あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

西日本JRバス ヨンケーレ・モナコに乗る!その③

2015年10月30日 | 鉄道&バス
先日の10月24日の土曜日に行われた、ぽると出版が主催する
クラブバスラマ・バスツアーに参加した時の模様をお伝えしておりますが、
今回が最後です。
ツアー客を乗せた西日本JRバス日産ディーゼル/ヨンケーレ・モナコ
(以下:ヨンケーレ・モナコ)は
道の駅「宇陀路大宇陀」を出発後に告げられた、3つ目の目的地は
和歌山電鐡貴志川線貴志駅です。
希望者はバスを降りて自費で和歌山電鐡貴志川線に乗車して
和歌山駅に向かいます。
貴志駅から乗車予定は「たま駅長」をモチーフにした「たま電車」
希望者を募った所、ほとんどの方が和歌山電鐡に乗車を希望!
私も1度乗ってみたかった電車なので乗車を希望しました。

ヨンケーレ・モナコは国道370号・169号・京奈和自動車道を通って
和歌山県紀ノ川市の和歌山電鐡貴志駅に向かいました。

和歌山電鐡貴志駅はご存知の方も多いと思いますが、
ネコのたま駅長で有名な駅です。
6月22日に初代たま駅長が亡くなり、その後は駅長代理だったニタマが
8月11日から「たまII世駅長」を襲名し駅長の任務を務めてます。

和歌山電鐡 貴志駅
駅近くのバス駐車場に「たま電車」発車数分前に到着(汗)
和歌山電鐡社員の案内により貴志駅に急ぎ、発車までに間に合いました。

「たまII世駅長」

ギリギリ間に合いたま電車に乗車!
貴志駅から和歌山駅まで乗車します。

車内も猫の駅長たまの中吊りや車内外のあちこちにたま駅長のキャラクターが
描かれています。



車内は「たま文庫」の本棚が設置されていたり、
ベビーサークルや、たまが乗車する時のための専用ケージも備えていたり、
座席の背もたれが猫のシルエットに切り抜かれた木板であったりと
あちこちに猫やたまのモチーフが採用された車内になってます。
貴志駅から和歌山駅まで乗車。


和歌山駅に到着


和歌山電鐡2270系「たま電車」元南海電気鉄道22000系
乗車前に撮影出来なかったので和歌山駅で撮影となりました。

「たま電車」に乗車された方々は和歌山駅東口から再びヨンケーレ・モナコに乗車。
ココから出発地の大阪駅前に帰るだけです。
阪和道と阪神高速を使い、大阪駅に向かいます。
帰路の車内ではクラブバスラマ・バスツアー恒例のバスグッズなど貰える
ビンゴゲームを開催。私は大体、いい所でビンゴになるんですが、
今回の結果は・・・(謎)

大阪駅前には予定より少し遅れて到着し解散となりました。
12回目となるクラブバスラマ・バスツアー、初のミステリーツアーで
ありましたが、楽しい1日を過ごすことが出来ました。

最後になりましたが、
今回のツアーを企画立案されました、ぽると出版様
楽しい時間を過ごさせて頂き有難う御座いました。
ツアー為に対応して頂いた、西日本JRバス大阪高速管理所の皆様
ありがとうございました。
ツアー参加の皆さま、当日はお疲れ様でした。

西日本JRバス ヨンケーレ・モナコに乗る!その②

2015年10月28日 | バスネタ
先日の10月24日の土曜日に行われた、ぽると出版が主催する
クラブバスラマ・バスツアーに参加した時の続きです。
西日本JRバス大阪高速管理所を後にしたツアー客を乗せた同社の
日産ディーゼル/ヨンケーレ・モナコ(以下:ヨンケーレ・モナコ)は
阪神高速5号湾岸線~16号大阪港線~13号東大阪線から第二阪奈有料道路を通り、
奈良市内へ

昼食は奈良市内の日本料理「天平倶楽部」でランチ

美味しくいただきました。


奈良といえば鹿も有名ですが、奈良公園一帯では
鹿の交通事故防止の為に、至る所に
「鹿の飛び出し注意」道路・路面標識がありました。
天然記念物である鹿の保護の両立を図る新たな施策として
「鹿ゾーン」を設けてます。
詳しくは奈良県HPをご覧ください。↓
http://www.pref.nara.jp/item/104142.htm

奈良公園の鹿

奈良公園前で見掛けた奈良交通の路線バス

さてランチの後、出発。告げられた目的地は奈良県内の東側に位置する
宇陀市です。古い町家が並ぶ宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区が
ある所だそうで、観光で訪れる事になりました。

宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区がある
道の駅「宇陀路大宇陀」に到着すると
何と!奈良交通のボンネットバスBXD30が止まっているではありませんか!
サプライズ!
宇陀市内で10月24日と25日に行われていた、奥大和ゆうゆう祭での
ボンネットバスツアーで使われていたようです。
道の駅「宇陀路大宇陀」では短時間ではありましたが、展示が行われました。

今回のツアーは奈良交通の車庫訪問を予定されていたそうですが、
BXDが不在と観光シーズンで多忙の為、わざわざBXDが行っている
宇陀市を目的地にされたそうです。
コレには参加者の皆さんも喜ばれました!


