てくてくテクテク

ウオーキングで出会った事

ムベの美

2013-10-30 08:51:23 | Weblog
ムベは本州関東以西・四国・九州・琉球、朝鮮南部・台湾・中国に分布する常緑のツル植物です。



トキワアケビとも呼ばれます。

トキワ(常葉)とは、つねに葉がついているとの意味で、常緑であることを指します。

温暖な地域の林縁などに生育し、谷沿いや斜面下部などの水分を得やすい場所に生育します。

生長は比較的遅く、生け垣などにも利用されます。葉は3~7枚の小葉からなり、厚くて光沢があります。

裏面は淡緑色であり、網目模様が目立つ点は特徴的です。4月の終わり頃から5月にかけ、房状の花序を付け

果実は紫色に熟すが、開きません。
 
ミツバアケビやアケビの果実は熟すると割れて種子が散布されやすくなりますが、ムベの果実は開かず、閉じたままです。

他の果実が少なくなった冬に、鳥などにつつかれて皮が破れる様です

このムベも生け垣にして有りました。



随分植えられて年数が経っている様で立派な物でした。



今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
に<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->

10月桜

2013-10-27 16:46:11 | Weblog
10月桜の特徴として花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花します。

花は十数枚で、花弁の縁が薄く紅色と言うよりも薄桃色になります。

1週間前に通った時は満開でしたがカメラを持っていなくてシャッターチャンスを逃して

しまい残念でした。



辛うじて残りの花を撮る事が出来ました。



来年こそはと今から思っています。

逃がした魚は大きいと申しましが、見事な花をUして見て頂きたかったナー



今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
に<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->

鞍手美術展

2013-10-25 21:16:50 | Weblog
第55回鞍手美術展が10月18日~20日まで鞍手町民体育館で行われました。

絵画の部、書道の部、写真の部、工芸の部、生花の部、そしてその他の部

として俳句、短歌などが出品されました。



又老人ホームやすらぎ園、鞍手病院の鞍寿の里、児童作品など体育館いっぱいに

出品されていました。

私も短歌を2首出品しました。



ー涼風が木の葉を揺らす昼下がり夏惜しむかに法師蝉鳴くー

ー大豆畑薄紫に花咲きて膨らみを待つ秋の陽を浴びー

以上お粗末でした。


今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
に<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->

鞍手町第50回町民体育祭

2013-10-24 23:25:54 | Weblog
10月13日(日)鞍手町第50回町民体育祭が行われました。



私の区はお年寄りが多くオープン参加をしています。

輪投げとゲートボールの2種目だけの参加でした。

所がオープン参加にも関わらず輪投げは3位入賞しました。

喜んで表彰式に出たのですがオープン参加なので、「表彰も商品はありません」と

言われガッカリ

負け惜しみで「参加した事に意義ありヨ」と慰めました。

お天気も良く爽やかな1日でした。


今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
に<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->

ハナミズキの実

2013-10-21 16:24:08 | Weblog
ハナミズキの木は街路樹・庭園樹・公園樹としてもよく用いられています。

山地に普通に生え、本州から九州、および朝鮮半島、中国に分布していんだそうです。

福岡県宗像市にあるグローバルのアリーナーのハナミズキの木です。



花びらのように見える純白の総苞(そうほう)が美しい花木 ですが

果実は集合果で9月頃に赤く熟し、直径1~3センチで球形で、食用になるそうですが

私、初めて見ました。



果肉はやわらかく黄色からオレンジ色でありマンゴーのような甘さがあるそうです。

果皮も熟したものはとても甘く、シャリシャリして砂糖粒のような食感があり果実酒にも適するとか。

初めて見ましたので勿論食べた事は有りませんが、公園の中ですので勝手に頂く分けには行かず・・・・・。

家に帰って調べて、そんなに美味しい物とは残念至極。

本当に残念 食べて見たかったナー。


今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->