あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

TWILIGHT EXPRESS 瑞風 呉線入線 

2017年06月29日 | 鉄道ネタ
6月17日から運行が始まったJR西日本の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」
(以下:瑞風)ですが、
6月27日は尾道観光で尾道駅に立ち寄るということで26日夜から27日にかけて時間稼ぎで
のんびりと夜の運行を行い、明け方に三原から呉線へ入線するということで、
出勤前に折り返しで停車する広駅で撮影しました。
試運転時にも広駅にやってきましたが、その時は夜勤で撮影出来ず、
今回が広駅での撮影が初めて。

まずは広駅を跨ぐように南北を結ぶ陸橋から撮影。


最新型の227系と瑞風

改札を抜けてホームから撮影。
広駅では停車位置の関係で1号車からは撮れず。
撮影している側は10号車。
早朝にも関わらず多くの見学者で賑わっていたので、
この状態で撮影するのも数分待ってやれやっと撮影。
歓迎幕や「呉氏」は来てなかったな。

先頭部分を真横から撮影。
近くにあった駅名板入れるのを忘れていた(汗)
ピカピカで写り込みが・・・

瑞風ロゴマーク

行先表示はLEDではなくサボ


広駅発車前辺りから朝食が始まるようで食堂車では朝食の準備が整っていました。



尾道に向け発車。
1号車の展望デッキではクルーの方が見学に来ていた方々に手を振ってましたよ!
駅南側の駐車場にも多くの方が見学に来てた様で、こちらに歓迎幕が
あったようです。

次回、呉線入線時は夜勤で撮影に行けませんが、機会あれば、
呉線での瑞風を撮影したいですね。

ようこそ!TWILIGHT EXPRESS 瑞風

2017年06月27日 | 鉄道ネタ
6月17日から運行が始まったJR西日本の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」
(以下:瑞風)ですが、
6月26日朝、下関駅を出発し大阪と京都へ向かう1泊2日のコースで
宮島観光の為、広島県内では初めて宮島口駅に停車するということ
で撮影に行ってきました。


瑞風到着前には式典が行われました。
出迎える方が多いので数枚撮影したのみ。


駅ホームも多くの人が出迎えていたので外から入線を撮影。

出迎える方々でホームはごった返していました。

広島県内のゆるキャラもお出迎え!
初めて地元呉市のゆるキャラ「呉氏」を見た。
「呉氏」の隣は竹原市のかぐやパンダ、その隣は北広島町の花田舞太郎、
一番奥が安芸太田町のもりみん
かぐやパンダで隠れてしまいましたが、三次市のきりこちゃんも来てましたよ。

宮島口駅周辺の商店の方も瑞風を熱烈歓迎しているけど・・・


瑞風バスがお出迎え
乗客は専用バスで移動という贅沢!

宮島口駅から宮島口桟橋まで歩いて数分の距離を熱烈歓迎している地元商店街を
スルー。

瑞風バスは中国JRバス 広島230い3250 いすゞガーラ 2017年式

乗客は宮島口桟橋からJR宮島フェリーに乗船し宮島へ渡りました。


この日は所用もあり夕方には帰る予定だったので、
廿日市駅に先回りして上り回送を撮影。


その後、新井口~五日市間で下り回送を撮影。
広電宮島線とのコラボも期待したけど、瑞風通過前に行ったばかり。
この後、再び夕方に上って来ますが、時間切れ帰宅の途へ

翌日の27日は尾道観光で尾道駅に立ち寄るということで夜は
のんびりと運転を行い、早朝、呉線へ入線しました。

はとバスが広島に!

2017年06月24日 | バスネタ
JR西日本広島支社・はとバス・東京スカイツリーの共同で
6月24日(土)と6月25日(日)の2日間、イオンモール広島府中で
「東京スカイツリー☆はとバス バーチャル体験 in 広島」が
開催されるということを6月23日金曜日のローカル番組のPRコーナーで知り、
はとバスも試乗会で6月24日の1日限定で広島市内を走行するということで
本日、午後からはとバスを撮りに行ってきました。

イベントはステージイベント、はとバス・東京スカイツリーのバーチャル体験などが
行われてました。

はとバス試乗会の整理券はもちろん配布終了。
乗りたかった・・・

今回は普通の黄色いバスとは違い、東京スカイツリーとコラボした
東京スカイツリー5周年のラッピングバスで広島にお越しでした。
ノーマルの黄色いカラーで撮りたかった。
この後、広島市内中心部に移動して広島らしい写真を撮りに向かいました。

はとバス 品川230あ770 いすゞガーラSHD 年式不明
原爆ドームのそばに架かる相生橋にて撮影。
自転車に被られる所でした(汗)

広島らしく原爆ドームと絡めて撮影

この後、次便を別の場所で撮影する予定でしたが、雨が良く降るので断念。
広島で、はとバスに乗車できなかったのは残念でしたが、広島市内を走る
はとバスが撮れただけでも良しとしましょう。
また広島に来て下さいね!