奈良交通 奈良230い70
いすゞBXD30/帝国ボデー 1966年式

BXD30の運転席
車内も見学する事が出来ました。

ヨンケーレ・モナコのリアを撮っていなかったので、ここでリア側を撮影。

道の駅「宇陀路大宇陀」のイベント情報にも
ボンネットバスのイラスト入りでPR!

奈良県のゆるキャラと言えば「せんとくん」

古い町家が並ぶ宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区の案内板
果たして町歩きに行った参加者居たのかな?(汗)

奈良交通の路線バスとBXD30のコラボ



展示を終え奥大和ゆうゆう祭のボンネットバスツアー客を乗せて出発

私達も出発を見届けた後、3ヵ所目の目的地へと出発!
出発直後に見た、アノ廃車体?気になりますな!(謎)
近くで見たかった!

さて、次に告げられた目的地は・・・

つづく

西日本JRバス ヨンケーレ・モナコに乗る!その①

2015年10月26日 | バスネタ
先日の10月24日の土曜日に、いつもお世話になっている
バスラマインターナショナル・ワーキングビークルズの発刊を行っている、
ぽると出版が主催するクラブバスラマ・バスツアーにdendonさまと日帰りで
参加してきました。
第12回目となる今回のツアーは西日本JRバス
日産ディーゼル/ヨンケーレ・モナコが(以下:ヨンケーレ・モナコ)主役で
JR大阪駅発着のミステリーツアーでした。
ミステリーツアーなんで、当日乗ってみないと行き先が分からないツアー!
今回は、ぽると出版が考えるプランだけでなく、事前に読者からも提案して
コース設定を設定するというものでした。
参加した時の模様を数回にわけてお伝えします。

ツアー当日は広島から新幹線と在来線を乗り継いでJR大阪駅に向かい、
集合場所の大阪駅前に到着。
久しぶりに知人とも会う事が出来ました。
暫くすると主役の西日本JRバスのヨンケーレ・モナコが到着。
参加者の皆さんが揃った所で出発。
まずバスガイドさんから乗務員の紹介など行った後、主催者のぽると出版から 
目的地は3か所に行くと告げられました。
まずはUSJ近くの西日本JRバス大阪高速管理所に
向かいますということで1つ目の西日本JRバス大阪高速管理所に向かいました。


ズラリと並ぶ高速乗合バスの車両達!
現在、三菱ふそうエアロキングが生産されていないので、
西日本JRバスでも、いすゞガーラなどが増えてますね。
西日本JRバス大阪高速管理所では車庫内の見学・撮影を行いました。

三菱ふそうエアロキングも負けてはいませんよ!
コレだけ止まっているのも見れないです。

西日本JRバス なにわ200か1523(744-1978) 
三菱ふそうエアロキング 2001年式

西日本JRバス なにわ200か1860(641-4920)
いすゞガーラ 2014年式 

JRバス関東 足立230う1002(D674-10502)
三菱ふそうエアロキング 2010年式 プレミアムドリーム仕様

中国JRバス 広島200か699(641-4910)東広島支店
いすゞガーラ 2004年式
呉市内でも見掛る呉ドリーム大阪号の車両です。

当日はJR九州バスの貸切バスがやってきてました。

整備場ではエアロキングが整備中。
エアロキングの床下なんて見る事ありませんから貴重でした。

そして主役のヨンケーレ・モナコの撮影会
西日本JRバス なにわ200か84(748-9986)
日産ディーゼル/ヨンケーレ・モナコ 1999年式

ヨンケーレ・モナコは日産ディーゼルのエンジンや足回りをベルギーに輸出し、
ヨンケーレ社の工場で同社の2階建てバスボディ、モナコに架装し
再び日本に輸入する形を取り販売されてました。
JRバス系列では西日本JRバスとJRバス関東が導入していましたが、
廃車が進み、現在残っているのは、この1台のみとか・・・


運転席

グレー基調の2階席

中国JRバス 広島200か699(641-4910)と絡めてみた。

2階席から望むUSJ
参加者を乗せたヨンケーレ・モナコは西日本JRバス大阪高速管理所を
後にして、次に告げられた目的地は奈良市内です。
奈良市内で昼食となります。奈良に向かうとは思いもしませんでした。

つづく。

おまけ

ヨンケーレ・モナコは山陽道昼特急広島号の代走で広島に来たこともありました。
2007年4月14日撮影。広島駅新幹線口にて

元初代フェリーあけぼの

2015年10月23日 | 船ネタ
昨日は広島空港に飛来予定だったR2-D2 ANA JETを撮りに行く為、
有休を取ってましたが、機材繰りの関係で飛来が中止になりガックリorz
有休を取り消そうと思いましたが、本日、帆船「日本丸」が広島港入港するということで
有休を今日に振り替えて「日本丸」入港の撮影行く事に変更。
しかし、今朝は2度寝してしまい寝坊(汗)

