あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

第13旅団創立19周年・海田市駐屯地創設68周年記念行事 その④

2018年10月31日 | 陸上自衛隊ネタ
先日10月21日、広島県安芸郡海田町にある
陸上自衛隊第13旅団・海田市駐屯地にて
「第13旅団創立19周年・海田市駐屯地創設68周年記念行事」が
行われました。
最後は駐屯地内で行われていた他のイベントなど紹介します。

レンジャー訓練展示



昼食を済ませていたので寸劇しか
見学する事が出来ませんでしたが笑いあり楽しまさせて頂きました。

装備品展示コーナー

平成30年7月豪雨の災害派遣でも活躍した野外入浴セットを
使用して足湯体験

今回初めてでしょうか?インスタスポットもありました。

74式戦車がジャングルジムになってました。

見馴れぬ車両が居ると思ったら
航空自衛隊中部航空方面隊第14高射隊(白山分屯基地)の待機車
隊員の休息場所で使用される車両で荷台部分の車内は
3段ベッドが並びます。


第14高射隊のPAC3
撤収していたと思われていた第14高射隊のPAC3が展示されていました。

03式中距離地対空誘導弾 発射装置搭載車両
(陸上自衛隊中部方面隊第8高射特科群343高射中隊)
中距離防空用地対空ミサイル・システム(中SAM)

装備品展示コーナーでは武器なども展示されてました。

毎回人気の戦車試乗も行われました。
開門と同時に整理券配布には長蛇の列が出来るほどの人気の一つ

今回初めて災害派遣ブースがあり、災害派遣で使用された
重機や機器などの他に国土交通省からも出展していました。


第13音楽隊の野外コンサートも行われました。
地元の安芸南高校吹奏楽部と合同演奏、子供向けの演奏、
DA PUMP「USA」、「それ行けカープ」など演奏されました。

今回は最寄駅と海田市駐屯地を結ぶシャトルバスの一部で
広電バスが担当していました。

2年ぶりの開催で今回も楽しまさせて頂きました。
第13旅団の皆様、ありがとうございました。
来年も行けたら行きたいと思います。

第13旅団創立19周年・海田市駐屯地創設68周年記念行事 その③

2018年10月29日 | 陸上自衛隊ネタ
先日10月21日、広島県安芸郡海田町にある
陸上自衛隊第13旅団・海田市駐屯地にて
「第13旅団創立19周年・海田市駐屯地創設68周年記念行事」が
行われ、その時の模様を紹介しております。
今回は模擬戦の模様の一部を紹介します。

OH-6Dによる偵察


偵察オートバイと87式偵察警戒車による偵察行動

敵からの攻撃

UH-1Jがレンジャーを空輸しラペリング降下を実施。

敵の歩哨を倒します。


敵の警戒部隊が移動を始めた


陣地変換で制圧する為に出て来た74式戦車などの制圧部隊
砲炎撮れたと思ったら、まるで放水してる感じにしか見えない。


今回は敵の方にもFH-70が配置されていた。

敵の指揮官がスナイパーによりやられる

負傷した隊員を救急車に収容

損傷した車両を戦車回収車で回収

戦闘部隊が前進

FH-70による発砲
今回は号令のタイミングを合わせられず砲炎がほとんど撮れなかったが、
撮れた中でも1番良く撮れていた。


突撃

敵地を制圧し模擬訓練終了。

今年は2年ぶりだから?模擬戦の内容もちょっと変えていたようで
堪能できました。

第13旅団創立19周年・海田市駐屯地創設68周年記念行事 その②

2018年10月26日 | 陸上自衛隊ネタ
先日10月21日、広島県安芸郡海田町にある
陸上自衛隊第13旅団・海田市駐屯地にて
「第13旅団創立19周年・海田市駐屯地創設68周年記念行事」が
行われ、その時の模様を紹介しております。
今回から観閲行進後に行われた訓練展示の模様を紹介します。
まだ画像の整理が終わらないので、訓練展示を2回にわけて
小出しします。

まずは第13偵察隊の偵察用オートバイ(カワサキKLX250)のバイク6台による
バイクドリルが行われます。


フォーメーション走行
走行しながら縦隊や十字架などに変化させるところを披露


ブレイクターン

横乗り

射撃


ジャンプ

連続ジャンプ


バイクドリル中には観閲行進に参加したOH-6DとUH-1Jも着陸して
再び飛び立ちました。

次回は模擬戦の模様を紹介します。

第13旅団創立19周年・海田市駐屯地創設68周年記念行事 その①

2018年10月24日 | 陸上自衛隊ネタ
先日10月21日、広島県安芸郡海田町にある
陸上自衛隊第13旅団・海田市駐屯地にて
「第13旅団創立19周年・海田市駐屯地創設68周年記念行事」が
行われました。
昨年は駐屯地内にPAC3を配備していた為に開催出来ず2年ぶりの
開催となりました。


今回は2年前は行く事が出来なかった
dendonさまと行って来ました。
2年前と同様に雛壇の観覧席から見学する為、今回は矢野駅前からの
シャトルバスは利用せず開門前に並びました。
開門前から並ぶのは初めてだったかな?

雛壇式の招待・一般席は事前に仕切られていたものの、
既に一般客が座っていた場所に隊員が来られ、一般客を排除して
テープと紐を張り、場所取りをする行為を私達が座った場所から
目撃しました。
画像や部隊名は伏せますが、ある部隊が家族用に数人分の
席を確保したようです。
それならそれで事前に席を確保するか、もう少し座席を増やして
別枠に座らせるとかどうにかならないものでしょうか?

