あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

被災後初めて東広島市安芸津町と呉市安浦町へ

2019年04月29日 | グルメ
西日本を中心に襲った「平成30年7月豪雨」以来、
初めて東広島市安芸津町と呉市安浦町の被災地を
先日4月21日に行われたイベントをdendonさまと訪れました。
まずは東広島市安芸津町へ

安芸津町も昨年7月の豪雨災害で大きな被害を受けた場所のひとつ。
そんな中、活気づけようと開催されたイベント。
ゲストによるライブのほかに2つの会場にはいろいろなブースありました。

ゲストによるライブでは、安芸郡熊野町出身の姉妹デュオ「Mebius」の
ライブがあるということで今回のイベントに足を運びました。
撮影禁止のため、画像は有りませんが、
Mebiusのおふたりは、安芸郡熊野町の出身ですが、
安芸郡熊野町も豪雨災害で大きな被害を受けた場所のひとつで、
お二人も地元で支援活動に参加されました。
そして1月末に、音楽家として出来ることの一環として、
復興支援ソング「フレフレのうた」をリリース。
今回はこの曲や広島東洋カープ菊池涼介選手の登場曲「♯33」などの
オリジナル曲やカバー曲など歌われました。
お二人にお会いしたのはいつ以来だったか?


会場の一つでもある柄酒造
この酒蔵は昨年10月に劇場公開された映画「恋のしずく」でロケにも
使われた酒蔵です。

豪雨災害に見舞われましたが、
何とか今年も新酒を出すことができたそうです。
新酒は「恋のしずく」ラベルで販売されてたので購入。
当日は映画「恋のしずく」の映画監督も訪れたようです。

「恋のしずく」のロケで使われた呉線安芸津駅のホーム

安芸津町内を流れる三津大川に鯉のぼりが泳いでます。

芸陽バスと鯉のぼり

ちらっと写る227系と鯉のぼり
227系とのコラボは失敗して掲載できた写真はコレのみ

午後からは呉市安浦町へ
呉市安浦町も昨年7月の豪雨災害で大きな被害を受けました。
野呂川上流の市原地区や野呂川ダムの放流によって安浦町内中心部の
安浦駅周辺などで被害がでました。

目的はコレ
安浦町内ただ一つの酒蔵、盛川酒造の「やすうら蔵まつり」
今年で7回目だそうですが、呉市に住んでいながら行われてるのは
知りませんでした。今年初めて行ってきました。

現地までは往路のシャトルバスが終わっていたので安浦駅からタクシーで
盛川酒造へ

多くの来場者で賑わってました。
一つ一つ撮影していませんが、試飲コーナーやおつまみなどのコーナー
地元特産品やオリジナルグッズ、お酒の販売などありました。
安芸津町のイベントでは試飲はできませんでしたが、
こちらでは有料ではありますが、飲めたので色々と試飲しました。

試飲して気になるお酒がありましたが、当日は販売されておらず。
別のお酒を購入しました。
「白鴻 辛口純米酒65 黒ラベル」


蔵見学ツアーも行われたので参加 (※スマホ画像)
杜氏による説明もあり、酒が出来るまでを説明されました。
酒蔵でのこうしたイベントで蔵を見学することありますが、
今回のようにわかりやすく説明されたのは初めてで、
酒造りの熱心さが伝わりました。
また、盛川酒造の真横を流れる野呂川が氾濫したため、
酒蔵などが浸水して大変だったそうです。

山肌には数本の崩れた後も見受けられ、野呂川ダム方面は未だ通行止です。
この奥が安浦町でも一番被害が大きかった市原地区になります。

まだ復旧工事が行われてる真っ最中

災害にも負けずに川魚が泳いでました。

盛川酒造とシャトルバス
シャトルバスは地元のバス会社の安浦交通が担当されていました。

盛川酒造から安浦駅までの帰りはシャトルバスを利用しました。

「平成30年7月豪雨」以来、初めて東広島市安芸津町と
呉市安浦町の被災地で行われたイベントに行きましたが、
充実した1日を楽しむことできました。
また、被災地を活気づけようと開催されたイベントですが、
たくさんの方に足を運んで頂き賑わったイベントとなったと思います。
私が住んでいる呉市を含め、今回の東広島市安芸津町、
呉市安浦町など被災地各地は復興途中ではありますが、
今後もたくさんの方に足を運んでいただきたいですね。