スマホからAISを確認すると、広湾に2003年2月までマルエーフェリーの
鹿児島~奄美~沖縄航路で活躍していた初代フェリーあけぼのこと
「OHAMANA(オハマナ)号」が停泊。
陸側から撮影できる位置にいるかどうかわかりませんでしたが、
出掛ける前に撮影出来そうな呉市広長浜まで行き、撮りに行ってきました。

広湾沖に錨泊している「OHAMANA(オハマナ)号」

船体は錆だらけで、状態は良くない。

初代フェリーあけぼのこと「OHAMANA(オハマナ)号」は
昨年、痛ましい事故を起こした、元フェリーなみのうえこと「SEWOL(セウォル)号」を
所有していた韓国の清海鎮(チョンヘジン)海運へ売却されて、
仁川~済州航路で活躍。
しかし、「SEWOL(セウォル)号」事故後、会社は事実上倒産。
また売却する為に整備の為、日本に里帰り?

この後、安芸灘大橋を通航して神田造船にドック入りと思っていたのですが、
大三島西側を迂回して上蒲刈島沖まで来ていましたが、その後は不明。

今後の去就がきになりますね。

10/31追記
呉線電車内よりOHAMANA(オハマナ)号が神田造船に入渠
している姿を確認。

食欲の秋!ひろしまフードフェスティバル

2015年10月22日 | グルメ
仕事で帰りが遅い日もあり、間が空いてしまいました。
先日、10月17日土曜日18日の日曜日の2日間、広島城とその周辺及び中央公園で
ひろしまの食をまるごと食べ尽し!広島の風土を楽しみ学ぶ2日間と題して
ひろしまフードフェスティバルが行われました。

当初は18日の日曜日のみ行く予定でしたが、
急遽、17日土曜日はMebiusライブを聴きに行ってきました。
あまり撮影してませんが、撮影したものを一部紹介します。

広島城のお堀では広島城遊覧船が試験運航されてました。
三次の鵜飼で使われている船が使われてるそうです。
試験運航は11月末まで日曜日のみ運航されます。


中央公園の地産地消広場では地産地消をテーマに県内各地の産品など
が出店
竹原市のブースでは地酒のちょいのみ、がぶのみあり、
今では、手が入りにくい竹鶴も有るじゃないですか!

小笹屋竹鶴 生酛も売られていた!
うちに竹鶴が2本ストックあり、今回は購入を見送り。

スマホ画像なのにピンボケしてしまい、画像がよくないです(汗)
竹原市のブースで竹鶴飲みながらいもタコからあげを食べました。

北堀ラジオ広場ではラジオ番組の生放送が行われてました。

焼酎ひろばにあった三宅水産ブースにも寄ってみた。
がんす娘本人は不在でしたが、20センチのがんす娘が店番?
志村けんの人形に似ていると思うのは私だけ?

17日土曜日は安芸郡熊野町出身の姉妹デュオ、Mebiusが
NTTタウンページプレゼンツ
Mebiusオンステージとしてミニライブを行うということで広島城ステージへ
多くの来場者が秋空の下、Mebiusのライブを楽しまれていましたよ!
本人たちに来てる事バレていないと思ったら、翌日に別のイベントで
お会いした時に聞いた話ではバレてました(汗)

姉の岡田真実さん

妹の岡田賀江さん

NTTタウンページプレゼンツということでNTTのゆるキャラ「タウンページくん」
も登場。
Mebiusの歌に合わせて一緒に踊りました。

翌日18日は昼ごろまでindigo linerさまがスタッフとして出ていたイベントへ
dendonさまと行った後、解放されたindigo linerさまと3人で
ひろしまフードフェスティバルへ

竹原市のブースで気になるジェラートを発見!
前日、竹原市のブースでお酒を飲んでいながら気が付きませんでした(汗)


わかりにくい画像ですが、たけのこが入ったジェラートです。
フードフェスティバルでテスト販売され、売れ行き次第では来年夏に
販売されるそうです。
美味しかったので2回も行ってしまった(汗)

アニメたまゆらの町並み竹灯り「たけはら憧憬の路」バージョンの
チラシが貼られ、10月31日と11月1の町並み竹灯り「たけはら憧憬の路」を
PR。
チラシもゲット!

最後に焼酎ひろばの三宅水産ブースにも寄りました。
前日は不在だった、がんす娘さんにお会いしました。
揚げたてのてんぷらを頂きました!

今年も色々と美味しいものを食べて、久しぶりに色々な方々ともお会いする事
出来ました。

最後になりましたが、
当日、お会いした皆様、仕事中にも関わらず快く応対して頂き有難う御座いました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。