今年のテーマ

記念式典の模様を一部紹介します。

整列した隊員

観閲官の第13旅団長が臨場

部隊の隊員を巡閲する観閲官の第13旅団長
旅団長の訓示は豪雨災害の事も触れ、グッとくるものがありました。

記念式典と観閲行進の間を利用して第13音楽隊が演奏

観閲行進のトップは第13旅団が管轄する中国地方5県の県旗が
入場します。
各県の出身者が旗手を務めます。広島県は呉市出身の隊員が
旗手を務めてました。

観閲行進が始まりました。

82式指揮通信車(第13旅団司令部付)と軽装甲機動車(第17普通科連隊)

87式偵察警戒車(第13偵察隊)

74式特大型トラックとFH-70榴弾砲(第13特科隊)

81式短距離地対空誘導弾(第13特科隊)

07式機動支援橋(第13施設隊)

野外通信システム アクセスノード(第13通信隊)


災害派遣待機部隊(第46普通科連隊)
73式(3トン半)トラックに搭載された小型ショベルカーと
73式(1トン半)トラックに牽引される1トン水タンクトレーラ
平成30年7月豪雨による災害派遣で活躍した車両です。


74式戦車(第13戦車中隊)

OH-6D 1機とUH-1J 2機(第13飛行隊)


F-15DJ(航空自衛隊西部航空方面隊第5航空団第305飛行隊)
祝賀飛行で飛来しました。
地元新聞社が確認もせずにマツダスタジアム上空に米軍機と
報道した所、予行で飛来した航空自衛隊新田原基地の
F-15と判明。
翌日紙面に謝罪文なく航空自衛隊F-15だったこと掲載し
SNSなどで話題になりました。
2回飛行して1回目は途中から付いて行けず(汗)
久しぶりに戦闘機撮影となりました。来年は岩国ではなく
九州方面の航空ショー行く事も考えるかな?

次回は訓練展示の模様を紹介します。

広島空港開港25周年記念 エアポートフェスタひろしま2018

2018年10月16日 | 航空機ネタ
先日10月14日、広島空港が開港25周年を迎えるのを記念して
広島空港25周年記念エアポートフェスタひろしま2018が
広島空港と空港周辺で開催されました。
現在の広島空港が開港して25年になるんですね。
早いものです。

すっかり忘れてて前日に気が付く始末でした。
この日は仕事が休出の予定でしたが、取り消しになったので
午前中ではありますが、行ってきました。
エアポートフェスタに行ったのは2年振り。

25周年を記念するシンボルアート


チャイナエアライン A330-300(B-18361)
「雲門舞集」特別塗装機
定期便の機材変更で飛来しました。
前日夜の定期便でコレが来てるのがわかりました。

放水訓練中の空港消防車。
バスは事前に応募で当選された方が参加している
空港立入制限区域見学ツアー

空港で働くクルマも展示されました。
普段は立ち入る事が出来ない制限区域内での公開のため
受付を済ませて見学。

ディアイシングカー
航空機の除氷・防氷作業に使う車両

せとうちSEAPLANES コディアック100(JA03GT)水陸両用機
特別塗装機「ラーラ ロッサ」
スタジオジブリの宮崎駿がデザインしました。
機内や広島空港にあるラウンジも見学できました。

普段は撮る事が出来ない制限区域内のエプロンから航空機を撮影

アイベックスエアラインズ CRJ-700(JA10RJ)


全日空 B767-300ER(JA604A)スターウォーズジェット
塗装が剥げれている部分もあり痛々しかった。

全日空 B787-8(JA816A)

日本航空 B737-800(JA319J)

シャトルバスで第六管区海上保安本部広島航空基地へ
広島航空基地では、海上保安庁の業務に関するPRやヘリコプターの展示、
資器材など展示されてました。

スタンプラリーのスタンプ台に使われていたところには
「海のもしもは118番」のPRボードが有りましたが、
うみまる、うーみんが良く描かれている。

第四管区海上保安本部 名古屋海上保安部(巡視船「みずほ」搭載機)
ベル412型(JA6756)「いせたか」
広島航空基地に所属しているヘリコプターが整備の為、
他の管区から貸し出されてます。

第六管区海上保安本部広島航空基地横の広島県防災航空センターも
行きたかったですが、シャトルバスも満員で
どの会場も人が多いので、歩いて空港ビルへ戻りました。
今年は例年以上に来場者が多いような気がしました。


人が多かったのはコレか?
広島空港開港25周年を記念して
「広島空港開港25周年「あら!いぃ!広島空港キャンペーン」を
実施しています。
今シーズン限りで引退を発表した広島東洋カープ 新井貴浩選手とコラボ!
スタンプラリーで広島空港と新井貴浩選手のコラボグッズが貰える。
当日、JR白市駅から空港連絡バスを使う空港アクセス「白市ルート」で
来場された方に配られた広島空港と新井貴浩選手のコラボグッズで
クリアファイルを頂いた。
コレを知って呉からバスで行かずに朝早く出発して呉線・山陽本線を
使い白市駅を経由して空港に行きました。

最後に広島空港開港25周年おめでとうございます。
半日ではありましたが、久しぶりに広島空港でのイベントを楽しめました。