FISEワールドシリーズ広島が開催された

2019年04月28日 | スポーツ
先日4月19日~21日、旧広島市民球場でアーバンスポーツ
(都市型スポーツ)の祭典「FISE WORLD SERIES Hiroshima 2019
(フィセ ワールドシリーズ 広島)」(以下:FISE)が行われました。

FISEの広島開催は2018年に次ぎ今年で2回目。
今大会は平成30年7月豪雨の復興大会として、
会場内で募金活動や選手によるチャリティーオークションなどを行い
スポーツで広島を応援も行われました。

FISEの競技は、「BMXフリースタイル パーク」
「BMXフリースタイル フラットランド」「スケートボード ストリート」
「パルクール」「ボルダリング」「アグレッシブインライン」
「ブレイクダンス」の7種目。
参加選手は昨年よりも94人多い493人、39カ国から
エントリーされたそうです。
会場では体験スペースを設けたりもしていました。

昨年のFISEは観戦に行けなかったので、4月20日に午前中に少しだけ観戦に
行ってみました。
競技や練習を見る事できました。

「パルクール」

「スケートボード ストリート」

「BMXフリースタイル」

「BMXフリースタイル フラットランド」

「ボルダリング」

会場ではスポンサーの日本航空のウォールアート作成が行われ、
高さ5.4m、横幅10.8mの壁に「エンブラエル190」の尾翼の原寸大
ウォールアートが描かれてました。

広島バスセンターを出発したバス車内からスマホで会場を撮影

普段、見る事ができない競技もあり、楽しめた一方で、
国際大会の関係でセキュリティが厳しく
スマホなどで登録などしないと入場できないというシステムとは
知らず。会場入り口でスマホを操作したり、ガラケーの方は別に
会場で登録と面倒でありました。どうにかならないものか?
また、外国人選手が競技用のブレーキのないBMXを乗っている姿も
会場周辺で見受けられた。
このあたり、運営側も選手へ周知してもらいたいですね。

来年も国内では広島での開催が決定したそうです。

今年のつつじは少し遅い

2019年04月26日 | 広島電鉄(呉エリア)
本日4月26日、今年も懲りずに音戸の瀬戸公園のつつじを見に
行ってきました。
夜勤明けだったので午後から音戸の瀬戸へ
昨年は4月21日に行っていましたが、今年は昨年に比べて少し遅く
ほぼ満開に近い状態になってました。
これも少し寒い日が続いたのもあるのかもしれません。
平日にも関わらず県内外から多くの花見客で賑わっていました。



古木が多いから枯れている所や咲いていない所もありますが、
今年咲いている方ですね。

元レストハウスがあるのり面はあまり咲いておらず。
蕾もあまりありませんでした。

上の駐車場の東側もこのような感じで満開ではないです。

例年なら手前のつつじも咲いてるけど、左側のつつじは蕾がありませんでした。

クロアゲハとつつじ

広電バスとツツジのコラボも撮影。
運行本数も減り、短い間での滞在では多く撮れなくなってきてますね。


やってきたのはIHI 石川島播磨重工業のラッピングバス
これはコレで呉に工場を持つ、ゆかりの有る企業だから
良かった。



広電カラーもやってきました。


平日という事で広電バスではないバスもやってきましたよ。
なべタクシーが所有する特別支援学校のスクールバス


音戸の瀬戸のツツジを撮り終えた後は音戸渡船に片道乗船。
先日、音戸渡船の船が故障して数時間、運航を見合わせてましたが
今日は2隻いるうちの1隻の姿がありませんでした。

音戸渡船乗船中、谷原商海所有「LUCKY SHOSEN」がやってきました。

帰りは寄り道するところも有り、音戸バス停から広電バスに乗り、
呉市内中心部へ戻りました。
今年のツツジは昨年に比べて咲き始めが遅いですが、
個人的主観では9分咲きといったところでしょうか?
GW連休に訪れる計画を立てておられる方も居られると思いますが、
早目の訪問をおススメします。

マレーシア海軍フリゲート艦「レキウ」呉基地寄港

2019年04月23日 | 外国艦船ネタ
先日4月15日から18日まで、海上自衛隊呉基地にマレーシア海軍
フリゲート艦「レキウ」が寄港しました。(以下:レキウ)
ホストシップとして海上自衛隊呉基地を母港とする第1海上訓練支援隊に
所属する訓練支援艦「くろべ」が務めました。(以下:くろべ)
マレーシア海軍の艦艇が訪日するのは、2002年10月以来17年振りとなり、
今回で4回目。
入港日当日に撮影に行ってきました。
マリトラで確認しつつ、どこで撮影するか悩んだのですが、
一か八かの賭けで瀬戸内シーラインの呉~江田島(小用)航路の
呉湾おさんぽクルーズを使いました。
江田島小用港からの帰りにグッとタイミング!

