぐりに乗船

練習艦「はたかぜ」
練習艦とロービジ塗装になってからは初めて見る「はたかぜ」の
満艦飾



掃海母艦「ぶんご」
ロービジ塗装になって初めての満艦飾

練習艦「かしま」
「かしま」の満艦飾も珍しい

ドック明けしたばかりの護衛艦
手前から護衛艦「さみだれ」と「さざなみ」

護衛艦「さみだれ」

11月8日 「立皇嗣宣明の儀」



護衛艦「かが」もいます。
「かが」は外国での演習などから帰港したばかりでしたが、
満艦飾やってくれました。





この日も艦船めぐりに乗船

艦船めぐりの「くれない5」も満船飾



護衛艦「さみだれ」の手前には護衛艦「とね」

掃海艇「みやじま」

手前から練習艦「はたかぜ」と「しまゆき」
「しまゆき」もあと何回満艦飾出来るのであろうか?



「立皇嗣宣明の儀」は海上保安庁でも満船飾が行われ、
呉海上保安部では巡視船「こじま」と「くろせ」で行われました。



昼過ぎに帰宅後は休んでから夜には電灯艦飾も撮りに行ったけど、
メインの位置に停泊してる2隻が電飾してないから
何となく寂しい。
この後カメラにトラブルありほとんど撮らずに帰りました。
行くなという事だったのでしょうね(汗)

久しぶりに満艦飾と電灯艦飾で賑わった呉界隈でした。

巡視船で賑わった呉界隈

2020年11月06日 | 海上保安庁ネタ
先月、呉界隈は海上保安庁の巡視船で賑わってました。
全てではないですが、撮影出来たものを紹介。

10月4日撮影

神田造船に入渠中だった第五管区海上保安本部
高知海上保安部 巡視船「とさ」
現在は第七管区海上保安本部長崎海上保安部の巡視船「でじま」が
ドック入りしています。


10月10日撮影

神田造船若葉工場に入渠していた
第三管区海上保安本部銚子海上保安部 かとり型巡視船 巡視船「かとり」








とから型巡視船が吉浦に集結していたので撮影に行くと
海保大こじま係留に間に合わなかった。
手前から
巡視船「むろみ」第七管区海上保安本部福岡海上保安部
巡視船「おきつ」第三管区海上保安本部清水海上保安部
練習巡視船「こじま」
これを撮影した日は帰って気が付いたのが
第十一管区海上保安本部那覇海上保安部所属の
とから型巡視船「のばる」が川原石港にいたようで・・・
時期的に後期の潜水技術課程研修で実際行う訓練に協力
する為に来てたものと思います。

10月28日撮影



広島港15:10発の石崎汽船クルーズフェリー「翔洋丸」から撮影した
海上保安大学校に帰港中の海上保安大学校の巡視船「こじま」
一か八かフェリーで帰るとタイミングよく撮影できました。




第六管区海上保安本部松山海上保安部所属
かとり型巡視船 巡視船「いよ」
久しぶりにまともに撮影出来ました。