第22回路面電車まつり

2017年06月17日 | 鉄道ネタ
先日6月11日の日曜日「第22回路面電車まつり」が広島電鉄千田車庫で開催されました。

イベント内容は車両展示、工場見学、部品・グッズ販売、写生大会、ミニ電車運転
模型運転会等行われました。
入口は開場後に撮影しました。

当日は開始1時間位前から行って並びました。
当初はもう少し手前に並んでましたが、2列に並ばされてこの位置で開場を待ちました。
この位置で40人くらい?

並んだ目的はコレ カープ×広島電鉄のコラボグッズ
当日行けなくなった方に頼まれて並びました。
路面電車まつりでグッズ購入で並んだのは初めて。
無事に購入できました。

人が多くて撮れる状況でないのであまり撮影していませんが、
撮れたものを紹介。

350形352号 
イベントの一つ、体験電車として使用されました。

1900形元京都市電 
右から1904号、1903号、1905号
展示車両ではありませんでしたが、わざわざ元京都市電で固めて並べた?

変電所前には多くの人が居り、何事?と思ったら
中古部品販売抽選販売の抽選を待っている方々でした。

750形768号「トランルージュ
昨年、運行開始されてから乗った事が無い。

1000形1011号
自撮り棒ではなくミラーが付きました。

5100形5104号「グリーンムーバーmax」絵画電車ろでん号

650形被爆電車 653号と651号

3000形元西鉄 3004号と3007号

ミニ電車

工場には3100形3103号が入場していました。

3100形3103号の台車

3100形はトーションバーを用いた台車で国内では珍しいそうです。

画像はありませんが、今年もまろねふさまが養成所でまつりスタッフとして
頑張っておられましたが、人が多く近づけず。
鉄道模型運転会でも某氏が頑張っておられましたが、こちらも人が多く近づけず。

短い時間でしたが、色々と楽しめました。
最後になりましたが、当日路面電車まつりに携わったスタッフの皆さま
お疲れ様でした。

第66回海上保安大学校 学生祭「海神祭」後編 

2017年06月15日 | 海上保安庁ネタ
先日6月10日・11日の2日間、呉市若葉町にある海上保安大学校で行われた
第66回 海上保安大学校 学生祭「海神祭(わたつみさい)」の模様を
紹介しています。

潜水研修生による潜水実演を見学した後は
海上保安シュミレーションセンターの一般公開へ
こちらも潜水実演の整理券を確保した後に整理券を確保しました。

顔が痩せてる「うみまる」

訓練説明や講義に使用する研修室で今回のシミュレーションの説明を受けます。
今年は備讃瀬戸を通航を想定するものでした。

練習巡視船「こじま」は備讃瀬戸北航路を瀬戸大橋に向かって航行
備讃瀬戸マーチスとの交信も再現してました。

時化の備讃瀬戸
実際に揺れてないんですが、スクリーンの風景が左右に傾いて
揺れも再現。

備讃瀬戸では、「こませ網」という漁が盛んな場所で
実際と同じシーンを映像で映し出しました。

今年も海上保安庁航空機からの俯瞰映像に切り替わりました。
海の「もしも」は118番の船文字
シュミレーションの映像も毎年変わっているので楽しみの一つです。
豊後水道のシュミレーションなど見て見たいですね。

洋上クルージングも行われます。
潜水実演と海上保安シュミレーションセンターの一般公開の整理券を
確保しましたが、クルージングの方はチケットは確保できず、
乗船する事が出来ませんでしたが、
学校前の呉湾内やこじま桟橋などをクルージングを楽しめます。

潜水士バージョンの「うみまる」と「うーみん」
校内を歩き回り記念撮影サービス


学生寮(三ツ石寮)前のメイン会場では
ステージでの催し物の他に学生たちが飲食店を出店。
販売されているものを食べて学生さん達に協力。

特修科の販売ブースは巡視船「たかつき」型?を描いていた。
良く描けてました。

海上保安大学校煉瓦ホール(旧呉海軍工廠砲熕(ほうこう)部火工場機械室)
呉市有形文化財にも指定され、日本遺産にも指定された歴史のある建物です。

救難同好会による救難実演。

お約束のドボン!

助けに行った2人も溺れるというオチ

多くのギャラリー


正しい救助法を紹介。
身近なペットボトルでも救助できることも紹介してました。

最後は体を使って海のもしもは「118番」をPR
左から1・1・8
何故か浮輪は巡視艇「しまかぜ」の浮輪

今年2月に退役した第六管区海上保安本部高松海上保安部の
たかとり型巡視船「くまの」の浮輪もありました。
この他、「てしお」なども見掛けました。

2日目も行きたかったですが、別の予定で行けませんでした。
今年も1日目だけでしたが、「海神祭」を楽しむことが出来ました。
海上保安大学校の皆様ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。