「くろべ」がやってきました。

真正面を頂きました!
しかし、「レキウ」は慣れない航路ということで「くろべ」より速力が
遅く、遥か後ろ

呉基地に向け進路を変える「くろべ」

その頃、「レキウ」は江田島切串の中国化薬を過ぎたあたり。
フェリーの方が早かった。
もう1往復しても良かったが、再度、窓口に行きチケットを買って
乗船となるので辞めた。
大和波止場で迎えることにしました。

海上自衛隊の曳船が「くろべ」を迎える。

「レキウ」が江田島小用沖に差し掛かかった頃、
民間のタクボートがエスコートしてましたが、
呉湾内で操業していた漁船に近づかないように注意していた。
漁船操業もあったからか?「レキウ」は暫く江田島小用沖で
止まっていたようです。
フェリーでもう1往復していたらグッとタイミングであった。

民間のタクボートが寄り添い、呉基地に向かう「レキウ」

呉海上保安部の巡視艇も入港の警戒に当たってました。

逆光で良い状態では撮影出来ず。

大和波止場で撮影を終えた後は呉艦船めぐりに乗船してみました。
まだ接岸作業中でした。
ホストシップの「くろべ」と「レキウ」

呉海上保安部の監視取締艇「あんどろめだ」
特別警備隊が乗船してました。

Eバースでは入港歓迎式典の準備中。

「レキウ」
青みかかった灰色のように見えますね。


呉艦船めぐりの後はEバースが見渡せる撮影ポイントへ
停泊位置も悪く良い状態で撮影できませんが、呉だとわかるかと思います。

「くろべ」と「レキウ」の両艦乗員は、スポーツ交歓や艦艇相互訪問などの
親善行事を行い、18日に出港し伊予灘で訓練を行いました。

「レキウ」要目
基準排水量:1845t 
全長:106m 
全幅:12.75m
機関:CODAD方式 ディーゼルエンジン4基
速力:28ノット
航続距離:5,000海里 (14kt巡航時)
乗員:146名 (うち士官18名)
兵装:Mk.2 57mm単装速射砲 1基
   DS30B 30mm機銃 2基
   GWS-26短SAM用VLS (16セル) 1基
   エグゾセMM40 SSM 4連装発射筒 2基
   B515 3連装短魚雷発射管 2基
艦載機:スーパーリンクス300 哨戒ヘリ1機

ラッピングと広告電車

2019年04月19日 | 鉄道ネタ
最近登場した、ラッピング電車と広告の中で3点ほど撮影出来たので
紹介します。

サンフレッチェ広島応援企画の一環として、車体にサンフレッチェ広島の
チームロゴやクラブマスコットのサンチェ・フレッチェ等をラッピングした
「サンフレッチェ電車」の2019年バージョンが
広島市内線の1号線で2020年2月までの予定で運行されてます。
ラッピングされているのは、5100形5108号グリーンムーバーmax

こちらも広島に本拠地を置く女子サッカーチーム
アンジュヴィオレ広島」の2019年バージョンのラッピング電車が
先日から運行されてます。
ラッピングされているのは5000形5006号 グリーンムーバー

最近、ライブはご無沙汰している、広島出身のシンガーソングライター
玉城ちはるさんが広島電鉄の路面電車の広告に登場しました。
株式会社レスコのイメージタレントとして起用され、江波車庫に配置されている
800形806号の1ヶ所のみ広告が掲示されています。
何度か見掛けるもなかなか撮影できませんでしたが、先日やっと
撮影出来ました。


広告主の株式会社レスコは広島市に本社を置く精神科専門の
電子カルテメーカー。
玉城ちはるさんはレスコが提供されるDearPartners
(ディアパートナーズ=精神科医のための求人転職・開業・連携・支援サイト)の医師招聘ブランディングで精神科医療機関をご紹介する
ナビゲーターを担当されてるそうです。
詳しくは株式会社レスコのHPをご覧ください。