あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

第42回 全国消防救助技術大会②

2013年08月24日 | 消防・警察ネタ
先日、広島市で行われた第42回 全国消防救助技術大会の模様の続きです。
屋外での救助方法は訓練等で見掛けますが、水上での救助方法は
中々見る事が出来ないので
もう1ヵ所の会場である広島市東区牛田の広島市屋内総合屋内プール
(以下ビッグウェーブ)にも行ってきました。

旧市民球場跡地とビックウェーブ間では無料シャトルバスも運行しました。

昼食を調達してシャトルバスに乗り、ビックウェーブに到着
ビックウェーブに来たのは初めてでした。

昼食を取りながら2種目を観ました。

溺者搬送
20メートル先の要救助者を定められた方法で救助します。

溺者救助
救助ロープと浮輪を利用して、20メートル先の要救助者を2人が
協力して救助します。
この他、複合検索・基本泳法・人命救助・水中結索・水中検索救助が
行われました。

ビックウェーブでは約2時間観て、再びシャトルバスに乗り、
旧市民球場跡地に戻りました。

ロープ応用登はん
塔の上から降ろされたロープを2人が協力して器材を使わずに15メートル
登るものです。


障害突破
5つの障害を5人が協力して「乗り越える・登る・渡る・降りる」等の
基本動作により突破するものです。
旧市民球場跡地ではこのほか、ロープブリッジ救出も行われましたが、。
こちらはビックウェーブに行っている間に行われたので見る事が出来ませんでした。

旧市民球場跡地ではキッズレスキュ・降雨体験・地震体験などの各種体験コーナーも
ありました。

休憩エリアでは広島市消防音楽隊と国泰寺中学吹奏楽部によるジョイント
ミニコンサートが行われました。

競技終了後に広島市消防局・福山地区消防局・新潟市消防局による、
技術訓練が行われました。

広島市消防航空隊のヘリコプター「ひろしま」もやってきました。

広島市消防局特別高度救助隊

福山地区消防局高度救助隊

新潟市消防局特別高度救助隊

最後に広島市消防局消防音楽隊の特別演奏で締めくくりました。

閉会式

初めてこの様な大会を観ましたが、
映像等で観るより実際に観る事により、迫力がありました。
消防隊員の方々は危険と隣り合わせの現場に行く事も多く、頭が下がります。
私達は日ごろから火災や事故などに気を付ける事が大切なんだと実感しました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (indigo liner)
2013-08-25 16:44:40
最後に書かれてるように、日常においてもつねに危機管理を抱いておくことは大切ですね。ほんのささいな事でも、一歩間違えればとりかえしのつかない事になりますからねえ。
今から秋冬を迎えるとなると乾燥してきますし、火を使う事が多いですから。
返信する
Unknown (あきじ)
2013-08-25 22:28:23
>indigo linerさま
ホント、そうですよ。
つねに危機管理を抱くことが大切ですが、
実際は実践できていない方が多いのでは
ないでしょうか?
返信する

コメントを投稿